1月末くらいに処方してもらった花粉症の薬がなくなりそうだったので
また耳鼻科に行ってきた。
早い時間に行ったから人もまばらだったけど、
診察室から待合に戻ったら人がたくさんだった…。
くしゃみ、鼻水、目の痒みがいまだに酷いです。
朝酷くて、日中になると症状が落ち着いてくるパターンが多い。
■一昨日、「新しい栞が欲しいな~」と思って『47CLUB』というサイトで
玉虫塗のラプラスの栞を注文したら次の日に届いて驚きました。早い!

説明文によると「玉虫塗」は宮城県指定伝統工芸品らしい。
艶やかに照り返す発色と光沢が特徴。
光の加減で色合いが微妙に変わる、その豊麗な色調が
タマムシの羽根に似ている事から「玉虫塗」という名が付けられた。
よく考えたら宮城と3.11なのか…。
福島のイメージが強かったけど宮城の被害も甚大だ。。
大地震や津波は他人事ではないから毎年この時期には色々と考えさせられる。
語り部さん達の話等聞いていると「復興した」なんて軽々しく言えるものではないと思った。。
「忘れてはいけない」「風化させてはいけない」というのは確か。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

dアニメストアで
「AURA~魔竜院光牙最後の闘い~」を全4話完走しました。
(4話に分割されているだけで本当は劇場版アニメ…?)
原作は田中ロミオさんのライトノベル。
現実逃避をし続けるけどどこまでいっても現実しかないというほろ苦い話だった。
厨二病もここまで突き抜けると生き辛い。
っていうか学校で制服着ないのはアウトだよ…。狭量とかいう問題じゃないよ…。
途中までは「本当に良子はファンタジー世界の住人なのか」と思ってたけど
話が進んでいく程、奇抜な恰好のまま
「それっぽい」変な事ばかり口走っている電波女という認識に変わっていった…。
私も中学~高校辺りの頃はすんごく「遙かなる時空の中で」の影響を受けていたので
「異世界に召喚されないかな」なんて考えていた時期があったなぁなんて思い出した。
一郎が一人の女の子を救った事は誇れる事だと思った。本当の英雄になったと思う。
全4話だけど最終話の終盤になるまで結構苦しい話が続くアニメだった。
最新コメント