fc2ブログ



いけにえと雪のセツナのエンディングを迎えました。
はっきりとしたプレイ時間はわからないけど発売からおよそ一週間でクリアできた。

クオンは役目を果たして消滅してしまったけど
他の仲間達は(フィデス含む)は未来にむかって生きている。

セツナにとどめをさす事は世界にとっては最善な行動かもしれないけど
これがエンドウとセツナの行き着く先って考えると悲しすぎたから
結局手をくだす事は出来ませんでした…。

セツナは最初からイケニエとして命を失う事は覚悟していたのに
こっちが感情的になってしまって
セツナの願いを聞き入れる事が出来ないなんてダメですね…。

セツナが最後残した「ありがとう」は
エンドウの優しさが嬉しかったんだろうなと勝手に思っています。
けどセツナはエンドウの前から「輪廻の闇」と共に姿を消したんだろうと思う。
だからエンドウは旅が終わってからは傭兵の仕事に戻り、
時折最果ての地へと訪れてセツナの事を想い
過去に縛られて生き続けていくんじゃないかな…。
セツナの想いも雪になり、エンドウを見守っているっていうエンディング?
パッケージの絵が実は最後のシーンっていうのは感慨深いけど
ちょっと抽象的ではあったのでプレイヤーの想像にお任せします感はあると思った。

今回のエンドウ達の旅はクオンが繰り返してきたセツナ達との旅では
初めてのパターンだったらしく、
今までのセツナとの旅にはエンドウも大鎌の男も登場しなかったらしいが
結局エンドウって何者だったんでしょう?(´・ω・`)
うみねこの理御のような数少ない可能性の一つとか?

あと、旅の道中でエンドウのような仮面の一族を見つける事が出来なかった。
そういう集落があると思っていたんだけどなあ。

セーブポイントが「光の環」としてうまく利用されてるところが凄かったです。
「おおっ!」ってなりましたよ。
繰り返してきたセツナ達の旅の痕跡から過去へ…っていうのが。

マナが旅立った直後のモル村から名残雪の石碑までの風景の美しさも凄い。
特に名残雪の石碑での夕焼け空、雪、海には鳥肌が立ちました。

2016022402.jpg

ラスボス戦はウェイトのおかげもあってそんなに苦戦しなかったです。
先にラスボス周りの4つの奇石を倒しておいたからかな?

本当の意味での最後の戦いでは心の闇を受け続けていたんですけど
青年が「ボクを止めて」と言ってから何も言わなくなったので倒しました。
RPGとしては楽しめたけどやっぱりこの結末は切ないなあ……。
でもこういう結末の方がスッキリエンディングを迎えるよりも
数日間は心に何かしら残って色々と考えてしまいますね。

人間の欲望が作り出してしまった被害者が1000年もの間
人間を苦しめることになるという皮肉。
「悪」とか「正義」で片付けられないラスボスではあった。
ジュリオンの国の滅亡は正直自業自得だったと思う。
けどジュリオン自身は悪い人じゃないので良い国を作っていって欲しいわ。

っていうか大鎌の男が本当に仲間になるとは思わなかったわ。
本当に最後の最後だったし(汗)
名前は好きに決めろと言った割にかっこいいデフォ名があったので
「フィデス」のままにしました。
…今までは「ガマちゃん」って呼んでたけどね(ボソッ
そしてスタッフロールでフィデスのCVが石田さんだと気付く。。

ヨミは結局自分の正体やマナの事をセツナに話せないままだったね…。

2016022401.jpg

最初の頃はマップ切り替えでのロードの長さが気になってしょうがなかったんですけど
ここまで進めたらもう慣れてしまいました(笑)
途中からは戦闘中の処理落ちで動作が鈍くなる事が気になり始めましたが
逆に処理落ちする時は敵の攻撃がくる合図だとわかりやすくなりました(ぇ

雪のセツナはオーソドックスなRPGでプレイし易かったのでTokyo RPG Factoryには
これからも頑張って色々な作品を出していって欲しいです!
本を読み進めるような感覚でプレイできたのが良かったヨ。


・エンドウ (Lv.49) HP474/MP216 【武器】刹那 【法器】王の器
・セツナ (Lv.49) HP379/MP324 【武器】アマデウス 【法器】フォーチューン
・ヨミ (Lv.49) HP568/MP227 【武器】悟りの大剣 【法器】アングリーハート

