今回は10/9~10/29終了まで。
なかなか思い出せなかったんだけど
ゲームをプレイしていない時に急に思い出しました。
ゲーセンのクレーンゲームでかかっている曲がジュネスの曲って事を…。
今回はニイジマ・パレスの攻略が始まったところまで進みました。
そろそろあの尋問シーンに繋がってくるはず。
冴さんのパレスはカジノ。
裁判所(カジノ)の隣にある警察署で尋問されるのかな?
最初の場面ではカジノで逃走に失敗して、そのまま警察署だった記憶。
だったらあの尋問シーンの場所も冴さんのパレスの一部??
じゃあシャドウ冴=尋問してる冴さんではない??
うーん…続きが気になるけど、まずはパレス攻略だよな…。
順調にいくかな…。

明智が異世界の事を知り、怪盗団の正体も知られてしまったので
「取引」として冴さんのオタカラを盗む事になった。
奥村社長が緊急会見中に廃人化し、そのまま亡くなった件もあり
日々怪盗団の支持率は下がり続けている。
その上、捕まえたら3000万円という賞金も提示され一気に世間の敵扱い。
そんな日々が続くので竜司が怒鳴り散らしたりと結構キレてたけど
話し合いの解散後に電話してきて、
自分の振る舞いを反省していたからまだ救いはあった。
「あいつらをクズ呼ばわりして、
一番のクズは、俺だってオチ…笑えねーよ。」と。
まあ調子に乗りすぎてたのはよくないし、
今更たられば話したってしょうがないけど
怪盗団がやってきた事は間違ってないと思う。
一人の人間の酷い行いに苦しめられていた人達が何人も救われたのは確かだし。
そんな暗い日常だったけど川上先生と観覧車デートしたり、
学園祭の後夜祭で一緒に過ごしたりと少し気の休まる時間もありました。



「ご主人様」呼びがクセになっているのは意外だったな…。
比較的早い時期にコープMAXにしたから。



明智の講演中は怪盗団の正体がバレないか先生もドキドキしていただろう…。
私は竜司がいちいち大声で騒ぐからそっちがドキドキだった。
っていうかヒヤヒヤが正しいか。
それにしてもなんで法王コープはあんなに泣けるのか!!
法王コープじゃないけど予告状がマスターに見つかって説教されるシーンも涙が出てきた。
この親子の話に弱い!!!
【コープ】
◆牢獄の看守長(愚者):ランク9 最終10/11◆高巻杏(恋愛):ランク3 最終8/19
◆モルガナ(魔術師):ランク9 最終9/26
◆佐倉惣治郎(法王):ランク8 最終10/16◆双子の看守(剛毅):ランク1 最終5/18
◆明智吾郎(正義):ランク6 最終10/29
◆喜多川祐介(皇帝):ランク6 最終10/16◆新島真(女教皇):ランク5 最終8/16
◆大宅一子(悪魔):ランク2 最終8/26
◆武器商人(刑死者):ランク4 最終8/28
◆尋問室の女検事(審判):ランク6 最終10/28
◆東郷一二三(星):ランク6 最終10/15
◆街角の女占い師(運命):ランク7 最終10/9
◆佐倉双葉(隠者):ランク5 最終10/15◆カリスマゲーマー(塔):ランク3 最終9/29
※女教皇コープは次のランクアップに魅力5必要
★川上貞代(節制):ランクMAX 最終7/9
★庶民派の政治家(太陽):ランクMAX 最終8/25
★三島由輝(月):ランクMAX 最終9/24
★闇医者(死神):ランクMAX 最終10/4
★坂本竜司(戦車):ランクMAX 最終10/8暁也Lv.44(知識MAX/度胸4/器用さMAX/優しさMAX/魅力4) E:パワー
竜司Lv.44 E:セイテンタイセイ
祐介Lv.44 E:ゴエモン
真Lv.44 E:ヨハンナ
モルガナLv.43 E:ゾロ
杏Lv.43 E:カルメン
双葉Lv.43 E:ネクロノミコン
春Lv.43 E:ミラディ
明智Lv.45 E:ロビンフッド
最新コメント