fc2ブログ



「学友運命共同体」のエンディングを迎えました!
思い出きろく帳によるとプレイ時間は約17時間30分でした。
…まあセブンスドラゴンの件もあるのであんまり信用は出来ないデータですけどね^^;

今回は、

春風の雪原→別大陸への洞窟→南北をつなぐ通路→教室→魔王の城

という感じに進めました。
フキノトウを味わう白神を食べ物で釣って確保し、
南北をつなぐ通路でまたもやガードドラゴンに捕まっている池田さくらを救い出しました。
さくらちゃんのデレ(?)が男主人公だったら更にたまらんでしょうな!

クラスメイトが全員揃ったら魔王の城へと向かいました。
結局メンバーは主人公、クボタク、小峰君です。
新たな魔王であるメインマシンとの対決。
第二形態目にはクラス全員の力を合わせて真魔王と戦いました。
クラス全員のスキルが使えるので最初はどれから使おうか戸惑いましたが
クイックで味方の素早さを上げ、敵の状態異常耐性を下げ、
スキルを封じた後に怒涛のような攻撃魔法を喰らわせたら結構すぐに勝てました。
ほぼイベント戦のようなものですね…。

最後に皆から真魔王へ一言&一発ずつおみまいしていっておしまい。
現実世界へと帰る事ができた。
「新しく手に入れた、絆を手にして。」っていうフレーズがいいですね。

スタッフロールの後は二学期の始業式に懲りずに夏休みを増やそうとする真苗に対して
2-4全員がツッコミを入れてEND。

2016030101.jpg

昔ちょっとだけやった.hackを思い出す感じのバトル形式でした。
こちらはドット絵ですけどね。
ボスはそんなに苦戦しないけど終盤の雑魚敵がとにかく厄介でした _:(´ཀ'_)⌒):_
けどメンバーを変えて繰り返し遊べるRPGだとは思います。
食いしんぼうコンビと組んだり、委員長&副委員長と組んだり!(ぇ

気になっていたゲームなので遊べて良かったです


【PT】

・駒木真苗 (女/勇者/Lv.52) HP1450/MP933
【武器】ブラックアンブレラ 【頭】鷹の目の眼帯 【手】エンプティリング 【体】虹のマント
【足】羽ブーツ 【首】魔獣のマフラー 【耳】ハイパワーイヤリング
【攻撃】223 【防御】234 【魔攻】136 【魔防】142 【回復】136 【耐性】0

・久保匠 (男/パラディン/Lv.52) HP1662/MP1094
【攻撃】180 【防御】208 【魔攻】184 【魔防】177 【回復】184 【耐性】0

・小峰修 (男/ビショップ/Lv.64) HP1828/MP1903
【攻撃】141 【防御】182 【魔攻】383 【魔防】187 【回復】295 【耐性】0





魔王の城→2-4教室→街巡りへ。

パーティー編成を主人公、小峰君、クボタクに変更して魔王城へ。
魔王城へ行く前には教室に戻って皆に魔王を倒す事を報告し一致団結し
盛り上がりムードになりました。

魔王城でレベル上げでもしようかと思っていましたがどんどん先に進んでいったら
魔王の部屋まで行けたのでそのままバトルしておきました。
一戦目は弱体だんごで耐性を下げてから痺れ薬で麻痺させて
その間にタコ殴りして倒した。いつもの戦法。。

そしてお約束の二戦目では状態異常アイテムが全然効かなかったので
唯一効いた「けだものスプレー」を使ってとにかく殴る感じで倒しました。
二戦目のBGMはかっこよかったです。

戦闘前のクボタクと小峰君の台詞がほぼ会話してるような状態だったので
この二人は仲良くなれそうだなあと思った。

けど、そこからの展開で一度は結束したはずのクラスが一部バラバラになってしまった。
「このゲームだからこそ」っていうイベントがやっと出てきた感じです。

魔王を倒したけどメインマシンの暴走によってゲームの世界に閉じ込められてしまった。
もう一度散らばってしまったクラスメイトを集めて
皆で新たな魔王を名乗るメインマシンに戦いを挑もう!!
…という一度絶望してから立ち上がっていく感じの展開に。