・キール (Lv.40) HP315/MP221 【武器】ミラクルロッド 【法器】大天使の涙
・クオン (Lv.40) HP378/MP212 【武器】レディアント 【法器】闇語の産声
・ジュリオン (Lv.40) HP399/MP166 【武器】グランドリーム 【法器】ソルティレージュ
・フィデス (Lv.44) HP399/MP168 【武器】竜翼の鎌 【法器】少女の聖歌





飛空挺で世界巡り→最果ての地→静止した世界。
今回は「静止した世界」のセーブポイントまで。

とりあえず何日かは飛空挺で今まで行った場所を巡って宝を回収したり
住人の話を聞いたりしてました。

・ロラの滝:【S】スタンビット
・騎士の村ヤーガ:ワルキューレ(セツナ武器)
・ネルの洞窟:【S】レゾナンス
・隠れ里イル:ミラクルロッド(キール武器)
・命の法石柱:なし
・イパイの山:【C】フレア
・ニレイの森:【S】宿命の記憶
・いつくしみの里:オリハルコン×3
・深雪の小屋:なし?
・城塞都市ウカテイナ:レディアント(クオン武器)
→城主と取引していたのはエンドウのような仮面をかぶった男だったらしい。
・城主アヴァロの飛空挺:アマデウス(セツナ武器)
・カッチの洞窟:剛剣(ヨミ武器)
・恵みの村ユラル:セイントハート(法器)
・夜明けの町ゴザ:オリハルコン×3
→ブラックシュトロームの討伐に行けるらしい(行かなかったけど)
・タウの森:なし。「スーパーペンギィ」というボスが何体もいる。
・雪原の家:人がいない。
・森の小屋:なし
・モルの港:オリハルコン×3
・はじまりの村モル:ラストエリクサー×2
・ヨーデの森:ブレイブハート(法器)
・忘れられた浜辺:【S】ストップビット
・回廊遺跡ワッカ:クライシス(クオン武器)
・ユウニ温湖:なし
・オッカオッカの洞窟:ミッシングハート(法器)
・宿場町ギヤッカ:デーモンインパクト(法器)
・ディガの谷:タフネスハート(法器)
・王家の遺跡ナニハナ:オリハルコン×3
・オッカオッカの山:ラストエリクサー×2

宝箱回収の後には古代遺跡にも行ってみました。
古代遺跡ティキナキ(勇気を封じられた地)は過去ボスとの再戦。
古代遺跡ルマ(愛が封じられた地)は何もなかったです…。
足腰を鍛えるための場所なのか?
古代遺跡アピは序盤ボス達との再戦。
全部倒してみたけど特に何も起きませんでした。
ただ素材集め用なだけなのかなあ?

その後はあらくれ共(?)の集まる村「名もなき村」を発見したり、
ナバモの森の時空のゆがみから開発室的な場所へ行ったり…。
「セツナ南国編」とか良い汗掻けそうなタイトルだな!

一応強化敵討伐以外にできる事はやったと思うので最果ての地に突入しました。
大鎌の男ともついに決着をつけましたがなんかスッキリはしなかったです。
イケニエを抹殺するためだけに生み出された存在でバックには主がいるみたい。
主って何者だよ…って思ったけど「輪廻の闇」かエンドウじゃない「仮面の男」かなぁ…。

大鎌の男を倒した後は時空の歪みを通ってどんどんダンジョンの先へ進む。
その道中にクオンが少しずつ真実を語っていく。
この最果ての地には「輪廻の闇」という怪物が眠っている。
輪廻の闇はこの世に魔物を生み出す元凶であり、
この世に終わりをもたらす存在。

イケニエの役目は最果ての地の結界を守る守護者に魔力と自分の命を託す事。
けど1000年程前からそれを何度も繰り返したがもう限界らしく、
今のセツナ一行の旅を何度も繰り返して解決の糸口を見つけようとしている??
クオンは結界の守護者の一族なのか、それともずっと結界を守り続けている守護者本人?

