fc2ブログ



MOTHER2のエンディングを迎えました!
思い出きろく帳によるとクリアまでのプレイ時間は約27時間50分らしい。

最後のギーグ戦は途中からは手に汗にぎりました…。
皆の祈りがマオ達に力を与えてくれたところまでは良かったのだが
さすがにララの祈りが届かなくなってからは地道に回復&攻撃を繰り返ししていた。
台詞は毎ターン若干変化しているのでそのうちに倒せるだろうと思ってたけど
なかなかギーグは倒れないし、こっちはどんどんアイテムもPPも減っていくから焦った
焦り始めた頃に「何かアイテムを使えばいいんじゃないか」と思うものの、
それらしきものもないので「何とかなってくれ!」と思ってもう一度祈ってみたら
祈りは届いてくれたので良かったです…。
この辺りの演出もうまいですね。。

なんでギーグは「マオサン マオサン マオサン… トモダチ」みたいに言ってたんだ?
マオ達がたどり着いた世界でギーグはすでに悪の力そのものになって
あまりの強さに自分の人格さえ破壊してしまったらしいけど、
ギーグはマオへの憎しみのあまりマオが全てになってしまったから
「マオサン」しか言わなくなったのか?

それともギーグを倒したあとにポーキーが
「どこかの時代にもぐりこんでひとまず次のプランを練る」って言っていたから
別の時代にいったポーキーの成れの果てが実は「ギーグ」とか?

それか「マオサン」とか「トモダチ」とか言っていたから
実はポーキーはギーグに取り込まれていて、
操り人形状態のポーキーの姿をしたものが
ポーキーのフリをしてしゃべっていたのかと思った。

けど、副題が「ギーグの逆襲」って事はMOTHER1の方にギーグっていう
キャラがいる可能性もあるしよくわからないなあ。。

エンディングでアルバムを見たあとに
深夜、家のドアを「下品なたたき方」でノックする音が聞こえた時には
「もしかして”強くてニューゲーム”が始まってる?」と思ったが
まだストーリーは続いていたようだった。

ポーキーからマオ宛の手紙。
ポーキーはマオにかまってほしいんだな…。
まあどこにいるかは謎だけど。

TO BE CONTINUED...ってなってたけど3は続編っぽくはないし
結局ポーキーは放置されたままなんだろう…。
3の内容は断片的には知っていてポーキーの末路もなんとなくは知ってるけど
好き勝手やった成れの果てがあの結末なんだろうか?

エンディングではポーキーの父親はフォーサイドのバーで飲んだくれてるし、
ポーキーの母親は家に男連れ込んでるし…
ポーキーの弟もどう育っていくんだか。。

2016032201.jpg

サターンバレーで解散する時にハリーの
「……とりあえず さよなら…… しんゆうたち。」がジーンときました。
ハリーとはフォーサイドやムーンサイド辺りでは結構長い時間
二人旅してたような感覚があるから尚更。

ムサシのPKサヨナラは冒険中に使いたかったです(爆)
PKテレポートβよりも便利そうだし。

あと、ララとの別れは名残惜しさがあり、
冒険の終わりを実感した感じで寂しくなったなあ。

マザー2はレベルの上がり方がスムーズで気持ちよかったです!
あとこちらが敵より遥かに強い時にエンカウントすると瞬殺できるところも気持ちよい!
SFCだからしょうがないんだけど移動中にダッシュできれば更に快適だったと思う。

戦闘中にダメージを受けた時のドラムロール式システムも良かったです。
致命的な大ダメージを受けても一瞬では死なないから、
次のターンで回復する余地を与えてくれるところも戦闘に緊張感を与えていていいですね。
ドラムロール式ありきで敵が「だいばくはつ」とか「PKスターストーム」とか使ってくる感あったし。

BGMも良かったなあ。
ギーグ&ポーキー戦の序盤の戦闘BGMのかっこよさに驚いたわ。
自宅で休んだあとのBGMや「音の石」の曲も好き。

クリアした今の気持ちとしては
「やらないままだったら相当損していたなあ」と思うRPGでした。





ランマ→ピンククラウド→マジカントの国→エデンの海→サターンバレー→オネット。

今回はサターンバレーで博士に「いんせきのかけら」を渡したところまで進んだ。

ついに8つのパワースポットを巡ったマオは
自分の心が生み出した国「マジカント」で自分自身と向き合う。
強化イベントって言ってしまうと元も子もないですが、、
マオの心の中の邪悪と何度も戦いました。
フライングマンというマオの勇気を実体化した鳥人間が一体ずつ死に、
マオが「マオの悪魔」に敗れるたびに
フライングマンの家の前の墓が一つずつ増えていった。
もしフライングマンが全部いなくなった後も勝てなかったらどうしようかと思いましたが
ちゃんと必殺攻撃を連発して勝つ事ができました。
「マジカントの国」ってマオにとって実は間近なところにある国だからマジカント??

