fc2ブログ



プリナ城→エリーベ→ヒロ北の山の洞窟→トゥルーラ
→トゥルーラ北の洞窟→ゴッデス→湖の塔→エンディング。

プリナ城へ行って王にペンダントを見せるイベントでは
ついにリリアナが16年前にいなくなった王女だと明かされ、
王妃も王の元に戻ってきた。
けど王が「これからも国の為によろしく頼むぞ!」と言ってることが
ほぼ真実が明かされる前と同じなのがなかなかだね(-▽-;
一応エリーベに行って育ての親であるカルルに会いに行ったけど
「リリアナ王女、私はあなたを誇りに思っています」という台詞に変わっていました。

ブルージュエル入手&女神像の両目辺りはあっさりと。
いつも行く先々でリリアナ達に助言をくれていた男の正体も明らかになった。
魔物と人間が共に助け合い、暮らしていける世の中か…。
旅して色々な町や村を見てきた感じではなかなか難しそうだなあ。。

最終的なメンバーはリリアナ・タルカス・ロルド・ミハイルでした。

最後は急に出てきたマックス教のグロームとリリアナの一騎討ち。
しかも第二形態まであるという…。
(けど第二形態なければラスボスとしては弱すぎるしね)
こっちはHPが危険になったらヒラルトで回復して、
あとはずっと剣を振り続けるしかなかった。会心率の高さに救われたわ。

グロームが言ってた「ニールの真の姿」とか「偽りの平和」という単語が気になる。
魔物には支配されないけど各町で起こっていた水不足とか
町が海にのみこまれそうとか鉱山の土が増えすぎて町が埋まるとか
そういった環境問題が影で起きているから「見せかけだけの平和」って言いたいのか?

ニールとマックスは星を奪い合う関係?
ニールが光で、マックスが闇みたいだけど…。
けどこれでマックスが完全に消えるわけではなく
いずれまたやってくる事を宣言して去っていった。

「やってくるからな!いいか?また絶対やってくるからな!絶対だぞ!?」という
レベルで念を押していきました。

女神からは”リリアナが次期王になり、父の犯した過ちを二度と繰り返さないように”と言われた。

2016031102.jpg

仲間達も各々この国を建て直していくようだけど
これに関しては個々にスポットが当てられたのはミハイルとロルドだけだった。
ミハイルは切ない感じの別れだったけどね…。
マックス教の僧侶としての罪悪感と責任感が強いだろうなあ。。

ロルドはこの旅を語り継ぐに相応しい人材ですね(私のプレイ的には)。
最後に「ムーの王女」を人々に語るロルドの姿が映るとは。。
(助言の男も町の人々と一緒に語りを聞いていたのが少し嬉しかった)

ロルドが使いやすかったんですよね。
敵の弱体化や味方の強化、回復もそこそこ出来るし。

タルカスも最初に一緒に旅立った騎士だからずっと連れて行きたいという気持ちと、
普通に力も素早さもあってアタッカーとして優秀だったのもあり最初から最後まで一軍でした。
つい前まで村娘だったが勇士になった少女と、騎士が旅立ち、
終盤で実はリリアナがプリナの王女だったと発覚するとか
凄いロマンのある関係性だと思うんですよ!!!
これは女主人公ならではだと思います。
個人的にはリリアナとタルカスにはくっ付いて欲しいですわ(カプ厨脳

プリナ城を取り戻したあとの兵士達の話からしても
タルカスはこの旅で見違えるようになったって言われた辺りも良かった。
湖の塔で「聖騎士」になった時も
まさかパワーアップすると思わなかったので嬉しかったですね。

タマも攻撃力・防御力もそこそこ有り、素早さも高く
回復魔法&味方強化魔法の一部が使えるところが魅力だったんですけど
湖の塔でミハイル用の強力な防具があったので
結局4人目のメンバーには回復&少し殴り要員でミハイルを入れました。
リンダも最後まで使いたかったんですけどさすがに装備的にも
使える魔法的にも終盤メンバーとして使うのは厳しかったので外しましたorz

時空戦記ムーをやってみた感想としては、
冒険してる感があって楽しいんだけど
とにかくエンカウント率がアホみたいに高いのが大変でしたね(汗)
その土地や町を支配している魔物の親玉を倒すと地域が解放されていき
地図が白くなっていくところとか好きでした。

2016031101.jpg

あとボス戦BGMが素晴らしいです!何度聞いてもかっこよかった!
様々な職業のキャラを仲間に出来るのも魅力的ですね。
最終的に使えるキャラは限られてくるところもありますが…(´・ω・)

