fc2ブログ



今回は15年目12月~16年目6月まで。

1032年12月:百恵と十文字聖夜様の息子、零弥(れいや)が家族の一員に。薙刀士。
         訓練で満月→零弥に指導。百恵・璃恩・彩之助・月子で地獄巡りへ。
         璃恩が「璃恩万歳殺」を編み出しました。
1033年1月:満月・璃恩・彩之助・月子で鳥居千万宮へ。
        九尾吊りお紺様解放。「黄川人…母ちゃんを許しとくれ…」って言っていた。
        訓練は百恵→零弥に指導。満月が永眠。。
1033年2月:璃恩・彩之助・月子・零弥で親王鎮魂墓へ。零弥初陣。
1033年3月:璃恩・彩之助・月子・零弥で地獄巡りへ。
        月子が「流星爆月子」を編み出した。
1033年4月:璃恩と大照天夕子様(奉39911)が交神。
1033年5月:璃恩・彩之助・月子・零弥で地獄巡りへ。
        月子が「百裂月子拳」を編み出した。
1033年6月:璃恩と大照天夕子様の息子、璃吉(りきち)が家族の一員に。槍使いです。
        訓練で百恵→璃吉に指導。
        璃恩・彩之助・月子・零弥で地獄巡りへ。。

3回くらいやり直してみてやっとラスボスに勝利できました!
こんなに手に汗握ったラスボス戦はかなり久しぶりですよ…。
黄川人は最後赤子に転生(?)してお輪と一緒に天へと昇っていった。
これで二人とも救われただろうか……。

エンディングで「花」とともに駒木家一族の戦歴(?)が流れてくるシーンで号泣。
後日談というわけではないのにこれだけで泣けます…。
そして、自分の名前でのプレイを推奨される理由がわかりました;
確かに本名でプレイすると感動が増すだろうなぁ。。

サントラで先にスタッフロールの曲は聴いてしまったんですが、
その時は謎の現代感に「???」状態だったけど
なんとなくこのお祭り騒ぎ感のある曲でいいと思えてきた(笑)

自分が理解できなかっただけだと思うけど色々と謎が多い話だった。
っていうか序盤はストーリーどころじゃなくシステムに慣れるのに必死だった;
黄川人の本当の母親が誰なのかもはっきりとわからなかったし、
イツ花と昼子様が同一人物なのかもよくわからなかった、よく似てるけど。。
最後の「明日をバーンとォ!!信じましょ」に元気が出ました。

正直クリアできる気がしなかったし、
クリアできるかもわからずに進めていくのがちょっと辛かった部分もあります;
ダンジョン探索もモタモタと気を抜いていられないし、
戦闘も気を抜いていられないし、緊張し放っしなのがずっと続いたし;

けど一族を少しずつ強くしていくのは面白かったです。
あと、以前よりも「どうしたら効率的に物事を進められるか」意識するようになった。
経験を積み重ねていけば少しずつ能力アップできるんだという事を
他のRPGよりも実感できた。

2016013003.jpg

2016013004.jpg

黄川人も凄かった!キャラクターもそうだけど高山みなみさんがはまり役過ぎて…。
少年キャラなのにあの色気は凄くないか?
俺屍をやっていた時に魔女の宅急便がTVでやってたけど
ついつい魔女の宅急便を消しちゃtt(ry
大江山での朱点討伐後の展開&アニメも心臓がバクバクしたけど
お輪の中に黄川人が入るアニメーションも凄かった…迫力ありすぎ(((( ;゚Д゚)))


<最終出撃メンバー>

璃恩(男/槍使い/12代当主) 1才6ヶ月 【攻撃】778【防御】887【敏速】856
【武器】天ノ日槍【鎧】岩倉の鎧【兜】金毘羅兜【装飾】当主ノ指輪
【心】火951・水982・風968・土・596
【技】火999・水845・風576・土・556
【体】火788・水726・風826・土・756

彩之助(男/大筒士) 1才0ヶ月 【攻撃】763【防御】808【敏速】857
【武器】ダイダラ砲【鎧】九十九ノ鎧【兜】聖天ノ兜【装飾】嵐ノ腕輪
【心】火625・水836・風617・土・886
【技】火318・水517・風552・土・676
【体】火888・水865・風807・土・743

月子(女/拳法家) 0才9ヶ月 【攻撃】666【防御】958【敏速】800
【武器】昇龍の爪【鎧】聖霊の衣【兜】勾玉ノ兜【装飾】嵐ノ腕輪
【心】火993・水999・風706・土・974
【技】火550・水504・風942・土・567
【体】火750・水736・風750・土・834

零弥(男/薙刀士) 0才6ヶ月 【攻撃】641【防御】783【敏速】663
【武器】ふつノ薙刀【鎧】岩倉の鎧【兜】金毘羅兜【装飾】嵐ノ腕輪
【心】火557・水863・風846・土・878
【技】火386・水684・風333・土・550
【体】火748・水820・風613・土・646

2016013002.jpg

2016013001.jpg

今生存してる一族は呪いも解けて普通の人間に戻れたのかな?
私は戻れたと信じたい。朱点を倒したしね。。

ラスボス戦では璃恩先生&月子が大照天と梵ピン使えた事が勝機につながりました。
彩之助&零弥は回復や速鳥&石猿っていう感じでサポートに徹し
攻撃は強化された月子任せ。
拳法家ならではの連続攻撃で大ダメージをたたき出してくれたのが大きい。

そういえば、私はリンダキューブをやった事がないんですけど
お輪と源太ってリンダとケンを意識して付けられた名前なんですかね?