マジカントにはポーキーやポーキーの弟、学校の友達らしき子達もいた。
ブンブーンのお墓もちゃんとマオの心の中にはあるんだね。。

ギーグの持っている予言マシン「ちえのリンゴ」は
マオの存在によってギーグの企みは失敗に終わると告げたらしいので
マオの事を抹殺しようとしているらしい。

マオが目覚めたあと、声を頼りにサターンバレーに向かったら
アップルキッドとアンドーナッツ博士とどせいさん達が協力して
「スペーストンネル」を作り上げていた。
完成させるには「いんせきのかけら」が必要という事で
一番最初にマオが訪れたオネットの山の上にある隕石の元へ。
ギーグはついにスターマンの先祖まで投入してきたよ(汗)
しかもスターストームがめっちゃ強いので先制をとられると厄介(;´Д`)


・マオ(Lv.86) HP812/PP621
【武器】マジカントバット 【体】うさぎのお守り 【腕】女神の腕輪 【他】お土産のコイン

・ララ(Lv.72) HP258/PP270
【武器】天使のフライパン 【体】雫のペンダント 【腕】妖精の腕輪 【他】どせいさんのリボン

・ハリー(Lv.71) HP337/PP0
【武器】ムーンビーム 【体】海のペンダント 【腕】天使の腕輪 【他】輝きのコイン

・ムサシ(Lv.63) HP403/PP133
【武器】なし 【体】王者のマント 【腕】王者の腕輪 【他】なし





ストーンヘンジ基地→オネット→グミ族の村→地底大陸→ファイアスプリング。

今回はストーンヘンジ基地でDXスターマンを倒し、捕まっていた人達を救出。

2016032001.jpg

そして地底大陸で8つの「おまえのばしょ」を聞いたところまで進みました。
ルミネホールで7番目の音を入手し、
ファイアスプリングで8番目の音を入手。

ルミネホールの壁に自分の心が電光掲示板の文字のように流れてくるところは
なんか訴えかけてくるものがありますね…。

" ぼくはもうすぐ… ぼくはもうすぐ? "

あれがヒカリゴケによるものっていうところが幻想的だ!
その光景を実際に見てみたいなあ。

ストーンヘンジ基地でトニーを助けた時の台詞がまるでヒロインのようだった。

「ハリー!ハリーーッ! ばかばかばか!ハリー!
 ぼくを…たすけにきてくれたんだね! ハリーったら!
 ……あっ マオくん?
 ぼく おおむかしからのハリーのしんゆうのトニーです。」


「無口をなおす本」は予想が当たっていたようでやっぱりオネットの図書館のものでした。

本をまた貸ししたあとはグミ族の淹れてくれたお茶と久々のメッセージで一息ついた。
もうマオ達の冒険も終盤なのかなあ?
ポーキーは行方知れずだけど魔境に墜落したヘリに乗っていたんだろうか?

地底大陸のカニメザウルスとの戦闘BGMが好きです。

かたにちからバットを装備していたのだけど
あまりにもからぶりが多くてイライラがピークに達しそうになった。
もしかして「まじんのかなづち」みたいなものなのかと思って説明を読んだら
やっぱりそういう系の武器みたいなのでゴージャスなバットを装備させました。
で、いのちのつのぶえでグミ族が交換してくれる「最高のバット」が最強装備だと思って
せっせといのちのつのぶえを買って上のグミ族の村で交換したら
地底大陸で買った「究極バット」の方が強かったorz
これはグミ族による罠だ!(ぇ

ムサシは実体のない系の敵が相手だと強い事に
地底大陸の溶岩洞窟で気付いた。
他のメンバーとのレベル差もだいぶ埋まってきたので
これからは戦いも少しラクになりそうです。

先に7、8番目の「おまえのばしょ」に行ってしまったけど
次は6番目の場所があるランマに向かおうと思います。


・マオ(Lv.74) HP572/PP205
【武器】究極バット 【体】うさぎのお守り 【腕】天使の腕輪 【他】お土産のコイン

・ララ(Lv.69) HP245/PP255
【武器】天使のフライパン 【体】雫のペンダント 【腕】妖精の腕輪 【他】どせいさんのリボン

・ハリー(Lv.68) HP330/PP0
【武器】ムーンビーム 【体】海のペンダント 【腕】ダイヤの腕輪 【他】輝きのコイン

・ムサシ(Lv.60) HP397/PP128
【武器】なし 【体】王者のマント 【腕】なし 【他】なし





トト→スカラビ→ピラミッド→ブリック・ロードの塔→魔境
→グミ族の村→ウィンターズ。

ピラミッドを抜けてすぐにムサシが離脱してしまいました(汗)
新たな術を身につけての再登場はかっこよかったけど
これでまた他メンバーとのレベル差が広がってしまったぜ(´・ω・`)
この「星を落とす方法」って使い時あるのかなあ。
通常モンスターがけっこう強いのでムサシにはいつもガードさせている。
離脱する前からだけど……(^▽^;
ムサシがいて役立つ事は今のところはテレポートβくらいかな。。