うーん…まだ謎は多いなあ。

あと、セツナが村の言い伝えについて
「イケニエとして命を捧げた者の心は雪となってこの地に降り積もる……」
って言っていたけど、この世界に春がこないとしたら
ずっと雪が降っている理由はそれなんでしょうね…。
1000年くらい前から「輪廻の闇」を抑えるためにイケニエを捧げているから
ずっと雪が降り続けているとか……。

このダンジョンの雑魚敵はエンドウとヨミの連携技「ブロウビート」で
一掃出来るので気持ちよいです。
本当にこの技は序盤から大活躍でした(o^-')b


・エンドウ (Lv.42) HP432/MP191 【武器】刹那 【法器】王の器
・セツナ (Lv.42) HP345/MP286 【武器】アマデウス 【法器】フォーチューン
・ヨミ (Lv.42) HP518/MP200 【武器】悟りの大剣 【法器】アングリーハート

・キール (Lv.37) HP298/MP205 【武器】ミラクルロッド 【法器】大天使の涙
・クオン (Lv.36) HP356/MP195 【武器】レディアント 【法器】闇語の産声
・ジュリオン (Lv.36) HP376/MP152 【武器】グランドリーム 【法器】ソルティレージュ





騎士の村ヤーガ→宿場町ギヤッカ→ディガの谷→王家の遺跡ナニハナ。

今回はクオンとジュリオンも再び仲間に加わり、
飛空挺入手&セカイノ鍵GETとかなり収穫がありました。

クオンは急に戻ってきて、「自分が何者かはまだ話せない」と言っていたが
皆はクオンの事を信じているのでそのままパーティーに再加入。
とりあえずセツナを大切に思っている(イケニエの儀式を完遂させたい?)事は確かでしょう。
ヤーガのボス戦ではセツナの鼓舞で味方全体の攻撃力をUPして
エンドウとヨミはSPを貯めてから連携技や個々に技をやってもらう感じで勝利。

ジュリオンは遭難した際に魔物の血を飲んだからおかしくなったらしい。
大体の者は即死してしまうっていうのは
アマツと再会した時に言っていた言葉がヒントになっていたんですね。
けどジュリオンは死ではなく強力な生命力と魔力を手に入れたが
魔物化が進み、精神に影響を及ぼして今の状態になってしまったと…。

セツナがジュリオンを救うために自分の生死をもかけて
サヤギに手伝ってもらって「シャイニング」を習得してジュリオンの魔物化を改善させた。
ナニハナはジュリオンの最大の見せ場って感じですね。

「個人に施さない」→「処分しない」→「クオンだ」→「王は必要だ」で最深部へ。
一回だけクオンのくだりで失敗しました;
うわべだけの言葉で下手に情けをかけるのはよくないな。

テンバ戦も一回負けましたよ。。
連続魔でホーリー連発くると死ねます('A`)
それに加えてストップやられるとかなりマズイ。
じっくり戦ってないでタイミングを見てどんどん攻撃しかけないとダメですわ…。

苦戦の末テンバに勝ち、ジュリオンが正等な後継者として認められ、
飛空挺やセカイノ鍵を手に入れる事ができました。
飛空挺で今まで行った場所を巡りながらセカイノ鍵で
鍵のかかった宝箱を開ける旅に出発だ!!
宝箱だけじゃなくて「古代遺跡アピ」にも入れそう。

本編を進める時には最果ての地へ向かえば良いハズ。

古の王国を滅ぼした者は一体何者なのか?
クオンは一体何者なのか?
大鎌の男は一体何者なのか?
まだ謎は多いですね。

2016022201.jpg


・エンドウ (Lv.34) HP384/MP162 【武器】機神 【法器】王の器
・セツナ (Lv.34) HP307/MP243 【武器】オリオール 【法器】フォーチューン
・ヨミ (Lv.34) HP460/MP170 【武器】アルケミアの魔剣 【法器】アングリーハート

・キール (Lv.30) HP261/MP169 【武器】世界樹の枝 【法器】大天使の涙
・クオン (Lv.29) HP318/MP165 【武器】魔封剣 【法器】闇語の産声
・ジュリオン (Lv.28) HP330/MP126 【武器】アストラル 【法器】ソルティレージュ





捨てられた村→オッカオッカの洞窟→宿場町ギヤッカ→オッカオッカの山
→宿場町ギヤッカ→ディガの谷。

オッカオッカの洞窟の奥には封印術が施されていたので
何か知ってそうな様子の老婆に話を聞きに行く事になった。
そして、そこで実はその老婆(サヤギ)がイケニエだったという事を知る…。
なんかヨミの事もそうだけど結構イケニエと護衛の恋とか、
そういう関連のイベントが目立っているような気がする。

