fc2ブログ



ろの町→まやかしの小部屋→にの町→オエド城→エンディング。

カブキロックスクリアしました!全十八番。ついにロックも千両役者!
プレイ時間は25時間45分。
(ちなみにプレイ期間的にはプレイ開始してからちょうど一週間でした)

”ご観覧いただき ありがとうございました”で〆るのが
カブキロックスっぽくて良かったです。

あと役者紹介と後日談!
Rose Guns Daysの時もそうだったけど最後の最後で登場人物の本名が
判明するのって結構感動するわ。。

はなかわと すけろく(11歳)
みうら あげまき(13歳)
むさし べんけい(15歳)
じらいや(8歳)
みめぐり ほうかい(69歳)
影清(本名&年齢不明)
ふじ しんのすけ(16歳)
ねずみ じろきち(15歳)
めぐみ たつごろう(18歳)
やおや しち(16歳)
はま ゆうなぎ(年齢不明)

ベンケイ、15歳だとは思わなかった…(汗)
ロック座って基本的に年齢層が低めだったんですね。
「すけろく」だから「ロック」か。名前変更しなくて良かった!
でもそうなるとロックのお母さんは「はなかわと はな」なのだろうか…?
ジロキチはマッキーの守護霊(?)になったらしい。
そして、マッキーは花町で花嫁修業中らしいけど
もしロックが相手だったら姉さん女房ですね。

途中でダレる事無く最初から最後まで楽しく遊べたRPGでした。
まあストーリー面では精神的ダメージを受けましたけど…(死ネタ連発で)。
以前にも書いたと思うけどシステム面も快適だったしね。
エンカウント率の設定や歩く早さなどいじれるところとか。
ゲーム内のギャグや小ネタ満載なネーミングセンスも好きでした!

オエドでの移動で結構迷いました。
まやかしの小部屋は結局自力でなんとかするしかなかった…。
ろの町の楽器屋と宿の下の橋に入って、
茶髪の男の部屋で左→上(ジンゴローの立ってたところ)→下→下でオエド城。

オエド城はIQ300の五ェ門が作った迷路っていうからドキドキして挑んだけど
オエドの町めぐりよりは迷わなかったです。
でも宝箱とか回収してセーブしないまんま五ェ門に負けたときは堪えましたけどね;
石化と全体爆睡効果の技がキツかった…。

2016040701.jpg

2戦目ではきっと抜け道があると信じて清景で状態異常歌武器を試してもダメだったので
必中のお守りを使って、ハイチューン武器を使って物理で攻めた。
誰かが状態異常になったらすぐに治して、マッキーは基本たびの宿で全体回復。
…っていう感じで地道に削ってたら勝てました。

五ェ門戦以降セーブできないまま天斎戦だったのでかなりドキドキした。
ドキドキしてる割には第一形態で夕凪の「全ての音が消える技」をやってしまって
こっちも全体回復とかできない状況になってしまった時はかなり焦りました;
これが最終形態の時じゃなかっただけまだマシか…。
DQの「いてつくはどう」的な効果だと思っていたんですよね。
最終形態は長期戦だったので操作ミスに気を付けつつ地道に削って勝利。

天斎は自分の部下の魂を使って自分を強化するという悪い奴だった。
特に頭おかしかったのはジンゴローだと思うけどね。
師匠を殺して奪った両腕と甚五郎の左腕を奪って自分に付けて
「最強の発明家だ!!」って言う狂気っぷり。


・ロック(51両役者) 体力2205 / 声力795
E:血かり丸/百万石のヨロイ/声力シューズ/カミナリギター

・ベンケイ(51両役者) 体力3450 / 声力761 【憑】さつりく兵
E:ベンケイの長刀/百万石のヨロイ/戦の具足/ラスト・ドラム

・マッキー(51両役者) 体力2245 / 声力1233 【憑】やみひめ
E:11尺のムチ/百万石のヨロイ/百万石のゲタ/ラスト・キーボード

・景清(52両役者) 体力1813 / 声力767 【憑】メタル兵カイ
E:友切丸/天下太平のヨロイ/戦の具足/炎のベース

・夕凪(51両役者) 体力1988 / 声力810 【憑】ジロキチ
E:オロチのしっぽ/百万石のヨロイ/天下太平の具足/ラスト・ベース

2016040702.jpg





清めの滝→オソレ山→日光町→ムツの関所→いの町。

今回は十六番「オエド」まで進みました。
オモテイタコの夕凪も仲間に加わった!
なかなか胆の据わったお姉さんです。

オモテイタコとウライタコは決して相容れないって夕凪が言ってたけど
ゴーマンを元いた世界へ送り返すときの協力辺りとか見ていると
お互いの力を認め合ってる感じがあってなかなか良いコンビです。
「夕凪さん」「景清くん」っていう呼び方もなんか良いd(* ̄∇ ̄)。

