初めてアウトランをやってみました(3Dアウトランです)
ご機嫌なBGMをかけながら彼女を横に乗せてドライブするゲームという感じです。
ちなみにレースゲームはスーファミのマリオカートしかやった事ないよ。

商品紹介には
『ヨーロッパの美しい風景の中を名曲に乗せてスポーツカーで駆けめぐる元祖ドライブゲーム』と書かれていました。
このゲームの舞台ってヨーロッパだったのか…。
最初は
「スピード出しすぎてないか?」と思いながら恐る恐るやっていたので
すぐ時間切れになってあまり遠くまでいけませんでした。
このゲームの目的がコースをどんどん制覇していって
ゴールを目指す事だと気付いてからはアクセル踏みっぱなしですw
それでもチェックポイントまで間に合わず時間切れになってしまうなあと思っていたんですけど
しばらくしてからRでギアチェンジが出来る事に気付いたので
ちゃんとゴールまで走れるようになりました。
ネームエントリー画面での夕暮れと波の音の雰囲気もいい!
この頃のグラフィックは良いですね。
スペースハリアーが好きなのでこの視点と雰囲気がたまらないです。
イヤホン付けてプレイすると更に没入感が増してヤバい。
アウトランやった後に自転車に乗ったら速度が違いすぎておかしくなりそうだった(ぇ
砂漠コース(道が砂塗れの)が難しくて結構手こずった。
a、b方面行く時の砂漠の方がなんか見通しが悪めでドキドキでしたw
MAGICAL SOUND SHOWERの途中に月風魔伝のフレーズが入ってる?
…と思ったけどメーカー違うしなぁ。
BGMは特に『MAGICAL SOUND SHOWER』と『Camino a Mi Amor』が好きです。
ゴールb→a→c→d→eっていう感じにクリアしていきました。
何も考えずにルート分岐しながらドライブするのも楽しいですね。
難易度を下げると他の車が出てこないから快適にドライブできるのがいい。
普通にやってると他の車たちを避けないといけないし、
そちらに気をとられている間に障害物にぶつかってキャラクターが凄い吹っ飛び方をするし。
アウトランは車に詳しくない自分でも楽しめました。
これからも時々起動して遊ぼうと思います。
最新コメント