捨てられた村で「いけにえの村(モル村)の人が全てを背負うのはなぜ?」
っていうような台詞を聞いたけど
モル村からイケニエが選ばれるのにも何か理由がありそうですね…。
サヤギもモル村出身のようだったし。

オッカオッカの洞窟の奥に進んでいくと再び大鎌の男と遭遇。
けどかなり弱っている様子でこちらを襲ってこなかった。
この隙に「とどめをさすべきだ」と言うヨミ達に対して
狙われている当人であるセツナが大鎌の男を庇った。

2016022001.jpg

2016022002.jpg

2016022003.jpg

これが後にどういう影響を及ぼすかはまだわからないけど
とりあえずここで大鎌の男とのバトルは免れました。

オッカオッカの山はね……・(´へ`;
セーブポイントの直前に強化モンスターを置くとか意地悪くないか??
強化モンスターが見分けられない時があるので
ここでは勿論死んでしまい、また山のふもとからやり直しになりましたorz
ほぼ初見殺しじゃないか!
そしてディガの谷でも同じようにゲームオーバーになりましたとさ。。

強化モンスターをシカトしてやっと山の頂上にたどり着いたが
なんと最果ての地に行くための大地がない&城が空中に浮いていました!
ここでクオンは「あたしを信じて」という言葉を残して光と共に消えてしまうし、
ジュリオンはまだ暴走してしまうようで
「セツナを傷つけたくないから」と自ら去ってしまった。

なのでここでクオンとジュリオンが離脱。

セツナ達はとりあえず消えた大地を越え、最果ての地へ行く方法を
諦めずに探す道を選ぶ。

まさかまた再びアマツが登場するとは思いませんでした。
ここでついに飛空挺の出番ですよ!
けど飛空挺に必要な法石が足りないようなのでそれを探す事になったエンドウ達。
手がかりのありそうな旧王家の遺跡に入るため、
次は騎士の村ヤーガへと向かいます。

時空の歪みが消えたからヤーガまでのショートカットが出来たのがありがたいです。
きっとファンタシースター3辺りだったら
元来た道を戻ってヤーガへ行く事になったと思うわ(ぇ

けど、ジュリオンの暴走が根本的に解決されないと
多分ジュリオンもパーティーへ戻ってきてくれないと思う…。
その辺りも次のイベントでなんとかなるのかなあ…。


・エンドウ (Lv.29) HP354/MP144 【武器】夢幻 【法器】王の器
・セツナ (Lv.29) HP282/MP214 【武器】アーデルハイト 【法器】フォーチューン
・ヨミ (Lv.29) HP451/MP134 【武器】アルケミアの魔剣 【法器】アングリーハート

・キール (Lv.25) HP234/MP143 【武器】世界樹の枝 【法器】大天使の涙





深雪の小屋→ニレイの森→いつくしみの里→イパイの山→隠れ里イル
→命の法石柱→ルッツの山→ロラの海→騎士の村ヤーガ→ネルの洞窟
→回廊遺跡ワッカ→カカ平原→宿場町ギヤッカ。

今回は1日でだいぶストーリーが進行しました。
回廊遺跡ワッカの手前ぐらいに「食材をコンプリートした」みたいな表示があったけど
まさかもう終わりに近づいているとか…ではないよね?

キールとジュリオンも仲間になってパーティーメンバー全員揃ったぜ!
あと、セツナシステムの発動にも慣れてきました。
キュピーン!ってなったタイミングで□ボタン!!