【 駒木家 】
1:英璃(女/剣士/1代当主) 1才7ヶ月 信条:大死一番(母:お輪・父:源太)
2:英朔(男/薙刀士/2代当主) 1才7ヶ月 趣味:畑仕事(母:英璃・父:黒曜斎影彦)
3:茉璃(女/弓使い) 1才11ヶ月 夢:猟師(母:英璃・父:虹之丞七変化)
4:与朔(男/薙刀士/3代当主) 1才9ヶ月 座右の銘:忍耐(母:葦切四夜子・父:英朔)
5:璃緒(女/槍使い) 1才2ヶ月 得意:逆立ち歩き(母:英璃・父:愛染院明丸)
6:茉莉花(女/弓使い) 1才9ヶ月 好物:アナゴ(母:茉璃・父:根来ノ双角)
7:朔良(男/薙刀士) 1才8ヶ月 悩み:見栄っ張り(母:みどろ御前・父:与朔)
8:判璃(男/槍使い/4代当主) 1才7ヶ月 信条:見目より心(母:璃緒・父:火車丸)
9:叶太(男/弓使い) 1才7ヶ月 日課:朝稽古(母:茉莉花・父:十六夜伏丸)

10:力朔(男/拳法家) 1才10ヶ月 好物:粕汁(母:風車ノお七・父:朔良)
11:勇大(男/薙刀士) 1才8ヶ月 好物:水の花(母:椿姫ノ花蓮・父:判璃)
12:愛璃(女/槍使い/5代当主) 1才8ヶ月 悪癖:噂好き(母:みどろ御前・父:判璃)
13:智華子(女/弓使い) 1才9ヶ月 悩み:虫歯(母:木曽ノ春菜・父:叶太)
14:朔乃(女/拳法家) 1才8ヶ月 口癖:恐縮です(母:椿姫ノ花蓮・父:力朔)
15:勇弥丸(男/薙刀士) 1才10ヶ月 自慢:本番に強い(母:那由多ノお雫・父:勇大)
16:璃紅(女/槍使い/6代当主) 1才8ヶ月 得意:値切り(母:愛璃・父:おぼろ幻八)
17:朋華(女/弓使い) 1才11ヶ月 日課:庭掃除(母:智華子・父:鳳あすか)
18:望美(女/拳法家) 2才0ヶ月 信条:腹八分(母:朔乃・父:大隅爆円)
19:弥七(男/薙刀士) 1才10ヶ月 自慢:本番に強い(母:春野鈴女・父:勇弥丸)

20:璃々杏(女/槍使い/7代当主) 2才0ヶ月 風評:見かけ倒し(母:璃紅・父:稲荷ノ狐次郎)
21:朋博(男/弓使い) 1才10ヶ月 こだわり:挨拶(母:朋華・父:孔雀院明美)
22:華音(女/大筒士) 1才9ヶ月 こだわり:裏地の色(母:朋華・父:孔雀院明美)
23:望武(男/拳法家) 1才8ヶ月 趣味:凧あげ(母:望美・父:餅乃花大吉)
24:一弥(女/薙刀士) 1才9ヶ月 信条:一日一善(母:愛宕屋モミジ・父:弥七)
25:璃久(男/槍使い/8代当主) 1才7ヶ月 好物:湯漬け(母:璃々杏・父:大隅爆円)
26:華燐(男/大筒士) 1才8ヶ月 得意:指笛(母:華音・父:石猿田衛門)
27:魅月(女/拳法家) 1才9ヶ月 趣味:山歩き(母:地蔵堂円子・父:望武)
28:弥土(男/剣士) 1才9ヶ月 口癖:バカばっか(母:一弥・父:鎮守ノ福郎太)

29:八宵(男/薙刀士) 1才8ヶ月 信条:一日一善(母:一弥・父:鎮守ノ福郎太)
30:翔璃(男/槍使い/9代当主) 1才8ヶ月 愛称:動物博士(母:五月川山女・父:璃久)
31:風雅(男/大筒士) 1才7ヶ月 自慢:字が上手い(母:印虎ひかる・父:華燐)
32:氷月(男/拳法家) 1才10ヶ月 趣味:バカ騒ぎ(母:魅月・父:鷲ノ宮星彦)
33:十弥子(女/薙刀士) 1才9ヶ月 前世は:ネズミ(母:下諏訪竜実・父:八宵)
34:剛璃己(男/槍使い/10代当主) 1才9ヶ月 口癖:後生だから(母:万珠院紅子・父:翔璃)
35:世嵐(男/大筒士) 1才8ヶ月 自慢:二の腕(母:六ツ花御前・父:風雅)
36:皐月(女/拳法家) 1才8ヶ月 得意:竹馬(母:天空のハルカ・父:氷月)
37:千鶴(女/薙刀士) 1才11ヶ月 口癖:な~るほど(母:十弥子・父:天道葵)

38:寿璃(女/槍使い/11代当主) 1才11ヶ月 愛称:爆弾(母:魔切り姫・父:剛璃己)
39:彩世(女/大筒士) 1才9ヶ月 夢:船旅(母:鏡国天有寿・父:世嵐)

