今回は自分にしては珍しく、
発売日当日から
「妖怪ウォッチ4」をプレイしていこうと思います。

3はプレイしてないけど、再びプレイしようと思った大きなきっかけは
アマプラでシャドウサイドを全話視聴したことです。
公式サイトを見るとなんだか戦闘システムが難しそうにみえたから
それだけ少し心配です;
最近は発売日当日でも更新データがないか確認してからプレイし始めるんだけど
早速Ver.1.1が配信されていたので確認しておいて良かったなあと思った。
男の子の名前は「ケータ」、フミちゃんは「リコ」で。
どこかではエンマ様が目玉と勝負して砂にされてしまっているという異変が起こっている様子。
第1章は夏休み中のケータから物語はスタートした。
初めてケータ視点の妖怪ウォッチをプレイしたんだけど
偽リコちゃんに対して三回も偶然を装って挨拶しちゃうケータのかわいさに心掴まれました(ぇ
ケータはおおもり山の妖怪ガシャで不思議な鍵を手に入れた。
その鍵で不思議なトビラを開けるとその先はケータ達の世界から30年後の未来だった。
突然襲ってきた「ミツマタノヅチ」と戦っていると、お姉さんが戦いに加勢してくれた。

そのお姉さんは戦いの後、ケータの事を「お父さん」と呼んだ。
この展開は嬉しい!関係性がわかった上での親子の共闘は熱いですね!!!
ナツメ達は「鬼王・羅仙」という邪悪妖怪から世界を救ったらしく、
アニメの話はなかった事になってるようだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第2章はナツメから語られるケータと出会う少し前の物語。
妖怪探偵団として最近この町の起こっている怪奇現象を調査していく。
黒い矢によって起こる妖怪達の凶暴化。
ハルヤ(転校生)との関わり方も若干アニメとは違うかもしれない。
ハルヤが洞潔&フクロウを連れて人間界へ来た理由は「姫を捜す事」っていうのは変わってないけど。
本質は変わらず、ゲームオリジナルの展開だと嬉しいんだけどなー。
ハルヤは妖怪探偵団(ナツメ)の事を危険分子だと意識しているようだったし。
アニメでは描かれなかった天野親子の会話が見れたのは嬉しかったです。
自転車を修理してもらっている間にアイスを買ってくるくだりとか。

第2章のジンゲキ戦は苦戦しました。
1回敗北しちゃったし;
そこで妖怪ウォッチを解放してスキルを取得するという事を覚えたのだった…。
戦闘はテイルズ(アビス)とかスターオーシャンみたいな感じ。
慣れていないからかもしれないけどそれらより少し難しく感じた;
戦闘中にできる事も多いし、戦闘外でもPT編成やスキルの解放などやりごたえはありそう。
今回は第2章終了まで進みました。
ジンゲキ戦の後、現妖魔界の王であるカイラ様が
預言書とこれから起こる世界の災いについて伝えにきた。
これから妖怪ウォッチを持った仲間を集める事に。
まず出会う仲間が扉から現れる小さな姿の天野ケータ。
ナツメの語る少し過去の話はそこまでで、第3章に突入後ケータが妖怪探偵団に加わった。
ケータはこれからアキノリの家にお世話になる事になった。
システム的には第2章終了まではまだチュートリアルの最中って感じはしたけど
これからその辺にいる妖怪を自分で発見したり、バトルして友達になれるようになるのかあ?
それとも魂カツ頼りだろうか??
ウォッチランク:E
ケータ(Lv.4)
ジバニャン(Lv.4/アタッカー)きままでやさしい
コモリキリ(Lv.4/シューター)きままでれいせい
バク(Lv.4/アタッカー)きままで荒くれ
最新コメント