少し気になっている事はニモルでもしリンダを仲間にしていなかったら
町長の娘ロザンナが仲間に加わったか?っていうところかな。
「金のリュート」を装備出来るキャラがロザンナだったんじゃないのだろうか…。


【PT1】

・リリアナ (女/メシア/Lv.46) HP753/MP349
【武器】ニールブレード(178) 【防具】ニールアーマー(143)
【賢さ】79 【根性】44 【素早さ】73 【運の良さ】77

・タルカス (男/聖騎士/Lv.46) HP457/MP0
【武器】ホーリーランス(147) 【防具】神の鎧(103)
【賢さ】40 【根性】32 【素早さ】53 【運の良さ】47

・ロルド (男/吟遊詩人/Lv.46) HP429/MP273
【武器】銀の竪琴(49) 【防具】光のマント(66)
【賢さ】47 【根性】40 【素早さ】53 【運の良さ】47

・ミハイル (男/司祭/Lv.46) HP371/MP372
【武器】ホーリーメイス(88) 【防具】聖なる法衣(63)
【賢さ】48 【根性】42 【素早さ】41 【運の良さ】35


【PT2】

アラン(男爵)・マック(山賊)・セレン(修道女)・タマ(猫)はゴッデス。

【PT3】

ラック(ドロボー)・マノン(ジプシー)・ローラン(医者)・ハマン(魔術士)はマイナール。

【PT4】

ジャン(鍛冶屋)・ヨセフ(土建屋)・フィアナ(巫女)・ポチ(犬)はラドル。

【PT5】

ヒルダ(占い師)・ベン(鉱夫)・フレア(女戦士)・リンダ(踊り子)はリノ。





ニール教団の聖地トゥルーラ→プリナの城下町→マイナール→ウィズ→スーラ
→プリナ城→女神像の洞窟→レジスタンスの村テム。

ブルージュエルを探している最中にトゥルーラを偶然発見。
けどニール教徒以外は歓迎されないようなので
多分ニール教信者の王妃が必要なのかと思い、聖地をあとにした。
とにかくこの辺りはキマイラとかドラゴンが強いし
その上毎度おなじみのエンカウント率だし厄介でした(汗)
丁度テレビで科捜研の女がやっていたのでその印象も残っています(ぇ

そのあとはプリナ城下町で「一句うかんだぞ!」と言うお茶目なデーモンロードを倒した。
けど城に入るためにはスーラの町長が持っている「守護の鍵」が必要なので
やっぱり先に防波堤の問題を解決する事に。
マイナールに行ったら「平底船」を持っていたおかげかスムーズに事が進み、
スーラに防波堤を作る事が出来るようになったようで「守護の鍵」も貰えた。

プリナ城をアルディラから奪いかえしたけど
アルディラの耐久力が高くてそこそこ苦戦しました(汗)
王や兵士達も早速城に戻ってきたよ!
16年前に王妃をさらったという山賊の頭「マック」は
実はプリナの貴族&アランの友人だった!!
マックと共に全てを知るためにテムへと向かう。

マックがパーティーにいるおかげか山を歩けるようになっていたので地味に感動しましたよ。
テムに着く前に先に女神像の洞窟へ行ってしまって「なんだこの洞窟?」状態でした。

テムでは王妃らしき女性からペンダントを持って王様に会いにいくように言われたリリアナ。
あと、トゥルーラのニール寺院に入るには女神像が必要という情報も得た。

次にやるべき事は、

・プリナ城にいる王に会いに行く。
・マックを連れてブルージュエルをとりにいく。
・女神像を持ってトゥルーラに行く。

…というところですかね?
目的が明確なのは気持ちが良い!