あまりにも話が進みすぎたので道中で気になった事や
印象に残った事だけまとめました。


【 キール加入辺りで思った事 】

2016021901.jpg

キールは飛空挺の爆発の時にセツナに庇われた事もあり
たとえ寿命が20歳くらいまでしか持たないとしても魔力を取り戻す事を選ぶイベント。

「大事なのは命の長さじゃない……。
 命の使い方なんだって。」
っていうキールの台詞が良かったです。

長いこと離脱していたセツナ&仲間に入ったばかりのキール&エンドウで
時のしもべ(ボス)と戦いましたが普通に勝てたので良かった。


【 ジュリオン加入辺りで思った事 】

セツナを殺して欲しいと依頼してきた謎の男の正体。
騎士の村のイベントまでは謎の男の主は大鎌の男だと思っていましたが
実際は暴走したジュリオンだったのでこの辺りもしがらみがなくなって安心。
っていうか騎士の村に行く前にルッツの山で謎の男に会った時点で
エンドウ自身がその依頼について断るようなニュアンスで縁を切ったから
物語の成り行き上で勝手に”セツナを殺さなくていい”
っていう事になった訳じゃないところが個人的には好きなポイント。
セツナと旅してきてずっと傍で彼女の事を見てきたエンドウが
自分の意思で依頼を断らなきゃ意味がないと思うから。

ジュリオンが遭難して、一人で帰ってきてからおかしくなった辺り。
生きるためには遭難した兵士の肉を食わざるを得なくて
二つの魔力を身に宿す事になってしまった…とか?
それとも魔物の肉を食った?変な儀式にかけられた?
その辺りが微妙に理解できてません。

薬のためにマダラ法石を手に入れてくるイベントでは
まさか魔物の子供(カブタン)を倒さないと採れないとか言い出すんじゃないだろうな…
とかヒヤヒヤしましたがさすがにそこまでゲスい事は言われなくて良かったです。
そして「運しだい」っていう割には一発でドロップした「マダラ法石」。

ジュリオンの幼馴染のライーラ君。
ジュリオンを助けるために一生懸命だったし報われて欲しいです。
「良き友」からランクアップできるといいね!
ちょっとこの二人のやりとりを見てクロノトリガーのキーノとエイラを思い出しました。


【 回廊遺跡ワッカで思った事 】

2016021902.jpg

ここで更にヨミについて掘り下げられるイベントが…。
20年前のいけにえ「ナナセ」の護衛として旅に同行したヨミ。
ナナセはヨミの事を想っていたが、
ヨミとナナセの妹の「マナ」とヨミは恋仲だったようで……。
(ヨミは知らなかったけど旅立ちの時点で既にマナのお腹には新たな命が宿っていたようだし)
病気の進行とヨミへの報われない想いがナナセを蝕んでいき旅は失敗に終わったようだ。
それからずっと罪の意識に捕らわれてきたヨミはここで自分自身と向き合う事になった。
そしてエンドウやマナの言葉によって救われる。。

ああ、だから夜明けの町ゴザでセツナと初めて会った時に
「懐かしい感じがした」って言ったんだね…。

雪原をヨミとエンドウが歩いている途中まではセツナ以外では
ヨミばっかり贔屓して使っていたからヨミのイベントが発生してるのかな?
ぐらいに思っていたけどそうじゃないっぽいですね。。
でもヨミもセツナもお気に入りでほぼスタメンだったくらいなので
尚更このイベントで泣きました・゚・(つД`)・゚・

けどヨミはセツナに自分との関係を言うつもりはないみたい。
懸命な判断ではあるな…。
ヨミとエンドウ君だけの秘密です。

遺跡の奥では大鎌の男とのバトルもあった。
これで3回目だっけ、確か。

ここまで旅してきて一番素性が謎なのってクオンだよなあ。
クオンは大鎌の男とほぼ互角の魔力の持ち主みたいだし
一体何者なんだろう??

読み込みの遅さについてはちょっと慣れてきました。
スリープを解除して城塞都市ウカテイナに入ったら
ずっと黒い画面のままBGMだけが鳴り続けて
何分経っても読み込みが終わらなかったので再起動した事もあった。
それからはスリープ解除後の行動には気をつけてます(^-^;
スリープ解除してからはすぐ画面を切り替えるような事はせずちょっと待ってから…とか。


・エンドウ (Lv.24) HP324/MP126 【武器】夢幻 【法器】王の器
・セツナ (Lv.24) HP253/MP152 【武器】アーデルハイト 【法器】フォーチューン
・ヨミ (Lv.24) HP451/MP134 【武器】活力の大剣 【法器】アクアハート

・クオン (Lv.21) HP275/MP133 【武器】ブラッククロス 【法器】闇語の産声
・キール (Lv.21) HP212/MP140 【武器】クレセントスタッフ 【法器】大天使の涙
・ジュリオン (Lv.21) HP290/MP104 【武器】アバランシェ 【法器】ソルティレージュ






最新記事