言いだしっぺが主人公なので責任を感じて辛い気持ちになってるんじゃないかと思ったけど
大体のクラスメイトは「一緒にがんばろう」っていう風に協力的なので救われました。
特にサムライガール柚とハラケンと桑原と小峰の言葉がイイ!
あと口数少ないけど七緒も協力的だったのが良かった。

とりあえず、この状況に大興奮して教室を飛び出していった獅子神を追ってみた。
街の住人がモンスター化してるのを喜んでるような獅子神の台詞がヤバい。
火山のとこの街で「ここのイベント好きだったな~」とか言いながら
この世界の崩壊を楽しんでいる獅子神を見ていたら
「実はこいつがラスボスなんじゃ…」と思い始めてきたがそんな事はなく
風車の街まで行って気が済んだみたいだった。
まあ私もモンスター化した住人(グラは人のまま)を倒してる時点で
獅子神と同じようなものかもしれないなあ…。

多分残りのクラスメイトはドラゴンにさらわれた池田さくらと
ふきのとうを探しに行った料理部白神だけかな?
まずはその二人を探しにダンジョンに潜ろうかと思います。

デスムートのかませっぷりには少し同情するわ…(汗)


【PT】

・駒木真苗 (女/勇者/Lv.51) HP1403/MP909
【武器】ブラックアンブレラ 【頭】鷹の目の眼帯 【手】エンプティリング 【体】虹のマント
【足】羽ブーツ 【首】魔獣のマフラー 【耳】ハイパワーイヤリング
【攻撃】222 【防御】230 【魔攻】135 【魔防】139 【回復】135 【耐性】0

・久保匠 (男/パラディン/Lv.51) HP1611/MP1062
【攻撃】178 【防御】204 【魔攻】181 【魔防】174 【回復】181 【耐性】0

・小峰修 (男/ビショップ/Lv.63) HP1787/MP1861
【攻撃】139 【防御】181 【魔攻】378 【魔防】184 【回復】291 【耐性】0





ネルエルザムの洞窟→南北をつなぐ通路→聖者のほこら。

パーティーを編成し直してから風の山道で少しレベルを上げ、
ネルエルザムの洞窟に再挑戦!

ちなみにメンバーは主人公、オカ研の獅子神、チャイナガール杏奈という
ジョブ的には結構バランスがとれたパーティーだと思います。
ドラクエでいうところの勇者、賢者、ぶとうかだし。

2016022801.jpg

明らかに敵の魔法が原因で毎回全滅しかけるのがわかってきたので
敵と戦うたびに相手のステータスを見て、
火が高かったら赤のリングを装備、水が高かったらブルーリングを装備…っていう感じに
敵のたびにリングを装備し直して戦う事にしました。
そして「クイック」で素早さを上げるのも必須だった…。
そしたらそんなに壊滅状態になる頻度も下がったし、
主人公が生きていれば立て直しもかなり楽だし、
主人公が魔法をそんなに喰らってもダメージを受けないってわかっていれば
敵を倒してからでも仲間を復活させていくことは可能なので
なんとかネルエルザムの洞窟を抜けることが出来ました!

けど戦法がわかってきたとしてもキツかった事には変わりないので
なるべく「倒さないと扉が開かない」という敵だけと戦うようにはしてました。
特にエンプーサとウンディーネが嫌でした…(汗)
エンプーサはほど良く削ったところで大回復するし、ウンディーネはカウンターがキツい。

聖者のほこらでは「もう魔王の城は目と鼻の先」と言われた。
そして5つの精霊の加護が合わさった「エンプティリング」を入手。
これを装備してネルエルザムの洞窟でレベル上げでもしようかと考えています。
古の勇者の館へも行けるようになったみたいだけど力試し用っぽい。

あと、この聖者のほこらまで一人で冒険してきたというツワモノの小峰くんが加入。
クラスに友達がいなくてソロプレイでここまで来たゲーム好きらしいですよ。
何度か話しかけてからの、
「駒木ちゃんが…ク、クラスで初めての……友達、かも。」が良かったわ…!

