fc2ブログ



「コンセプション 俺の子供を産んでくれ!」をプレイしてみようと思います。
タイトルがド直球なのがインパクト大なゲームですよね。

2019042301.jpg

中学、高校の頃は「そんな声出しちゃイヤ!」という漫画の初回限定版を
近所の本屋で予約して買ってました。
CASTが清水愛さん、櫻井さん、宮田さん、と超豪華でしたよ。
今思うとこのタイトルを店員さんに言って予約していたと考えるとゾッとしますね(ぇ

ちなみに本作はコンセプション2のクリア後に某ショップにて300円で購入しました。
これと一緒に購入したゲームがアキバズトリップ(脱衣ゲー)と
クリミナルガールズ(おしおきゲー)だったから
もしかしたら店員さんは「ヒェ…」って思ったかもしれないね。しょうがないね!(開き直り)


今回のコンセプションはヒロインが12人(迷宮には連れて行けない)。
星の子は4人×3チームです。
ヒロインは12星座の巫女で、
その巫女が対応する月に愛好の儀を行うと強い子が産まれるらしい。

星屑の迷宮は15Fが最下層で、5F毎にケガレが強くなっていく。

主人公の名前はデフォ名の読み方がわからなかったので
「東條ナオト」にしました。誕生日、血液型は自分に合わせました。

2019042302.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イトコのマヒルは学園の人気者らしい。
そんなマヒルの放課後屋上に呼び出されて
「妊娠しちゃった」と言われる(主人公に思い当たる節は無し)
そしてあっという間に別の世界の「グランバニア王国」に召喚されてしまう二人。

マヒルは思い込みが激しい&ナオトへの当たりがキツい。
まあ初っ端からデレデレされるよりはいいけど。

2と比べて本作の方が言葉選びがダイレクト。もう下ネタになってるレベルだ。

国王に頼まれてこの世界を救う事になった。
この世界は「星の力」によって成り立っている。
「ケガレ」という魔物達が巣食う「星屑の迷宮」。
その迷宮の中にある12個の「星授」というお守りが力を失うと
ケガレが溢れ出してこの世界がヤバイ。

「星授」がなくなる前にマレビトが現れ、
この世界を救うシステムになっているらしい。
そしてこの世界を救えば元の世界に戻れる…みたい?

本来なら10年毎に1つの「星授」が力を失うようになっている。
けど今はイレギュラーな現象によって
12個全ての「星授」が力を失い、ナオトの身体には12個の刻印が出ている状態。

迷宮に潜り最深部の「ケガレ神」を倒し、
力を失った星授を回収して、新しい星授を奉納するのがナオトがやるべき事。

巫女は星授を生み出し、それが力を失うまでの120年間
巫女のつとめを果たし続ける宿命だという…。老いる事なく。
結構重いなあと思った。。

本作の設定は結構凝っているなと思いました。2の時ともまた違う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は4月1週目で春陰の迷宮4Fまで進みました。
あと挨拶していないのはユズハ、タルア、マヒルくらい。

ちなみに現時点で一番気になるのはレオーネで、
次に好感が持てるのがファルン、コレット、ミレイって感じです。
ルカは人の心を読めてしまう事&嘘がわかってしまう事を気にしていたけど
それが別世界から来たナオトには通用しないっていうところがある意味王道で良いですね。

レオーネは最初から頼れるお姉さん(保険医)だと思っていたら、
実は5年前に亡くなった弟にナオトがそっくりで動揺してしまうという
不安定な面も見えてきて更に気になってきました。

ファルンは旅の踊り子だったけど突然巫女として選ばれ、
グランバニアにしばらく滞在する事になった。一応お姉さんキャラ?

コレットはナオトを「お兄さん」と呼ぶ。
パン屋を経営しており、自分でパンを作ってそれを自分で売っている。
あんなに子供っぽい見た目なのにちゃんと働いているところにガッツを感じた。

ミレイはナオトに研究対象としての興味を持っている様子。
理知的で、巫女としての務めもさっぱりとこなしてくれるところが頼りになる。


街レベル:1

東條ナオト(Lv.3) E:シミター/布の服/マナチャーム





コメント

  1. なぎさゆま | -

    >>6月28日の拍手コメント返信です。

    通りすがりさん、拍手コメントありがとうございます。

    前回のコメントをいただいた時は悩んだ末に
    タイトルをぼかしてみました(^▽^;

    システム的には俺屍に近いです。
    というか、俺屍にかなり影響受けているんだろうなーと思いました。

    …が、俺屍のように良い素質の子供を作る事よりも
    自動生成ダンジョンで強い装備品を見つけるのが楽しかったです(終盤は)
    ヒロインとのイベントは個人的には2より1の方が楽しいですw

    ( 09:18 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)



最新記事