40:満月(男/拳法家) 1才7ヶ月 悪癖:鼻毛抜き(母:皐月・父:崇良親王)
41:百恵(女/薙刀士) 1才9ヶ月 苦手:泣く子(母:千鶴・父:月光天ヨミ)
42:璃恩(男/槍使い/12代当主) 1才6ヶ月 愛称:璃恩先生(母:寿璃・父:十文字聖夜)
43:彩之助(男/大筒士) 1才0ヶ月 好物:蜂の子(母:彩世・父:月光天ヨミ)
44:月子(女/拳法家) 0才9ヶ月 必携:七味(母:茅宮卑弥子・父:満月)
45:零弥(男/薙刀士) 0才6ヶ月 趣味:山歩き(母:百恵・父:十文字聖夜)
46:璃吉(男/槍使い) 0才0ヶ月 口癖:絶望した(母:大照天夕子・父:璃恩)





今回は14年目6月~15年目12月まで。

1031年6月:皐月と崇良親王様の息子、満月(まんげつ)が家族の一員に。拳法家。
        訓練で皐月→満月に指導。千鶴・寿璃・彩世で忘我流水道へ。
        氷ノ皇子撃破。氷ノ皇子が赤子だった朱点に自分の血を飲ませたらしい。
1031年7月:訓練で皐月→満月に指導。
        千鶴と月光天ヨミ様(奉33181)が交神。
1031年8月:第17回夏の選考試合は千鶴・寿璃・彩世・満月で参加。
        満月が初陣でした。阿部清明には有効勝ちし、なんとか優勝。
        阿部清明が選考試合に出るようになってからハードルが上がったんだけど…。
        阿部清明も朱点討伐がんばれよ!!!!
        皐月が永眠しました…。

2016012901.jpg

1031年9月:千鶴と月光天ヨミ様の娘、百恵(ももえ)が家族の一員に。薙刀士です。
        「当主の座につくのが夢」とか苦手なのが「泣く子」とか、
        ちょっと気の強そうなライバル感あるなぁ。
        訓練は千鶴→百恵に指導。寿璃・彩世・満月は地獄巡りへ。
1031年10月:寿璃と十文字聖夜様(奉36599)が交神。
         訓練で千鶴→百恵に指導。
1031年11月:寿璃・彩世・満月・百恵で地獄巡りへ。百恵初陣。
1031年12月:寿璃と十文字聖夜様の息子、璃恩(りおん)が家族の一員に。槍使いです。
         訓練で千鶴→璃恩に指導。寿璃・彩世・満月・百恵は地獄巡りへ。
1032年1月:訓練で寿璃→璃恩に指導。
        千鶴・彩世・満月・百恵で忘我流水道へ。氷ノ皇子様解放。
1032年2月:彩世・満月・百恵・璃恩で地獄巡りへ。璃恩初陣。
1032年3月:第20回春の選考試合に彩世・満月・百恵・璃恩で優勝。
        千鶴が永眠しました。。
1032年4月:彩世と月光天ヨミ様(奉32206)が交神。
1032年5月:彩世・満月・百恵・璃恩で地獄巡りへ。
        八手ノお墨様解放!これで血の池地獄の大八手とも戦わなくてよいし
        ちょっとラクになったかもしれない。
1032年6月:彩世と月光天ヨミ様の息子、彩之助(あやのすけ)が家族の一員に。大筒士です。
        訓練で寿璃→彩之助に指導。彩世・満月・百恵・璃恩で地獄巡りへ。
1032年7月:満月と茅宮卑弥子様(奉28945)が交神。
        満月が元服した時に「満月様はとある土の女神様にご執心らしいのでご配慮下さい」
        みたいな事を言われたんだけど結局どの女神様なのかよくわからなかった…。
        訓練で彩世→彩之助に指導。
        寿璃が永眠。。新当主は璃恩です。
1032年8月:満月・百恵・璃恩・彩之助で親王鎮魂墓へ。彩之助初陣。
1032年9月:満月と茅宮卑弥子様の娘、月子(つきこ)が家族の一員に。拳法家です。
        訓練で彩世→月子に指導。満月・百恵・璃恩・彩之助で地獄巡りへ。
        そして、彩世が永眠しました。。
1032年10月:百恵と十文字聖夜様(奉34834)が交神。
         訓練で満月→月子に指導。
1032年11月:百恵・璃恩・彩之助・月子で親王鎮魂墓へ。月子初陣。
1032年12月:百恵と十文字聖夜様の息子、零弥(れいや)が家族の一員に。薙刀士です。
         交神の時点では女の子だと思ってました(汗)
         訓練で満月→零弥に指導。

1032年12月に試しに朱点童子に勝負を挑んだら2回も敗北しましたorz
回復が全然追いつかない状態なのでもっと駒木一族を強くしてから挑まねば…。
とりあえず初陣の時は親王鎮魂墓の金色館のおどろ大将(ピンクの鬼)と戦いまくって、
そこで一ヶ月鍛えたら次は地獄巡りに行って修羅の塔の5、6Fで鍛えて……
っていうのを繰り返して、修羅の塔の鬼との戦いに慣れた頃に朱点のとこに行こうと思う。
うーん…あと何世代かかるだろうか;
でも奉納点的にもあんまりノロノロしてもいられないから
なるべく慎重に考えながらやっていこう。。

