fc2ブログ



今回は緋影END&ショートエピソード解放100%まで。





緋影END「慟哭の先」読了。

ウサギと緋影はまた兄妹として生まれ変わっていて
幸せそうに歩く二人のスチルに涙が(つω-`。)
現世で結ばれなかったとしても二人の魂が救われていたので良かった…。

緋影ルートは「黒蝶のサイケデリカ」の意味、
緋影とウサギの過去、この狭間の世界が出来てしまった理由など
物語の核心に迫るような内容がぎっしりだったので他の個別ルートに比べて長かったです。

「妹のために『嘘』を吐き続けて、
 自分を偽り、窒息しそうにもがいて生きてきた僕に、
 この暗い水底のような世界は、生前とそっくりで……。
 でも、そこで君といる時だけ……ほんの少しだ。
 ほんの少しだけ……。
 僕は生きて、呼吸していたと思う。」

2018011201.jpg

黒蝶のサイケデリカの絵本を読むシーンの時は、
『二匹の仲のいい白い蝶の片割れが死に、
死者に会えるという楽園サイケデリカを目指して旅をする蝶。
長い道のりで黒く汚れ醜くぼろぼろになってしまった蝶は
サイケデリカの入り口まで来て、引き返し、砂漠の上で白い蝶の幻を見て息絶える。』
という内容に、鉤翅の事っぽいなあと思っていたけど
最後まで進めていくと緋影のストーリーに沿った内容だとわかった。

エンディング曲の「黒蝶のサイケデリカ」も緋影の話を読んだあとは
更に歌詞の意味が理解できるようになったような気がする。
緋影の事だけを唄っているわけじゃないけども。。


二章:2で「緋影」を選択。

・双子の兄(緋影) 二章・三章付近
→蝶々狩りのあとのとてつもない疲労感。
 緋影が心配して紅百合の部屋を訪ねてきてくれた。
 差し入れに持ってきてくれたチョコレートを一緒に食べる。

三章:3で「この館の謎を解きたい」を選択。

三章:4・4で「万華鏡について」を選択で緋影ルートに突入。

緋影への100の質問には笑ったww
こしあんかつぶあんかも聞いてたし
きのこ派かたけのこ派かを質問していてもおかしくなさそうだ(ぇ


緋影ENDのあとは解放されたショートエピソードを確認。
これでショートエピソードの解放は100%らしい。

・変わり者の理解者(幼少期)
→変わった雰囲気を纏うカズヤはいつも一人だった。
 時折淋しそうにしているカズヤが気になっていたアイ。
 二人は校外学習がきっかけで仲良くなっていった。

・主と仮面の少女(館の主・ウサギ)
→最後の欠片を持った少女がこの世界に落ちてきた時の話。
 以前からこの世界に落ちてきた魂に干渉して、
 それぞれ部屋の名前を名乗って
 仲間のふりをして絶望させるという事を繰り返していたらしい。
 館の主はゲームマスターみたいなものか…。






最新記事