fc2ブログ



ミスティッククエストをクリアしました!
エンディングまでのプレイ時間は約18時間でした。

マックからダークキングの話を聞いて、最後の城に行ってからはあっという間だった。
ダークキングの元へたどり着くまでの間に4体のボスと戦ったけど
大体メテオかホーリーを唱えて頻繁に回復してれば問題なかったです。

ダークキングはラスボスとしてのプロ意識を感じましたね。
何度も形態を変える事でプレイヤーの目を楽しませてくれたし(ぇ
DQに出てくる「まおうのつかい」みたいな姿の時は
武器持ちすぎて逆に戦いにくいだろとも思ったけど。。

エストの防具もちゃんと全部の欄が埋まっていたから
ほぼ全ての属性&状態異常に対しても耐性ができてたと思う。
逆にそれがなければボスどころか通常の敵にも苦戦して厳しかっただろうなあ。

最終的なステータスは、

・エスト(Lv.33) HP:1320
・フェイ(Lv.34) HP:1480

でした。

2016033101.jpg

2016033102.jpg

ダークキングを倒したあとはマックに船をもらって新たな冒険へ!
船着場にみんなが見送りにきてくれたのは嬉しかったが
一人で冒険にでるのもちょっと寂しいなあとも思った。
…が、まさかのロックエンディングでした!(←そういうゲームじゃない

クリアした後の感想としては「さっぱりとしたRPGだったなぁ」という感じ。
いつものFFと勝手が違ってケアルがHP全回復だったり
ヒールポーションが状態異常回復だったり、
魔法が回数制だったりと序盤はとまどったけど慣れてしまえば
シンプルなシステムで良かったです。
あと、BGMも好きでした。エストのフットワークの軽さも!





風穴のほこら→風の山脈→パズズの塔→フェイリア→ジャックの地下道
→ふなつきば→マックの船→ウインディア。

今回はザックリまとめると風のクリスタルの輝きを取り戻し、
マックを救出したところまで進みました。

風の山脈とパズズの塔は特に迷う事もなく突破できたけど
マックの船はマストに登れる事に気付くまでに時間がかかったんですよねー。
穴から落ちる場所を色々変えてみたり見当違いな事をしてました;
こんなに魔物がうじゃうじゃいる船でエスト達が来るまでの長期間
よく生き残ってたなあと思った。マック強し。

パズズの塔の攻略まではカレンと一緒に頑張ってきたけど
ウインディアに戻ったらレッドが帰ってきてくれたので
マックの船攻略まではレッドと一緒に戦った。
けどレッドがつり橋から落ちた時の怪我が治っていないようだったので
フェイリアで手当てするために離脱。
そしてフェイが再加入しました。
次はマックからダークキングについて聞こうと思います。

最終的なメンバーはやっぱりフェイになるのかなあ?
ロックはジャックと意気投合して宝探し中だし、
カレンはマックを見つけたから旅の目的は果たしたし、
レッドは結構ひどい怪我みたいで戦えそうにないし…。


【 現在のPT 】

・エスト(Lv.32) HP:1280
・フェイ(Lv.34) HP:1480





つり橋→生きている樹海→アクエリア→巨大老木→樹海のほこら→ウインディア。

今回はウインディアに到着してオットーに話を聞いたところまで。
次は風のクリスタルがありそうな東の山に向かおうと思います。
あと、ウインディアに吹く強風をなんとかして
オットーの娘の「ノーマ」も助けないといけない。
そうすればマックのいる船もなんとかできるようになるはず!

アクエリアで再びカレンが加入する時にやっと
マックがカレンの父親だという事を把握しました;
つり橋でレッドが離脱した時は寂しかったなあ。
もう「相棒」だったという事にも驚いたが…。

そのあと再加入したロックはアクエリアでジャックと意気投合して宝探しに行ってしまった。
もうジャックもこの地下道から掘ってもダメって言ってたし
フェイは爆弾で地下道を吹っ飛ばしてしまったし今は放置するしかない。
ウインディアの人が言うにはこの埋まってしまった地下道に「メビウスの紋章」があり、
それがあればウインディアから船着場に行けるらしいです。

今回は特に巨大老木の探索に苦戦しました;
剣で道が開くって気付くまでが長かったんですよね。
敵をきっちり倒してないから道が開かないのかと思って
生きている樹海に戻って敵を狩りつくしたり、巨大老木内をうろうろしたりと
無駄に時間をかけてしまった。

あと、すんごく眠かったのでこっくりこっくりしながらの探索でした;
キマイラ戦はメテオ連発で勝ちました。
老木の言葉を真に受けて敵狩りつくすとかしなくてよかった…ε-(´∀`; )
やっぱりボスを倒せば雑魚モンスターは消えるよね!