2016012902.jpg


【 駒木家 】
1:英璃(女/剣士/1代当主) 1才7ヶ月 信条:大死一番(母:お輪・父:源太)
2:英朔(男/薙刀士/2代当主) 1才7ヶ月 趣味:畑仕事(母:英璃・父:黒曜斎影彦)
3:茉璃(女/弓使い) 1才11ヶ月 夢:猟師(母:英璃・父:虹之丞七変化)
4:与朔(男/薙刀士/3代当主) 1才9ヶ月 座右の銘:忍耐(母:葦切四夜子・父:英朔)
5:璃緒(女/槍使い) 1才2ヶ月 得意:逆立ち歩き(母:英璃・父:愛染院明丸)
6:茉莉花(女/弓使い) 1才9ヶ月 好物:アナゴ(母:茉璃・父:根来ノ双角)
7:朔良(男/薙刀士) 1才8ヶ月 悩み:見栄っ張り(母:みどろ御前・父:与朔)
8:判璃(男/槍使い/4代当主) 1才7ヶ月 信条:見目より心(母:璃緒・父:火車丸)
9:叶太(男/弓使い) 1才7ヶ月 日課:朝稽古(母:茉莉花・父:十六夜伏丸)

10:力朔(男/拳法家) 1才10ヶ月 好物:粕汁(母:風車ノお七・父:朔良)
11:勇大(男/薙刀士) 1才8ヶ月 好物:水の花(母:椿姫ノ花蓮・父:判璃)
12:愛璃(女/槍使い/5代当主) 1才8ヶ月 悪癖:噂好き(母:みどろ御前・父:判璃)
13:智華子(女/弓使い) 1才9ヶ月 悩み:虫歯(母:木曽ノ春菜・父:叶太)
14:朔乃(女/拳法家) 1才8ヶ月 口癖:恐縮です(母:椿姫ノ花蓮・父:力朔)
15:勇弥丸(男/薙刀士) 1才10ヶ月 自慢:本番に強い(母:那由多ノお雫・父:勇大)
16:璃紅(女/槍使い/6代当主) 1才8ヶ月 得意:値切り(母:愛璃・父:おぼろ幻八)
17:朋華(女/弓使い) 1才11ヶ月 日課:庭掃除(母:智華子・父:鳳あすか)
18:望美(女/拳法家) 2才0ヶ月 信条:腹八分(母:朔乃・父:大隅爆円)
19:弥七(男/薙刀士) 1才10ヶ月 自慢:本番に強い(母:春野鈴女・父:勇弥丸)

20:璃々杏(女/槍使い/7代当主) 2才0ヶ月 風評:見かけ倒し(母:璃紅・父:稲荷ノ狐次郎)
21:朋博(男/弓使い) 1才10ヶ月 こだわり:挨拶(母:朋華・父:孔雀院明美)
22:華音(女/大筒士) 1才9ヶ月 こだわり:裏地の色(母:朋華・父:孔雀院明美)
23:望武(男/拳法家) 1才8ヶ月 趣味:凧あげ(母:望美・父:餅乃花大吉)
24:一弥(女/薙刀士) 1才9ヶ月 信条:一日一善(母:愛宕屋モミジ・父:弥七)
25:璃久(男/槍使い/8代当主) 1才7ヶ月 好物:湯漬け(母:璃々杏・父:大隅爆円)
26:華燐(男/大筒士) 1才8ヶ月 得意:指笛(母:華音・父:石猿田衛門)
27:魅月(女/拳法家) 1才9ヶ月 趣味:山歩き(母:地蔵堂円子・父:望武)
28:弥土(男/剣士) 1才9ヶ月 口癖:バカばっか(母:一弥・父:鎮守ノ福郎太)
29:八宵(男/薙刀士) 1才8ヶ月 信条:一日一善(母:一弥・父:鎮守ノ福郎太)

30:翔璃(男/槍使い/9代当主) 1才8ヶ月 愛称:動物博士(母:五月川山女・父:璃久)
31:風雅(男/大筒士) 1才7ヶ月 自慢:字が上手い(母:印虎ひかる・父:華燐)
32:氷月(男/拳法家) 1才10ヶ月 趣味:バカ騒ぎ(母:魅月・父:鷲ノ宮星彦)
33:十弥子(女/薙刀士) 1才9ヶ月 前世は:ネズミ(母:下諏訪竜実・父:八宵)
34:剛璃己(男/槍使い/10代当主) 1才9ヶ月 口癖:後生だから(母:万珠院紅子・父:翔璃)
35:世嵐(男/大筒士) 1才8ヶ月 自慢:二の腕(母:六ツ花御前・父:風雅)

36:皐月(女/拳法家) 1才8ヶ月 得意:竹馬(母:天空のハルカ・父:氷月)
37:千鶴(女/薙刀士) 1才11ヶ月 口癖:な~るほど(母:十弥子・父:天道葵)
38:寿璃(女/槍使い/11代当主) 1才11ヶ月 愛称:爆弾(母:魔切り姫・父:剛璃己)

39:彩世(女/大筒士) 1才9ヶ月 夢:船旅(母:鏡国天有寿・父:世嵐)
40:満月(男/拳法家) 1才6ヶ月 悪癖:鼻毛抜き(母:皐月・父:崇良親王)
41:百恵(女/薙刀士) 1才3ヶ月 苦手:泣く子(母:千鶴・父:月光天ヨミ)
42:璃恩(男/槍使い/12代当主) 1才0ヶ月 愛称:璃恩先生(母:寿璃・父:十文字聖夜)
43:彩之助(男/大筒士) 0才6ヶ月 好物:蜂の子(母:彩世・父:月光天ヨミ)
44:月子(女/拳法家) 0才3ヶ月 必携:七味(母:茅宮卑弥子・父:満月)
45:零弥(男/薙刀士) 0才0ヶ月 趣味:山歩き(母:百恵・父:十文字聖夜)





