fc2ブログ



ついにドラゴンクエストVIIをクリアしました!
エンディングまでのプレイ時間は約98時間20分でした。

2019101803.jpg

ボルカノがマール・デ・ドラゴーンに助けられたようで一安心。
その後は飛空石に乗ってダークパレスに突入!
ここでようやく最後の鍵も手に入り、メダル王からは賢者の石を貰い、終盤ムード。

入り口の扉を開けてショートカット出来るようにした後は
ダークパレス攻略には時間がかかりそうだと思ったので
天地雷鳴士を極めてしまったメルビンに特技を覚えさせる為にゴーレムに転職させた。
これでレベル上げ&熟練度稼ぎ&お金稼ぎ(装備が充分に整ってない)でもしようかと思ったら
意外にもダンジョンをサクサク進めてしまい、気付いたら後戻り出来なくなっていました;

何の考えも無しに紫の渦に入った後、
飛び降りようとしても、何度ルーラしても、リレミトしても戻れなかったので
全滅覚悟でオルゴ・デミーラと戦ってみたら初見で倒せてしまいました。。

2019101801.jpg

クーネルは基本つるぎの舞でたまにフバーハ、スクルト。
マリベルはフバーハ、スクルト、ベホマラー。暇な時はつるぎの舞。
アイラはとにかくばくれつけんばかり打ってました。
メルビンは出来る事が少ないゴーレムだったので毎ターン賢者の石係…。

道具はほぼ全く整理していなかったのでロクなものが入ってなかった(酷)

あと、ラスボスの前に種を使いたかった。
実はまだ1回も使用してないんですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オルゴ・デミーラを倒し、各地を巡った後は
アミット漁の日に初めてクーネルも漁に出て一人前の漁師となるEND。
ボルカノの許可も貰い、マリベルも今回限り漁に参加していた。

2019101802.jpg

でも大丈夫。クーネルもマリベルも船乗りマスターしてるから(ぇ

最後は網に引っかかった石版(キーファの手紙)を読んでしんみり。

あと、エンディングではシャークアイとアニエスさんが
一緒にマール・デ・ドラゴーンに乗っていたので再会できたみたいで良かった。


クーネル(Lv.38/勇者★MAX) HP330/MP178
E:水竜の剣/ドラゴンメイル/力の盾/ミスリルヘルム/風のアミュレット

マリベル(Lv.34/勇者★MAX) HP246/MP185
E:海鳴りの杖/光のドレス/力の盾/ミスリルヘルム/疾風のバンダナ

メルビン(Lv.34/ゴーレム★3) HP252/MP223
E:奇跡の剣/水の羽衣/水鏡の盾/風の帽子/疾風のバンダナ

アイラ(Lv.34/ゴッドハンド★5) HP271/MP105
E:王者の剣/王家の鎧/水鏡の盾/バイキングメット/疾風のバンダナ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これでとうとうドラクエのナンバリングタイトルはX以外クリアできました!

最初は不安だったのですが3DS版ドラクエ7は本当に遊びやすくなっていて良かったです。
石版は探しやすかったし、ボスで躓く事もなかった気がする。
転職システムの変更に関しても上級職の特技や呪文は引き継げなくても特に困る事はなかった。
役割分担を考えておけば全然問題ナシ!!
特に3DS版は転職するとキャラ毎に見た目が変わるのが素晴らしかったです。
ドラクエ7ってストーリーの長さの割りに仲間キャラが少ないけど、
衣装が変わる事で飽きにくくなってたかも(それ言っちゃうとドラクエ8も仲間キャラ少ないか…)





コメント

  1. なぎさゆま | -

    >>1月21日の拍手コメント返信です。

    通りすがりさん、拍手コメントありがとうございます。

    PS1版のDQ7をクリアしているのは凄いですね。
    私はPS版の方はいくつかの理由で何度も挫折しました(^▽^;)

    母は私と違ってやりこみ派なので
    当時は結構ガッツリ遊んでいた記憶がありますよ。

    ( 08:46 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)



最新記事