ロックも人の心の動かし方がうまくなったような気がする。
「安心して死んでいいぞ!死んだって夕凪のねーちゃんによびだしてもらえるからな!」
って言う事で逆に景清を救えたし。

2016040603.jpg

2016040604.jpg

正にマックのCMの「「「キェェェェアァァァァァ!!!しゃべったぁぁぁぁあああ!!」」」状態でした。
夕凪が言うには「ウライタコが人の言葉をしゃべってはいけない」というのは
何の根拠もない事らしいのでここからは景清も普通に会話に参加するようになりました!
景清は天斎に師匠を殺されウライタコの術を盗まれたらしい。
天斎は全ての人々の霊を自分につけてこの世を破壊する事が目的みたいだけど
ウライタコの術で人々の霊を自分に憑依させられるのか?
その辺りがちょっと謎ではある。

夕凪が仲間に加わる前にじらいや、お七、ロックの母、ジロキチを呼び出してくれた。
ジロキチはまず一言目に「マッキーは大丈夫か?」……。

2016040601.jpg

2016040602.jpg

ああ…やっぱり切ないわ。。

日光町で女風呂をのぞいていた法界坊の霊も発見し全メンバーが揃った。
ロック以外の3人に憑依させれば「ロック座集結!!」になるんですけど
能力値的についついモンスター憑依ばかりしてしまいます;

清姫戦&アンコクロボット戦は強化イベントだったんだろうか?
「ロック達はこれだけ強くなりましたよ」と実感するためのイベント&
甚五郎の発明は兄弟子を超えたっていう証明のイベント?

十五番「空よ」で急にロボットアニメのようなやりとりが繰り広げられて
驚いちゃいましたよ…。
カブキロボ変形シーンも凝ってたなあ。

ロックに「血かり丸」装備させちゃって外れなくなってしまったんですけど
いつになったらとれるんでしょう。緑地蔵様も治せない呪い(´・ω・`)

ついにオエドに上陸したので次は「いの町」を探索してから
「ろの町」か「はの町」へ向かおうと思う。


・ロック(39両役者) 体力1722 / 声力615
・ベンケイ(39両役者) 体力2116 / 声力508 【憑】ニトロガメ
・マッキー(39両役者) 体力1634 / 声力862 【憑】人面グモ
・景清(39両役者) 体力1573 / 声力466 【憑】ほえーるクジラ
・夕凪(39両役者) 体力1530 / 声力618 【憑】ジロキチ





氷雪町→トーヤ・レイク→せいかんトンネル→エゾの関所→口よせ村。

今回はエゾの関所で清姫を倒し(逃げられたけど)、
ムツの国にあるイタコ達の村「口よせ村」に到着したところまで進みました。
ストーリー的には十三番「青い山脈」に突入したところです。

十二番「再会」がタイトルだけ出てきて終わっちゃったけど
一体誰との再会だったんだ…?

寄り道もちょこちょこしてきました。
「盗賊の鍵」を手に入れたから花町とか泣き所町に行ってアイテム回収したり、
さかわ村で「こしのかんぱい」を入手してからナルカミ上人に会いにいったら
「体力サンダル」とトレードになって若干後悔したり^^;
氷川洞の水も引いていてダンジョンの奥に進めるようになっていたので
アイテム回収しました。そこまでいいものはなかったですが…。

あと、まさかの辰っつぁん再加入があったのでフジムスメと入れ替えました。
どうもフジムスメのうまい使い方がわからないんですよね…。

口よせ村には死んだ人間の霊を命ある人間につける力を持っているイタコがたくさんいるけど
その中でも最強のイタコが「夕凪」という人物らしい。
他に実力のあるイタコもいたけど力が衰えていて一人しかよびだす事ができなかった。
でも、久しぶりにじらいやの姿を見たよ…。
仲間達の死はここへ繋がっていくのか。。
でももうこの世にいないっていうのは事実だからやっぱり悲しいわ。
オタッカーの店に行くためにキョウに入ったらキョウのBGMを聞いただけでも
ジロキチの事思い出しちゃって悲しい気分になった(´・_・`)

次は修行中の夕凪に会いに「清めの滝」へ向かおうと思う。
夕凪って一体どんな人なんだろう?現時点では性別すらわからないなあ。


・ロック(34両役者) 体力1512 / 声力540
・ベンケイ(34両役者) 体力1850 / 声力440
・辰五郎(35両役者) 体力1661 / 声力507
・マッキー(34両役者) 体力1341 / 声力752
・景清(35両役者) 体力1509 / 声力440