今回は13年目1月~14年目6月まで。

1030年1月:訓練で氷月→皐月に指導。
        十弥子・剛璃己・世嵐で紅蓮の祠探索へ。
1030年2月:十弥子と天道葵様(奉19339)が交神。
        訓練で氷月→皐月に指導。
1030年3月:第18回春の選考試合に十弥子・剛璃己・世嵐・皐月で優勝。皐月の初陣。
1030年4月:十弥子と天道葵様の娘、千鶴(ちづる)が家族の一員に。薙刀士です。
        訓練は氷月→千鶴に指導。十弥子・剛璃己・世嵐・皐月で紅蓮の祠へ。
        一ツ髪を撃破!十弥子が「大十弥子旋風」を編み出したりもした。
1030年5月:訓練で十弥子→千鶴に指導。
        剛璃己・世嵐・皐月で忘我流水道へ。初めて氷ノ皇子と戦いましたが
        氷なのに熱い心を持っていて良い人っぽいですね。幸福の王子…?
        氷月が永眠しました。。
1030年6月:剛璃己と魔切り姫様(奉19552)が交神。
1030年7月:剛璃己・世嵐・皐月・千鶴で忘我流水道へ。千鶴初陣。
        結構短めなターンで五ツ髪は撃破できました。
        五ツ髪戦の前に黄川人から
        ”もし自分を倒したとしても神を凌ぐ力を手に入れた駒木一族が今度は消される”
        みたいな警告を受けました。煽りと優しさの紙一重感。…っていうか皮肉?
1030年8月:剛璃己と魔切り姫様の娘、寿璃(じゅり)が家族の一員に。槍使いです。
        訓練で十弥子→寿璃に指導。商業部門の復興も完了!
        第16回夏の選考試合には剛璃己・世嵐・皐月・千鶴で参加。
        初めて阿部清明と戦ったけど強いですね。。世嵐がやられてしまったよ…。

2016012801.jpg

顔グラが用意されてるしなんか特別なキャラなんだろうな。
あと、今月で十弥子が永眠してしまった。。氏神として奉る事に。

1030年9月:訓練で剛璃己→寿璃に指導。皐月・千鶴で親王鎮魂墓探索へ。
1030年10月:世嵐と鏡国天有寿様(奉26090)が交神。
1030年11月:世嵐・皐月・千鶴・寿璃で忘我流水道へ。寿璃初陣。
1030年12月:世嵐と鏡国天有寿様の娘、彩世(あやせ)が家族の一員に。大筒士です。
         訓練で剛璃己→彩世に指導。世嵐・皐月・千鶴・寿璃で親王鎮魂墓探索へ。
         七ツ髪を撃破!あと、世嵐が「連発式風雅」を復活させた。
         これで黄川人の庭にいけるようになりましたよ…。

2016012802.jpg

そして剛璃己が永眠。。寿璃が新当主になりました。
最初は剛璃己いかついなあと思ってたけど術も色々使えたし
身体面でも強かったし部隊の要だったなあ…。ほんとお世話になったわ。。

1031年1月:訓練で世嵐→彩世に指導。
        皐月・千鶴・寿璃で地獄巡りへ…。
        脱衣婆&三途の渡しを倒し、血の池地獄までは進むことができた。
1031年2月:皐月・千鶴・寿璃・彩世で地獄巡りへ。彩世初陣。
        また最初から探索かあ。彩世が「彩世鉄砲水」を編み出しました。
        世嵐が永眠。。
1031年3月:第19回春の選考試合に皐月・千鶴・寿璃・彩世で参加し優勝。
        まーた決勝戦は「阿部清明社中」だよ…(´・_・`)
1031年4月:皐月と崇良親王様(奉26060)が交神。
1031年5月:皐月・千鶴・寿璃・彩世で地獄巡りへ。
        血の池地獄で大八手(タコ)を倒し、修羅の塔に到着。
        そこでの黄川人の言葉によると朱点童子を殺すためだけに生まれた
        もう一人の朱点童子が駒木一族の始祖の正体だそうだ。
        だからもう一人の自分が育つ前に「短命&種絶」の呪いをかけたらしい。
        そういう意味で黄川人は駒木一族の事を「兄弟」って言ってたのか?
        修羅の塔の内部は身体の内側のようなダンジョンだ…。
1031年6月:皐月と崇良親王様の息子、満月(まんげつ)が家族の一員に。拳法家です。
        どこのゆるキャラよ。訓練で皐月→満月に指導。

2016012803.jpg

ここまで物語を進めた感じだと、

神が自分の子(黄川人&姉)を人間達の指導者として送り込んだ。
帝が突然現れた神からの指導者相手に、大江山に十万もの兵を送り込んで壊滅させた。
人間に強く復讐を誓った黄川人は神によって朱点童子(鬼)の中に封印され、
その朱点童子は京の都を壊滅状態までに追い込んだ。
そこに神が新たな朱点童子(英璃)を誕生させるが短命&種滅の呪いをかけられ今に至る。
神の中には人間に強い恨みをもった者もおり、
その神達は鬼として朱点童子側についていたがちょっとずつ駒木一族に力を貸すようになる。