【PT1】

・リリアナ (女/勇士/Lv.43) HP385/MP219
【武器】サンダーソード 【防具】ラルスの鎧

・タルカス (男/騎士/Lv.43) HP432/MP0
【武器】サンダーソード 【防具】ラルスの鎧

・ロルド (男/吟遊詩人/Lv.43) HP397/MP260
【武器】銀の竪琴 【防具】白のマント

・マック (男/山賊/Lv.43) HP403/MP0
【武器】シミター 【防具】バランの鎧


【PT2】

アラン(男爵)・ミハイル(僧侶)・セレン(修道女)・タマ(猫)はゴッデス。

【PT3】

ラック(ドロボー)・マノン(ジプシー)・ローラン(医者)・ハマン(魔術士)はマイナール。

【PT4】

ジャン(鍛冶屋)・ヨセフ(土建屋)・フィアナ(巫女)・ポチ(犬)はラドル。

【PT5】

ヒルダ(占い師)・ベン(鉱夫)・フレア(女戦士)・リンダ(踊り子)はリノ。





ガイラの町→砂漠のオアシスの里ディザラ→ウィズ→マイナール→リノの町
→聖地ゴッデス→風の塔→ガイラの町→サボテン林。

聖地ゴッデスは結局牢屋に閉じ込められるのは変わりないようなので
別パーティー(アラン・タマ・セレン・ベン)でリリアナ達を助けに行きました。
塔の鍵を手に入れたついでに大神殿の中も見てきたけどもぬけの殻状態でした…。
大神殿の入り口で仲間になった僧侶のミハイルは何か知ってるのかな?
階段の見張りに「ミハイル様」って呼ばれてたくらいだから
マックス教でもそこそこ地位があるのでは?
そもそも牢屋の番人に話を付けるために仲間になったのに
そのあともずっとパーティーに居てくれるって事は
リリアナ達から事情を聞いたミハイルが
「魔物から人々を救うために私も協力させてください」っていう感じで
旅に同行してくれる事になったのかなあ。
牢屋に居た戦士フレアも塔の鍵を持っていったら仲間に加わった。
きっとフレアってパッケージにいる金髪の女戦士だな!グラ的に。

かなり遠回りではありましたが井戸掘り機も取り戻し、
親方とヨセフの協力でガイラに水路が作られ町は救われた。
町長からレッドジュエルの情報を聞いたので
地道に砂漠を隅から隅まで探索していってやっとのことでサボテン林を見つけた。
道中のサボテンを全部調べながら進んでたけど
入り口は意外にわかりやすかった…。
特に魔物が宝箱を守っているという事もなかったので難なくレッドジュエルGET!

あと、ウィズの博士につのがいの笛とかロックの羽とか持っていったら
今度は「埋め立てに使う大量の土が必要だ」と言われてマイナールへ行き、
マイナールへ行ったら町長もその話にはノリ気だったが
土を運ぶための船が必要だという事でこの話は一旦おいておく事に。。
リノの町でヒルダの家の裏の木を調べてたら平底船を発見したけど
まさかこれで土が運べるって事はないはず…。

イベント同士の繋がりがよくわからなくなってきた~。
まだ途中のイベントをまとめてみよう…

・ブルージュエルを手に入れる
→ヒロの北の離れ山に隠されている。けど山には入れないらしい。

・スーラに防波堤を作る
→ウィズの博士:古代魚スーラカーンのうろこが必要だけどその為につのがいの笛が欲しい。
→ウィズの博士に知恵を借りている途中(マイナールの土欲しい)
→マイナール町長:土を運ぶ船が必要だ!

・スーラで聞いた情報
→平底船なら浅い川でも安定して走れる。

・プリナの王妃の行方
→ニモルの東の山の中に山賊の住む村がある。


2016031001.jpg

地域もだいぶ解放できてきましたよ!


【PT1】

・リリアナ (女/勇士/Lv.40) HP360/MP204
【武器】サンダーソード 【防具】プレートメイル

・タルカス (男/騎士/Lv.40) HP407/MP0
【武器】サンダーソード 【防具】ミスリルメイル

・ロルド (男/吟遊詩人/Lv.40) HP366/MP247
【武器】銀の竪琴 【防具】白のマント

・リンダ (女/踊り子/Lv.40) HP293/MP237
【武器】タンバリン 【防具】花のドレス


【PT2】

アラン(男爵)・ミハイル(僧侶)・セレン(修道女)・タマ(猫)はゴッデス。

【PT3】

ラック(ドロボー)・マノン(ジプシー)・ローラン(医者)・ハマン(魔術士)はマイナール。

【PT4】

ジャン(鍛冶屋)・ヨセフ(土建屋)・フィアナ(巫女)・ポチ(犬)はラドル。

【PT5】

ヒルダ(占い師)・ベン(鉱夫)・フレア(女戦士)はリノ。





マイナール北の鉱山→ラドル→ヒロ北東の沼地→ニモル
→アール→ミノン西の洞窟(ドロボーのすみか)。

バラン&ジャンの手によってミスリルの鉢が完成!(ジャンも鍛冶屋の称号を得た)
沼地でアオカビも入手したのでニモルで薬剤師に薬を調合してもらった。
薬をアールの町長に渡したら町長の娘も助かったし
医者のローランも仲間に加わってくれたのでWin-Winだね!