2016022802.jpg

で、教室に行ってレベルを見たら60台なんですよ。。小峰くん。
凄く強いし、魔法使いとしては優秀だと思うけど強力な回復魔法が使えないから
パーティーに入れるべきか悩んでしまいます;

【PT】

・駒木真苗 (女/勇者/Lv.48) HP1258/MP840
【武器】ブラックアンブレラ 【頭】鷹の目の眼帯 【手】エンプティリング 【体】虹のマント
【足】羽ブーツ 【首】魔獣のマフラー 【耳】ハイパワーイヤリング
【攻撃】210 【防御】216 【魔攻】129 【魔防】127 【回復】129 【耐性】0

・獅子神直樹 (男/ウィザード/Lv.46) HP1102/MP1478
【攻撃】96 【防御】139 【魔攻】284 【魔防】145 【回復】284 【耐性】0

・美怍杏奈 (女/モンク/Lv.45) HP1118/MP713
【攻撃】272 【防御】152 【魔攻】102 【魔防】112 【回復】102 【耐性】0





ゴブの森砂漠→ボックの街→風の山道→ネルエルザムの洞窟。

ゴブの森砂漠:黄の精霊から「黄の加護」を得た。ボスはギガントレント。
風の山道:緑の精霊から「緑の加護」を得た。ボスはアネモス&フロガ。

ゴブの森砂漠はネクロマンサーに毎回瞬殺されるので放置して先へ進みました。
逆にボスの方は痺れ薬が効く事もあり戦いがラクでした。

ユースタンの里の神官Cの「故郷を捨てた娘」って
ノインブルの街にいたエルフですかね…。
あと、里の図書館のような場所に本好きな人間(天野さん)を連れて行ったら
「古エルフのおしえ」を習得しました!
その後は真苗一人で幻影の森へ行き柚と勝負。
めっちゃ強くて驚いたけどもクイック使って
とにかく攻撃を間髪いれずに繰り返してたら勝てましたb

次の緑の精霊関係のイベントでは風車を使って生活している
ボックの街の人々が風がこなくなり困っていたので
真苗達が原因を探りに風の山道へと向かった。

風の山道のボス戦はフロガにけだものスプレー(魔法とスキル使用できなくなる)を使い、
アネモスには痺れ薬を使い、
味方にはクイックをかけて素早さを上げ、たこ殴りして勝ちました。
その後に2-4教室に帰ったら福士が仲間になったんだけど
福士が言ってたゲーム機の「エラーログ」っていうのが気になりますね…。

これで全ての精霊の加護は揃ったはずなので最初に入る事の出来なかった
「古の勇者の館」にもう一度行って見たんですけどまだ入れなかったので、
風の山道の北にある「ネルエルザムの洞窟」へと入ってみる事に…。
ここのフサッグァが特に強すぎて絶対殺されるのでレベル上げをする事にしました。
こいつが扉を塞いでたりするのが性質悪いよなあ(--;)
痺れ薬を使ってもかなり苦戦するのでレベルが足りないのか、
パーティーの組み合わせが悪いかのどちらかだとは思う。。
防御面では問題ない面子だとは思うから、相手の弱点の魔法を使える人材を入れるか、
こいつに攻撃の隙を与えずに倒せるような攻撃力の持ち主を入れるか、、
あんまりにも勝てないようだったらパーティー編成も考え直さないといけないかもしれないな(´・_・`)


【PT】

・駒木真苗 (女/勇者/Lv.42) HP1024/MP711
【武器】ブラックアンブレラ 【頭】深淵のバンダナ 【手】レッドリング 【体】虹のマント
【足】羽ブーツ 【首】魔獣のマフラー 【耳】ハイパワーイヤリング
【攻撃】225 【防御】198 【魔攻】118 【魔防】112 【回復】118 【耐性】0