…っていう感じですよね。多分。。


【 駒木家 】
1:英璃(女/剣士/1代当主) 1才7ヶ月 信条:大死一番(母:お輪・父:源太)
2:英朔(男/薙刀士/2代当主) 1才7ヶ月 趣味:畑仕事(母:英璃・父:黒曜斎影彦)
3:茉璃(女/弓使い) 1才11ヶ月 夢:猟師(母:英璃・父:虹之丞七変化)
4:与朔(男/薙刀士/3代当主) 1才9ヶ月 座右の銘:忍耐(母:葦切四夜子・父:英朔)
5:璃緒(女/槍使い) 1才2ヶ月 得意:逆立ち歩き(母:英璃・父:愛染院明丸)
6:茉莉花(女/弓使い) 1才9ヶ月 好物:アナゴ(母:茉璃・父:根来ノ双角)
7:朔良(男/薙刀士) 1才8ヶ月 悩み:見栄っ張り(母:みどろ御前・父:与朔)
8:判璃(男/槍使い/4代当主) 1才7ヶ月 信条:見目より心(母:璃緒・父:火車丸)
9:叶太(男/弓使い) 1才7ヶ月 日課:朝稽古(母:茉莉花・父:十六夜伏丸)

10:力朔(男/拳法家) 1才10ヶ月 好物:粕汁(母:風車ノお七・父:朔良)
11:勇大(男/薙刀士) 1才8ヶ月 好物:水の花(母:椿姫ノ花蓮・父:判璃)
12:愛璃(女/槍使い/5代当主) 1才8ヶ月 悪癖:噂好き(母:みどろ御前・父:判璃)
13:智華子(女/弓使い) 1才9ヶ月 悩み:虫歯(母:木曽ノ春菜・父:叶太)
14:朔乃(女/拳法家) 1才8ヶ月 口癖:恐縮です(母:椿姫ノ花蓮・父:力朔)
15:勇弥丸(男/薙刀士) 1才10ヶ月 自慢:本番に強い(母:那由多ノお雫・父:勇大)
16:璃紅(女/槍使い/6代当主) 1才8ヶ月 得意:値切り(母:愛璃・父:おぼろ幻八)

17:朋華(女/弓使い) 1才11ヶ月 日課:庭掃除(母:智華子・父:鳳あすか)
18:望美(女/拳法家) 2才0ヶ月 信条:腹八分(母:朔乃・父:大隅爆円)
19:弥七(男/薙刀士) 1才10ヶ月 自慢:本番に強い(母:春野鈴女・父:勇弥丸)
20:璃々杏(女/槍使い/7代当主) 2才0ヶ月 風評:見かけ倒し(母:璃紅・父:稲荷ノ狐次郎)
21:朋博(男/弓使い) 1才10ヶ月 こだわり:挨拶(母:朋華・父:孔雀院明美)
22:華音(女/大筒士) 1才9ヶ月 こだわり:裏地の色(母:朋華・父:孔雀院明美)
23:望武(男/拳法家) 1才8ヶ月 趣味:凧あげ(母:望美・父:餅乃花大吉)
24:一弥(女/薙刀士) 1才9ヶ月 信条:一日一善(母:愛宕屋モミジ・父:弥七)

25:璃久(男/槍使い/8代当主) 1才7ヶ月 好物:湯漬け(母:璃々杏・父:大隅爆円)
26:華燐(男/大筒士) 1才8ヶ月 得意:指笛(母:華音・父:石猿田衛門)
27:魅月(女/拳法家) 1才9ヶ月 趣味:山歩き(母:地蔵堂円子・父:望武)
28:弥土(男/剣士) 1才9ヶ月 口癖:バカばっか(母:一弥・父:鎮守ノ福郎太)
29:八宵(男/薙刀士) 1才8ヶ月 信条:一日一善(母:一弥・父:鎮守ノ福郎太)
30:翔璃(男/槍使い/9代当主) 1才8ヶ月 愛称:動物博士(母:五月川山女・父:璃久)
31:風雅(男/大筒士) 1才7ヶ月 自慢:字が上手い(母:印虎ひかる・父:華燐)

32:氷月(男/拳法家) 1才10ヶ月 趣味:バカ騒ぎ(母:魅月・父:鷲ノ宮星彦)
33:十弥子(女/薙刀士) 1才9ヶ月 前世は:ネズミ(母:下諏訪竜実・父:八宵)
34:剛璃己(男/槍使い/10代当主) 1才9ヶ月 口癖:後生だから(母:万珠院紅子・父:翔璃)
35:世嵐(男/大筒士) 1才8ヶ月 自慢:二の腕(母:六ツ花御前・父:風雅)

36:皐月(女/拳法家) 1才6ヶ月 得意:竹馬(母:天空のハルカ・父:氷月)
37:千鶴(女/薙刀士) 1才2ヶ月 口癖:な~るほど(母:十弥子・父:天道葵)
38:寿璃(女/槍使い/11代当主) 0才10ヶ月 愛称:爆弾(母:魔切り姫・父:剛璃己)
39:彩世(女/大筒士) 0才6ヶ月 夢:船旅(母:鏡国天有寿・父:世嵐)
40:満月(男/拳法家) 0才0ヶ月 悪癖:鼻毛抜き(母:皐月・父:崇良親王)

2016012804.jpg





今回は12年目5月~12年目12月終了まで。

1029年5月:風雅・氷月・十弥子・剛璃己で親王鎮魂墓へ。剛璃己初陣!
        翔璃が永眠。。次の当主は剛璃己です。
1029年6月:風雅と六ツ花御前様の息子、世嵐(せいらん)が家族の一員に。大筒士です。
        訓練は風雅→世嵐に指導。氷月・十弥子・剛璃己で忘我流水道へ。
        ついに敦賀ノ真名姫様解放!真名姫のデレが嬉しい。

2016012703.jpg

けど、黄川人は真名姫の傷を舐めたり、膿を吸い出したりしたという話が胸にグッときた…。
同情して優しくしてあげたんだろうか…。
寂しいから仲間が欲しいっていうのもあったんだろうか…。