その後は山賊の村を探しに行ったけどやっぱり見つからなかったので
次は放置したままだったミノン近くのドロボーのすみかを探しにいきました。
こちらが強くなりすぎていたのもあり、
ボスは初っ端から決まったタルカスの会心の一撃で即死しました。
魔物に捕まっていたドロボーの親分を助けたら
「せめてもの礼に」と言ってリリアナ達のパーティーに加入。
「ラック」という名前だけあって運が高いです。

で、ボスを倒して引き返そうと思ったら風(?)のせいで
元来た道を戻れなくなってかなり焦りましたが右下隅から外に出られたので助かった。。
ドロボーのアジトで「銀の竪琴」を入手したので
ロルドに装備させてみたらさまになりましたよ。ずっとここまで短剣でしたし…。
よく考えたらロルドってミノンで仲間になったから
これってもしかしたらロルドがドロボーに盗まれた竪琴なんじゃないのか?

ラドルで「ホネヲクレタラ ナカマニナッテモ イイヨ」と言って犬のポチが仲間入り。
オメガファイアとかオメガフリーズとか覚えてるのが怖いっス…。

次は知恵の町ウィズの北のガイラへ行ってみようと思います。
ここが最初の分岐点だったので…。
きっとこちらから進めていけばいずれディザラの村にもたどり着けるだろう。
それまではスーラカーンや船の辺りのイベントはお預けって事で。


【PT1】

・リリアナ (女/勇士/Lv.38) HP342/MP194
【武器】サンダーソード 【防具】プレートメイル

・タルカス (男/騎士/Lv.38) HP390/MP0
【武器】サンダーソード 【防具】ミスリルメイル

・ロルド (男/吟遊詩人/Lv.38) HP345/MP239
【武器】銀の竪琴 【防具】白のマント

・リンダ (女/踊り子/Lv.38) HP279/MP221
【武器】タンバリン 【防具】花のドレス


【PT2】

ハマン・ジャン・タマ・アランは二モル。


【PT3】

セレン・ベン・ローラン・ラックはマイナール。


【PT4】

ポチはラドル。





聖地ゴッデス→鉱山の村マイナール→プリナ川水源→ラドル→マイナール北の鉱山。

迷子&エンカウント率の高さに苦しめられながら少しずつ進めました(汗)
聖地ゴッデスでは階段横の隠し階段へ行こうと思ったら
見張りの神官っぽい奴に見つかって牢屋に入った。
そして鍵がなくて出られなくなったので電源切りました(汗)
あの牢屋内でセーブしたら詰んでたんじゃ…(´・ω・`)
あと、他の町は魔物の支配下にあるのにゴッデスが無事なのが胡散臭いなあと思った。

やっとの事でマイナールにたどりつき、トロールから村を解放!
「私も逃げずに戦うぞ!」とプリナの男爵のアランが仲間に加わり、
心優しい修道女のセレンも仲間に加わった。

鉱山に入るには防護服が必要らしいので前に聞いた情報を頼りに
プリナ川に沿って上流へと歩いていって水源で「ニムロデ草」をGET!
それをラドルの道具屋に持っていって防護服を作ってもらい、
鉱山の岩をくだく為にマイナールで鉱夫のベンを仲間に加え、
いざ、鉱山へ!!…というところまで進みました。

1軍じゃない仲間もちゃんとレベルが同じように上がっているのが親切でいいですね。
これならメンバーを入れ替えるのにも億劫にならないしね。
鉱山探索にはベンが必要っぽいのでタルカスとリンダで悩んだ挙句、
リンダを一時的に1軍から外しました。
リンダって役割的にはタマやセレンとかぶると思うんだけど
リンダは高い素早さ&補助魔法が魅力的なのでなるべく使っていきたいのです。


【PT1】

・リリアナ (女/勇士/Lv.36) HP325/MP184
【武器】サンダーソード 【防具】プレートメイル

・タルカス (男/騎士/Lv.36) HP373/MP0
【武器】サンダーソード 【防具】ミスリルメイル

・ロルド (男/吟遊詩人/Lv.36) HP325/MP230
【武器】短剣 【防具】白のマント

・ベン (男/鉱夫/Lv.36) HP310/MP0
【武器】つるはし 【防具】作業服


【PT2】

ハマン・ジャン・タマ・アランは二モル。


【PT3】

セレン・リンダはマイナール。






最新記事