・久保匠 (男/パラディン/Lv.42) HP1162/MP838
【攻撃】154 【防御】154 【魔攻】144 【魔防】136 【回復】144 【耐性】0

・佐々木七緒 (男/ナイト/Lv.42) HP1560/MP805
【攻撃】129 【防御】259 【魔攻】111 【魔防】165 【回復】111 【耐性】0





氷結晶の洞窟→ぺルカチオの村→ぺルカチオ火山→別大陸への洞窟
→南北をつなぐ通路→メイ・ジンの街→忘却の廃坑→幻影の森→ユースタンの里。

今回はだいぶ進んだ気がします。
氷結晶の洞窟:青の精霊から「青の加護」を得た。ボスは土蜘蛛。
ぺルカチオ火山:赤の精霊から「赤の加護」を得た。ボスは闇のゴーレム。
忘却の廃坑:銀の精霊から「銀の加護」を得た。ボスはネクロム。

火山地帯のぺルカチオはイケニエ関連のイベントで、
メイ・ジンの街はドワーフ鉱山隊関連のイベントで、
現在訪れているユースタンの里は人間嫌いのエルフ関連のイベント。
RPGお約束の迷いの森も登場したけど
クラスメイトがめっちゃ丁寧に行き先を教えてくれたので全然迷いの森ではなかった。

イベントのたびに2-4教室に戻っているのでクラスメイトも順調に集まりつつあります。

ゴブの森砂漠に行く前に南北をつなぐ通路辺りにいたガードドラゴンと戦ってみました。
痺れ薬が効くようだったのでずっと麻痺させたまま攻撃し続けて勝った。
「幻影の森」にはサムライガール塩沢がいるんだけど
真苗一人で戦いに行かないと仲間に加入してくれないようなので
とりあえず今のところはスルーして本編を進めています。

PTは火山イベントの後に無口な七緒君を誘えるようになったので
即効PTにいれましたよ。ガード系二人だけど気にしない!!
なんかクボタクはメンバーから外したくないんですよね。
このゲームの醍醐味ってクラスメイトのコメントを楽しむ事だと思うんですけど
クボタクは一緒にゲームしてる感のあるコメントをしてくれるのがすごくいいんですよ!
この世界を救うヒーローになりきってコメントされてもそこまで面白くないし(個人的には)。

2016022601.jpg

2016022602.jpg

実は七緒加入前はクボタクと当麻(熱血)をPTに入れてました。
でも当麻のコメントが正義感強い&この世界に入り込みすぎててあんまり
自分の好みじゃなかったんですよね…。(´ーωー`; )
ファンタジーRPGの仲間としてのコメントだったらアリだけども。

七緒はかっこいい系だからという理由でメンバーに入れていたんですけど
意外にイベントの時のコメントがいい感じだったので
やっぱり七緒を使いたい!って思いました。
多分何のイベントに対しても「………」だったら変えてただろうなぁ。

2016022603.jpg

まだキャラは掴みきれてないけど無気力キャラかマイペースキャラっぽいとは思う。


【PT】

・駒木真苗 (女/勇者/Lv.30) HP654/MP498
【武器】フランベルジェ 【頭】夕焼けのバンダナ 【手】ナックル 【体】銀のケープ
【足】羽ブーツ 【首】魔獣のマフラー 【耳】ハイパワーイヤリング
【攻撃】175 【防御】132 【魔攻】100 【魔防】85 【回復】100 【耐性】0

・久保匠 (男/パラディン/Lv.30) HP748/MP466
【攻撃】123 【防御】135 【魔攻】91 【魔防】96 【回復】91 【耐性】0

・佐々木七緒 (男/ナイト/Lv.30) HP898/MP438
【攻撃】96 【防御】218 【魔攻】79 【魔防】111 【回復】79 【耐性】0






最新記事