1029年7月:訓練で風雅→世嵐に指導。氷月・十弥子・剛璃己で紅蓮の祠へ。
        初・紅蓮の祠探索ですよ!鳴神小太郎様解放。
1029年8月:第15回夏の選考試合に氷月・十弥子・剛璃己・世嵐で参加。
        世嵐はこれが初陣でしたが優勝できました。
1029年9月:氷月・風雅・剛璃己・世嵐で鳥居千万宮へ。
        風雅が即効戦闘不能にさせられたが残りの3人で三ツ髪に勝利。
        多分戦闘不能のせいだと思いますが帰還後に風雅が永眠してしまいました。。
        どっちにしろ今回の探索で編み出した「連発式風雅」は
        これからの子供が自力で覚えるしかない。
1029年10月:氷月と天空のハルカ様(奉16711)が交神。
1029年11月:氷月・十弥子・剛璃己・世嵐で九重楼へ。
         ターン数が結構かかりましたがなんとか六ツ髪に勝利!
         そして七天斎八起様、解放。
1029年12月:氷月と天空のハルカ様の娘、皐月(さつき)が家族の一員に。拳法家です。
         …体の素質が全体的に低いけど拳法家です;
         凛とした感じの雰囲気だけどイツ花曰く「とにかくよく笑う女の子」らしい。
         訓練は氷月→皐月に指導。十弥子・剛璃己・世嵐で紅蓮の祠へ。
         今回の探索で赤羽根天神様、解放!

2016012704.jpg

今回は鳥居千万宮の三ツ髪、九重楼の六ツ髪を討伐できたので
残りは親王鎮魂墓、忘我流水道、紅蓮の祠の3つかな。

髪との戦いの前に黄川人の語りがあるんだけどそれによると、
永遠の命を得た一族(神?)は自分達の子を人間達の指導者としてポンと遣わせた。
けどそれは年端もいかない女の子と生まれたばかりの赤ん坊の二人。
その二人を信仰する人間達もいたが、この時代の帝はこの子供二人に対して
十万もの兵隊を送り込んできたらしい…。
その神に遣わされた子供が昼子と黄川人なんだろうけど、
そこからなんで二人の派閥(?)が分かれたかとかは今後語られるのかな?


【 駒木家 】
1:英璃(女/剣士/1代当主) 1才7ヶ月 信条:大死一番(母:お輪・父:源太)
2:英朔(男/薙刀士/2代当主) 1才7ヶ月 趣味:畑仕事(母:英璃・父:黒曜斎影彦)
3:茉璃(女/弓使い) 1才11ヶ月 夢:猟師(母:英璃・父:虹之丞七変化)
4:与朔(男/薙刀士/3代当主) 1才9ヶ月 座右の銘:忍耐(母:葦切四夜子・父:英朔)
5:璃緒(女/槍使い) 1才2ヶ月 得意:逆立ち歩き(母:英璃・父:愛染院明丸)
6:茉莉花(女/弓使い) 1才9ヶ月 好物:アナゴ(母:茉璃・父:根来ノ双角)
7:朔良(男/薙刀士) 1才8ヶ月 悩み:見栄っ張り(母:みどろ御前・父:与朔)
8:判璃(男/槍使い/4代当主) 1才7ヶ月 信条:見目より心(母:璃緒・父:火車丸)

9:叶太(男/弓使い) 1才7ヶ月 日課:朝稽古(母:茉莉花・父:十六夜伏丸)
10:力朔(男/拳法家) 1才10ヶ月 好物:粕汁(母:風車ノお七・父:朔良)
11:勇大(男/薙刀士) 1才8ヶ月 好物:水の花(母:椿姫ノ花蓮・父:判璃)
12:愛璃(女/槍使い/5代当主) 1才8ヶ月 悪癖:噂好き(母:みどろ御前・父:判璃)
13:智華子(女/弓使い) 1才9ヶ月 悩み:虫歯(母:木曽ノ春菜・父:叶太)
14:朔乃(女/拳法家) 1才8ヶ月 口癖:恐縮です(母:椿姫ノ花蓮・父:力朔)
15:勇弥丸(男/薙刀士) 1才10ヶ月 自慢:本番に強い(母:那由多ノお雫・父:勇大)
16:璃紅(女/槍使い/6代当主) 1才8ヶ月 得意:値切り(母:愛璃・父:おぼろ幻八)
17:朋華(女/弓使い) 1才11ヶ月 日課:庭掃除(母:智華子・父:鳳あすか)
18:望美(女/拳法家) 2才0ヶ月 信条:腹八分(母:朔乃・父:大隅爆円)

19:弥七(男/薙刀士) 1才10ヶ月 自慢:本番に強い(母:春野鈴女・父:勇弥丸)
20:璃々杏(女/槍使い/7代当主) 2才0ヶ月 風評:見かけ倒し(母:璃紅・父:稲荷ノ狐次郎)
21:朋博(男/弓使い) 1才10ヶ月 こだわり:挨拶(母:朋華・父:孔雀院明美)
22:華音(女/大筒士) 1才9ヶ月 こだわり:裏地の色(母:朋華・父:孔雀院明美)
23:望武(男/拳法家) 1才8ヶ月 趣味:凧あげ(母:望美・父:餅乃花大吉)
24:一弥(女/薙刀士) 1才9ヶ月 信条:一日一善(母:愛宕屋モミジ・父:弥七)
25:璃久(男/槍使い/8代当主) 1才7ヶ月 好物:湯漬け(母:璃々杏・父:大隅爆円)
26:華燐(男/大筒士) 1才8ヶ月 得意:指笛(母:華音・父:石猿田衛門)
27:魅月(女/拳法家) 1才9ヶ月 趣味:山歩き(母:地蔵堂円子・父:望武)
28:弥土(男/剣士) 1才9ヶ月 口癖:バカばっか(母:一弥・父:鎮守ノ福郎太)

