fc2ブログ



DQ7との長きにわたる戦いにそろそろ決着を付けようと思うので
3DS版のドラゴンクエストVIIをプレイしていこうと思います。

2019092301.jpg

7はプレステ版を何度かプレイしましたがこれも途中までしか進めず
基本はメモリーカードのデータが破損して終わってしまってます;
からくりのとこでフリーズしたり、ダーマ神殿が辛かったりと色々思い出深い。
確か一番進んだのってメルビン仲間になったところくらいか?
暗い雰囲気のBGMが好きでサントラ買ったりもしたっけなあ。

母はプレステの7が発売された当時に2、3回はクリアしてました。
神様とも戦ってた。私にあんな根気はないわ。

せっかく携帯機でのリメイクが出たのでそろそろクリアしたいです。
リメイク版が出てからしばらくは転職システムや2D→3Dなどの変化が嫌だったので
プレイするのがかなり後になってしまった。

けどPS版よりも遊びやすく改良されているに違いない!

現時点でのドラクエのナンバリングタイトルの中でクリアしていないのが7と10。
オンラインゲームはプレイするつもりがないのでこれが最後の1作品となりそう。

2019092302.jpg

パッケージのキーファはなんでこんなに悪党じみた顔をしているんだろう;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

主人公達は世界にたったひとつしかない「エスタード島」で暮らしています。
そこは魔物も出ない平和な島。
ある日、主人公達が発見した謎の遺跡から不思議な世界に迷いこむ事から
冒険の物語が始まっていきます。

石版の欠片を集め、その先の世界での物語を解決していく事で
主人公達の世界でも新たな大陸が発見されたりという変化が起こっていくのが面白い作品です。

主人公は「クーネル」と命名しました。
由来は食う、寝るです。ホンダラに引っ張られたかも。。

主人公がワンパンで樽を割るのが面白い。
漫才でツッコミしたら相方が破裂しそう。
どちらかというとツボを割る動作の方が「なんでやねん!」っぽさがあるかな。


フィッシュベル→グランエスタード城→復活の神殿→大地と炎の遺跡→風と水の遺跡
→ウッドパルナ→カラーストーン採掘場→東の塔→不思議な森。


クーネルが予定日よりも4ヶ月も早く産まれたという伏線があった。
ちなみにクーネルは16才で、キーファは18才らしい。

キーファと主人公はこの世界には本当にこの島しかないのかという事を
こっそりと探しているようだった。

謎の神殿の謎解きは簡略化(?)されており、不思議な妖精の存在も増えていた。
妖精の正体は復活の間の管理人で、石版の事についてアドバイスをくれるみたい。

もう自分で各石版の部屋へ行かなくてもいいのか…。

アミット漁の石版を貰った後に真っ先に神殿に向かったら
マリベルには責められたがキーファはなるべくいい方向に
解釈しようとしてくれていて良い奴だなあと思った。

やっぱり色々と忘れている事が多いみたい。
実際にプレイするとキャラクターに対する気持ちも変わってきますね。


プレイし始めて2時間でようやく最初の戦闘だった。

マチルダさんの話は何度も見ているハズなのに何度も忘れてしまう。
けど見るたびに心に響くものがある。
パトリック君の話によると村の周辺を護衛してくれているらしく、
尚且つクーネル達の手助けをしてくれていたマチルダさんが…っていう。

兄は村の為に戦いに赴いたのに村人達に裏切られて見殺しにされる悲しみ。

初っ端からこれぞドラクエ7っていう感じの悲しい話だった。

今回はウッドパルナのイベントを終えて、元の世界に戻るところまで進みました。


クーネル(Lv.7) HP52/MP22
E:銅の剣/皮の鎧/皮の盾/とんがり帽子/無し

キーファ(Lv.8) HP64/MP0
E:銅の剣/皮の鎧/皮の盾/とんがり帽子/無し

マリベル(Lv.7) HP38/MP26
E:ブロンズナイフ/旅人の服/無し/ヘアバンド/無し






最新記事