fc2ブログ



スターライト遺跡→ネルガントの町→秘密基地→ギガトン基地
→タントトの町→ギガトンストライク→エンディング。


ぐるぐるガラクターズのエンディングを迎えました。
クリアまでのプレイ時間は約35時間。

2018110202.jpg


ギガトン基地の床の仕掛けの法則が理解できなくて戦闘ばかりで苦痛だったんですけど、
途中で『行きたい方向と逆のキーを押す』だと気付いてからはラクになりました。

ビーボって一体何をしたぐるぐるだったっけ?
ギガトンストライク発進までの時間稼ぎをした点はカッコイイ敵キャラだと思いました。

スターライト遺跡でのウェンディの「強いって美しいわね…」も印象に残ったな…。


ギドーは第一形態だけでホッとしました(ぇ

ギドー戦ではトラすけは鋼鉄の書で全員の防御UP&奇跡の書で全体回復。手が空いた時に攻撃する感じ。

プラモデンはとにかく突撃のラッパで全員の攻撃力を上げて、ロケットパンチで攻撃。

キュキュバは基本かいごで回復役orなれない注射で攻撃っていう感じだった。
あと、治す(ステータス異常回復)が使えるのが大きかった。

ガチャぴょんは祈り(単体回復)も使えるけど基本はアタッカー。
子分の攻撃の2回攻撃が強いし、通常バトルでは黄色の目で全員にダメージ与えられて使いやすかった。

やっぱりワザ大事ですね。
見た目で選んだっていう部分も大きいメンバーではありますが;


長く使われたモノには特に強い思念が宿るのかもしれない。
モノには心や命はないけど粗末に扱ったらいけないね。
このゲームはモノを大切に扱う事が主だから子供の頃プレイしたら
モノを大事に扱おうという気持ちになれると思った。

終盤は、人間の為に100年の時を刻んだギドーの悲しみや怒りを感じた。

最後は星のかけらも戻りブリングワールドは救われ、
人間の世界の平和も守られた。

このゲームはクリア後の世界も冒険できるんですね!
あの「コピーセンター」って何なんだろう?

2018110201.jpg

おじいちゃんは多分ブリングワールドに長居してるっぽいけど
それもイベントと関係しているんだろうか?


このゲームはBGMも結構頭に残るんですけど
サウンドは『ティーズミュージック』で、作曲者名は載ってなかった。
GBのRPGって良曲多いけどサントラとかあんまり出してないのが多くて残念だ。



・トラすけ(Lv.54) HP303/WP273 E:氷雪の爪/愛の鎧/笑うヘルメット
・プラモデン(Lv.53) HP293/WP259
・キュキュバ(Lv.50) HP277/WP247
・ガチャぴょん(Lv.45) HP270/WP217


138/173

・原付バイク(バイクード)
・イカしたボード(武器:氷雪の爪)
・猫の着ぐるみ(防具:モンスターメイル)
・ニコニコかつら(防具:笑うヘルメット)
・手編みのセーター(防具:愛の鎧)


ひみつの言葉

・バサバサ(byベトベト)
・からい(byニクニック)
・ヌリヌリ(byアイスン)
・おしゃれ(byコタツムリ)
・たのしい(byスワッチ)
・いたい(byフロッキー)






最新記事