氷川洞→二股村→二股洞→荒海村→火山洞→アソ町→野火ヶ原
→ドウカばし→ヒノクニの関所→ウトロ村→すてられ島。

今回は十一番「雪国」に突入したところまで。

エゾのウトロ村から締め出されてしまって
じぞうずしチェーンからエゾに行けないので
とりあえずヒノクニのアソ町にいます。

景清やベンケイに憑依させたり、武器防具を揃えたりしたら
氷川洞へ行ってみてもいいかもしれないな。
強い武器が眠っているようだし…。

ああ…もう頭が考える事を放棄してますよ……。
マッキーの気持ちそのまんま同意だ。
「もう いやぁー!!」っていう気分だ。

…辰っつぁんとお七、仲間になると思ってたよ。

ジロキチ……法界坊………。゚(゚´Д`゚)゚。

ベンケイの長刀に入る時に二人ともフラグ立ててる感じがあって
悪い予感しかしなかったけどこんな別れ方なんて…。

2016040401.jpg

ジロキチがジロキチでいられたうちは最後までマッキーを守っててかっこよかったよ。
ジロキチが庇わなければマッキーがモンスターになってしまってただろうしね。
惚れた女のために命をかけるというかっこいいキャラでした。。

法界坊もいい師匠キャラだった。
ロック達を導いてくれた保護者的存在だったし。。

ストーリーは辛い事が続きますが、
デュエット歌武器が使えるようになったのはありがたいですね。
デュエット歌武器がないと戦闘が厳しいと思うくらい敵が強くなってきました。


・ロック(28両役者) 体力1260 / 声力450
・ベンケイ(28両役者) 体力1200 / 声力182
・フジムスメ(27両役者) 体力1119 / 声力317
・マッキー(28両役者) 体力951 / 声力611
・景清(27両役者) 体力498 / 声力201





キョウ・都区→工業区→寺院区→キョウの関所→サツマ村。

今回は七番「会いたい」に突入し、ヒノクニに上陸したところまで進んだ。

キョウではベンケイが離脱してしまったけど
ベンケイに関してはそこまで心配していません。
だってタイトル画面にいるから!メインどころだからきっと無事に決まってる!
…正直じらいやの事で一日は落ち込んでました(^-^;
けど、じらいやの憧れていた義賊「ジロキチ」が仲間に加わったり
ストーリーが進んでいくにつれてそれもちょっとはマシになったかも。。

天斎の配下のゴエモンと清姫は相当腕の立つ役者のようで
全く歯が立たずロックは己の無力さを感じていた。
けど落ち込むんじゃなくて前向きに「もっといい役者にならないと!」って思うところが良いですね。

景清のモンスター憑依の素晴らしさに気付いたので戦闘メンバーにいれてます。
フジムスメの魅力は体力の多さとカウンターかな?今は2軍だけども。

ジロキチが仲間に加わるまでのイベントが面白かったです。
シップの鍵を手に入れるためにマッキーに近づいたジロキチをアジトで
ボコボコに殴るロック座→マッキーの歌武器でジロキチを回復させる
→ジロキチをボコボコに殴る→回復させるを繰り返すえげつないイベントとか、
寺院区でジロキチに「仲間になってほしい」と
ロック、法界坊、フジムスメがお願いしてもつっぱねたのに
マッキーの「おねがい!」で「うっしゃ!いっしょに行こう!!」と即OKを出したり(笑)

2016040301.jpg

ジロキチは戦闘中にはマッキーのダメージをかわり身で受けるんですよね。
逆にロックを自分の身代わりにするけど…。
ジロキチは女に弱いのか、マッキーに惚れているのかどっちなんだろ?
フジムスメは美人だけどきっとジロキチはキョウの人間だから
フジムスメが女形だという事を知っているだろうし
他に女性の仲間がいないから判断はつかないな。

次は法界坊の弟子の「お七」と「辰五郎」を追って
二股村(その前に氷川洞か)を目指そうと思う。
名前からして嫌な予感しかしませんね二股村…。
「お七」と「辰五郎」はデュエットの使い手らしいけど一筋縄じゃいかなそう。

2016040302.jpg

急に宣伝してくる占いババア。


・ロック(23両役者) 体力1050 / 声力375
・法界坊(27両役者) 体力737 / 声力424
・ジロキチ(23両役者) 体力820 / 声力388
・マッキー(23両役者) 体力675 / 声力456
・景清(23両役者) 体力494 / 声力255






最新記事