「ゼルダの伝説 夢をみる島DX」をクリアしました。
思い出きろく帳によるとエンディングまでのプレイ時間は約21時間30分でした。
現実の期間的にはほぼ丸々1週間だった。
後半は攻略サイトさんに頼る事が多かったけどそれでも謎解きが難しく感じました;
子供の頃にやったらわくわくするし心に残るだろうなあと思ったけど
多分子供の頃の自分にはクリアできないだろう(酷)
似たようなものなら昔、うちにあった「ベリウス」はよく遊んでたけど
あれもクリアっていう次元まで達してなかった…。
それでもただ敵倒しているだけで楽しかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓の文章はプレイ中のメモをほぼそのまま載せてます。
読みにくかったらスミマセン;
うるりらじいさんの情報、
メーベの村の空飛ぶニワトリをかついで空を飛ぶ
風見鳥の下に埋まっている。
風見鶏を押して地下へ。
ここで魂のないものへの曲を使うのか。
ニワトリと共に山へ行ってバードの鍵をGET。
【レベル7:オオワシの塔】
カービィも敵として登場するのか…。
この場合「友情出演」といえるんだろうか…?
ビームをはねかえせる「鏡の盾」GET!
4つの柱をぶっ壊して先へと進む。
塔のてっぺんでのボス戦は苦戦しました。

剣を収めるのに時間を使うと風に吹き飛ばされるから
ずっと溜めているわけにもいかないという;
ボスを倒してハートMAX11になった!
そしてもう一度塔の中に戻って「夕凪のオルガン」をGET!
外に出たらニワトリがいなくなってた…。
…と思ったらニワトリ小屋にいたのでなんだか安心しました。
マリンが魔物に意地悪されて山の高いところに放置されていたので助けた。
マリンがリンクに何かを言いかけたところで久々のタリン登場。
マリンはたまごの近くで目覚めの歌を歌おうとしていたらしい…。
次は西の山の「カメイワ」へ。
岩に息吹を吹き込む。
【レベル8:カメイワ】苦労の末、マジックロッドGET!
ボス戦後の「きさまがこなければなにもかわらぬものを…」でなんか悲しくなった。
「遠雷のドラム」をGET。
ついに時は満ちた。
聖なるタマゴのもとへ行こう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タマランチ山の聖なるタマゴのもとへ。
そこでマリンに教わった「かぜのさかな」の曲を奏でた。
セイレーンの楽器達の合奏も加わって豪華なかぜのさかな。
【聖なるタマゴ】悪夢より生まれ出でたというラスボス達と戦い勝利した。

フクロウはかぜのさかなの心の一つだった。
ある時、夢の裂け目から悪夢が芽生え 島を蝕みだした。
だから目覚めの使者であるリンクの事を導いてくれたらしい。
『島は消えてもこの島の思い出は現実として心に残る。
そして、君はいつかこの島を思い出すだろう。』
島の人々も魔物も全てが真っ白になって消えていくシーンは結構泣けた。
最新コメント