ウィンターズにもダンジョンを作っていたブリック・ロードはついに
自分自身がダンジョンになってしまっていたが嬉しそうだった。
「アンドーナッツ博士のおかげでついにダンジョン男になれた」って
言ってたけど若干狂気を感じます;
けどあの至れり尽くせりなダンジョンは初見だと面白いですね。

グミ族の村の地下(?)へ行くためには「無口をなおす本」が必要。
てっきりオネットの図書館で探すのかと思ったけど、
誘拐されたアップルキッドが持っているようなので
手に入れた「こけしけしマシン」を使い
ストーンヘンジを探索してストーリーを進めてみようと思う。
ウィンターズの行方不明者続出の謎やトニー&アップルキッドの行方、
などが解決されそうな予感。

魔境にあった故障中のヘリもそのうちにエンジンを手に入れたら
ハリーが直してくれて使えるようになるのかな?


・マオ(Lv.64) HP510/PP185
【武器】かたにちからバット 【体】闇のペンダント 【腕】ダイヤの腕輪 【他】お土産のコイン

・ララ(Lv.59) HP223/PP210
【武器】素敵なフライパン 【体】雫のペンダント 【腕】ダイヤの腕輪 【他】魔封じのリボン

・ハリー(Lv.58) HP290/PP0
【武器】デスビーム 【体】炎のペンダント 【腕】ダイヤの腕輪 【他】魔よけのコイン

・ムサシ(Lv.44) HP300/PP95
【武器】なし 【体】なし 【腕】なし 【他】なし





ムーンサイド→サル達の地下室→モノトリービル→スリークの町
→ウィンターズのラボ→サマーズ→フォーサイド下水道→サマーズ
→東の果てランマ→ムのばしょ→サマーズ。

「ハロー!そして…グッドバイ!」

…と、無茶苦茶な言動と気味の悪い町並みが印象的なムーンサイド。
ムーンサイド自体は結構有名だったけどついに本物を目にする事ができました。
マニマニの悪魔が見せていた幻影だったようです。

倉庫の中のネズミが、

(お前 遠くを見ているようなうつろな目をして倉庫の中を歩き回ってたぞ)

と言っていたから狂っていたのは町ではなくマオ達の方だったらしい…。

ついに4人目の仲間であるランマの王子「ムサシ」が仲間に加わりました。

2016031801.jpg

ムサシの修行は最初の「緊急です!」には騙されたけど
その後の先祖の霊との戦い(?)は一発で成功した。
ムサシはランマの女性だけでなくサマーズでも女性にモテてたし
超能力(PSI)も使えるし、ヒエログリフも読めるしハイスペックだなあ…。
まあムサシだけじゃなくララもハリーも選ばれし者感はかなりあるけど。
マオも星の声と対話的なことをしてるから皆特別な力の持ち主なんだなあ。
けど4人の旅を支えてくれる人々の存在も不可欠ですよね。
マオの家族もそうだし、トンズラブラザーズやアップルキッド、トンチキ、
アンドーナッツ博士などなど…。

サルはテレポーテーション教えてくれたから良かったけど
サル達にアイテム渡す順序とか理解していなかったから
いちいちツーソンに買出しに行ってたりと要領の悪い事をしてました;
アイテム欄いっぱいだからって洞窟内で手に入れたハンバーガーやピザを食べまくったり、
濡れタオルを捨てたり、今考えるとアホな事をしてしまったと思う。

ヒエログリフによると”天からきた侵略者は1000年ごとに生まれ変わり襲ってくる”という。
1000年ねぇ…。きっとエンディングではこういうメッセージがつくはず。
”幸福を妬む神のいないファンタシースターへ…”と(←それは違う作品

4番目の音をウィンターズの「レイニーサークル」で手に入れ、
5番目の音はフォーサイドの「マグネットヒル」で手に入れました。

ウィンターズの行方不明事件はストーンヘンジの地下道を塞いでる
鉄のこけしが邪魔して通れないので一旦保留。
(「タコけしマシーン」で消せるんじゃないかという淡い期待もあったがやっぱり無理だった)

アップルキッドの発明しようとしている「スペーストンネル」も
アップルキッドがアンドーナッツ博士のラボに着いてないので保留。

なので次はサマーズからスカラビへ向かおうと思います。

寄り道してオネットの東の岬にある家を購入したんだけど
サマーズとは別の意味でオーシャンビューを堪能できるボロ家だった。。

2016031802.jpg


・マオ(Lv.54) HP439/PP147
【武器】ゴージャスなバット 【体】闇のペンダント 【腕】ダイヤの腕輪 【他】魔よけのコイン

・ララ(Lv.47) HP181/PP166
【武器】楽しいフライパン 【体】旅のお守り 【腕】ダイヤの腕輪 【他】魔よけのコイン

・ハリー(Lv.48) HP255/PP0
【武器】ハイパービーム 【体】炎のペンダント 【腕】ダイヤの腕輪 【他】魔よけのコイン

・ムサシ(Lv.26) HP185/PP60
【武器】なし 【体】なし 【腕】なし 【他】なし






最新記事