【 現在のPT 】

・エスト(Lv.29) HP:1160
・カレン(Lv.31) HP:1280





火山→溶岩ドーム→フォーカスタワー。

今回は火のクリスタルの輝きを取り戻したところまで進んだ。
次はウインディアへ行けばクリスタルの手がかりがつかめそうだけど
導きじいさん曰く「マックの船のことも忘れるでないぞ!」。
…言われるまで忘れてました。

けど必要に迫られたらアクエリアの地下道に行こうと思います。
とりあえずは先に進むぞっ!

だんだんダンジョンが複雑になってきたので
ダンジョン探索中に眠くなることが多くなった(ぇ
この間まではバトルポイントで連戦していた時に
作業感ありすぎて途中でうっかり寝てしまいました;

火山では火口付近にいる女の子がイベントキャラだと思って話しかけたら
そのまま戦闘に突入して驚いた。メデューサ…。

2016032901.jpg

このバトルでホーリーの強さに初めて気が付きました。
「封印魔法」っていうから敵の魔法を封じるものかと勘違いしてたわ。

”マスク”はメデューサ戦後に発見したのであんまり役に立ちませんでした。
火山のBGMのかっこよさに驚かされたけど、
フォーカスタワーの紫の扉から「さいごのしろ」のB2Fの1フロアに足を踏み入れた時には
火山のBGMの驚きを上塗りするくらいかっこいいBGMでまた驚かされた。

どんだけBGMが素敵なんだよ、このゲームは!

2016032902.jpg

クリスタルも残すところあと一つですよ。
ちなみに3つ目のクリスタルの輝きを取り戻した時点でプレイ時間は10時間でした。
まあ、風呂やら何やらで放置していた時間も含めてですけど…。


【 現在のPT 】

・エスト(Lv.25) HP:1000
・レッド(Lv.23) HP:1040





フォーカスタワー→フェイリア→廃鉱→フェイリア。

とりあえず今回は廃鉱でボスを倒し、大岩をふっとばしてアリオンを助けたところまで。
アリオンの話しによると溶岩ドームに火のクリスタルがあるようなので
次は火山へ行ってみようと思います。
火山ガスの中でも物が見えるようになるという「マスク」は現地調達する感じか?

廃鉱のボス”ジン”は「さつじんビーム」とか「せいりゅうとう」とか
魔界塔士サガっぽい攻撃をしかけてくる敵だった。
このゲームって若干会話のノリもサガっぽいところありますよね。

フェイリアではホテルのバーでロックと再会して万能鍵を貰った。
ホテルではバンドによるごきげんな演奏を楽しめたり雰囲気があって良かったです。
町のBGMも明るい熱帯国感があって良いですね!
ちなみにロックは廃鉱探索から帰ってきたらいなくなっていました。

「マックはウインディアのそばの船着場から出発したらしい」と町人に教えてもらったけど
マックは今どこにいるんだ?船に閉じ込められてるわけじゃないのか?
序盤にマック関連の話を真面目に聞いてなかったからよくわからないわorz

世にも奇○な物語の「ズンドコベロンチョ」並みに意味がわかってない状態です(ぇ

2016032801.jpg

レッドに火のクリスタルについて訊ねた時、
今は父を助けたいと言うレッドに対しての
「そっちが先ってわけだな。 よしオレが手伝ってやるぜっ!」という
エストのいつものフットワークの軽さがやっぱり気持ちよかったです。
「エストまじいい奴だなぁ!」と思う。


【 現在のPT 】

・エスト(Lv.20) HP:800
・レッド(Lv.23) HP:1040






最新記事