fc2ブログ



明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

初詣は1月中には行きたいなと思っています。
元日に行ったら絶対混んでるだろうしね。
毎年行ってるし、自分の名前を付けてもらった場所だから行っておきたい。

あと、新年といえば「福袋開封動画」
ニコ動やようつべで有名どころの方の開封動画を見るのが結構楽しみだったりします。

超芋のゲーム100万円福袋ヤバイですね。
インパクトありすぎだし、この時代(皆が動画を上げやすい世の中)にはもってこいな感じ。
ただの視聴者の身分からすればこれだけ沢山のプレミアゲームを見られる事にわくわくしました。
本体持ってないと「う~ん」ってなりそうだけど。。
これはレトロゲームショップだからこそできる大企画だわ。

2021010401.jpg

dアニメストアで「劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」を見ました。
5年後の新八&神楽のビジュアルやあらすじに釣られて見始めたんですけど
笑いあり、涙あり、カッコイイ戦闘シーンありでついつい最後まで見てしまった。
最初の映画泥棒は途中まで本当に映画泥棒のCM(?)と勘違いしてました;


【最近読んだ本とか】

2020123110.jpg 魔王城でおやすみ(17)

魔力を吸われたウシミツの姿の子供化、
姫の魔物達に対する接し方の変化、とかがメインだったと思う17巻。
お嬢の着せ替え会のサンドラ&お嬢のやりとりにニヤニヤしてしまったw
あとはウシミツと姫が羽毛処理する時にのろいの音楽家がハラハラする回、
魔王と姫王立魔族学園の視察に行く話とかが17巻では特に好きです。


2021010201.jpg 2021010202.jpg 2021010203.jpg 2021010204.jpg 2021010205.jpg 2021010206.jpg 2021010207.jpg

Dr.STONE(4)~(10)

すごくテンポよくストーリーが展開していくのでワクワクがずっと持続される。
御前試合、数千年前からのメッセージ&贈り物、VS司帝国…。
千空は素直じゃない部分もあるけど人を大事にする、人を頼るっていう部分もあるから
そこもかなり物語に魅力を与えていますね。
皆と協力して文明を進化させていくけどその勢いが凄いですよ!
そして泣ける場面も結構多い!!人の想いに泣かされる事が多い漫画です。

次の11巻は気球に乗って石油探しに行くところから始まると思う。
あんまり一気に読むのは勿体ないような気がしてきたのでとりあえずここまで!






最新記事