29:八宵(男/薙刀士) 1才8ヶ月 信条:一日一善(母:一弥・父:鎮守ノ福郎太)
30:翔璃(男/槍使い/9代当主) 1才8ヶ月 愛称:動物博士(母:五月川山女・父:璃久)
31:風雅(男/大筒士) 1才7ヶ月 自慢:字が上手い(母:印虎ひかる・父:華燐)
32:氷月(男/拳法家) 1才6ヶ月 趣味:バカ騒ぎ(母:魅月・父:鷲ノ宮星彦)
33:十弥子(女/薙刀士) 1才2ヶ月 前世は:ネズミ(母:下諏訪竜実・父:八宵)
34:剛璃己(男/槍使い/10代当主) 0才10ヶ月 口癖:後生だから(母:万珠院紅子・父:翔璃)
35:世嵐(男/大筒士) 0才7ヶ月 自慢:二の腕(母:六ツ花御前・父:風雅)
36:皐月(女/拳法家) 0才1ヶ月 得意:竹馬(母:天空のハルカ・父:氷月)

2016012705.jpg





今回は11年目7月~12年目4月終了まで。

1028年7月:魅月と鷲ノ宮星彦様の息子、氷月(ひづき)が家族の一員に。拳法家。
        訓練で魅月→氷月に指導。
        弥土・八宵・翔璃・風雅で白骨城へ。
        大江ノ捨丸に勝利&四ツ髪撃破!!髪には苦戦しました;
1028年8月:第14回夏の選考試合に弥土・八宵・翔璃・風雅で優勝。
        訓練は魅月→氷月に指導。
1028年9月:八宵と下諏訪竜実様(奉13297)が交神。
1028年10月:八宵・翔璃・風雅・氷月で親王鎮魂墓へ。氷月初陣。
         氷月が「氷月飛天脚」を編み出しました。そして、魅月が永眠。。
1028年11月:八宵と下諏訪竜実様の娘、十弥子(とみこ)が家族の一員に。薙刀士です。
         訓練は八宵→十弥子に指導。
         弥土・翔璃・風雅・氷月で忘我流水道へ。
1028年12月:訓練で弥土→十弥子に指導。
         八宵・翔璃・風雅・氷月は相翼院へ。
         熱狂の赤い火4つも出てるんだけど偏り過ぎじゃない??!
         けど片羽ノお業様を解放できたので結果オーライです!
1029年1月:翔璃と万珠院紅子様(奉12882)が交神。
1029年2月:八宵・翔璃・風雅・十弥子で相翼院へ。十弥子の初陣です。
        二ツ髪を撃破しましたが戦闘不能にはなっていないけど
        寿命が近かったのに無理させた事もあり八宵が永眠しました…。
        八宵を氏神「伏竜駒木」として奉る事にしました。初氏神。
1029年3月:翔璃と万珠院紅子様の息子、剛璃己(ごうりき)が家族の一員に。槍使いです。
        訓練は翔璃→剛璃己に指導。
        風雅・氷月・十弥子の三人で第17回春の選考試合に優勝。
        そして、弥土が永眠。。
1029年4月:風雅と六ツ花御前様(奉14928)が交神。
        訓練で翔璃→剛璃己に指導。

2016012701.jpg

今回から髪討伐にも着手し始めました。
白骨城の四ツ髪、相翼院の二ツ髪は撃破できたけどあと残り5本もありますよ。


【 駒木家 】
1:英璃(女/剣士/1代当主) 1才7ヶ月 信条:大死一番(母:お輪・父:源太)
2:英朔(男/薙刀士/2代当主) 1才7ヶ月 趣味:畑仕事(母:英璃・父:黒曜斎影彦)
3:茉璃(女/弓使い) 1才11ヶ月 夢:猟師(母:英璃・父:虹之丞七変化)
4:与朔(男/薙刀士/3代当主) 1才9ヶ月 座右の銘:忍耐(母:葦切四夜子・父:英朔)
5:璃緒(女/槍使い) 1才2ヶ月 得意:逆立ち歩き(母:英璃・父:愛染院明丸)
6:茉莉花(女/弓使い) 1才9ヶ月 好物:アナゴ(母:茉璃・父:根来ノ双角)
7:朔良(男/薙刀士) 1才8ヶ月 悩み:見栄っ張り(母:みどろ御前・父:与朔)
8:判璃(男/槍使い/4代当主) 1才7ヶ月 信条:見目より心(母:璃緒・父:火車丸)
9:叶太(男/弓使い) 1才7ヶ月 日課:朝稽古(母:茉莉花・父:十六夜伏丸)

10:力朔(男/拳法家) 1才10ヶ月 好物:粕汁(母:風車ノお七・父:朔良)
11:勇大(男/薙刀士) 1才8ヶ月 好物:水の花(母:椿姫ノ花蓮・父:判璃)
12:愛璃(女/槍使い/5代当主) 1才8ヶ月 悪癖:噂好き(母:みどろ御前・父:判璃)
13:智華子(女/弓使い) 1才9ヶ月 悩み:虫歯(母:木曽ノ春菜・父:叶太)
14:朔乃(女/拳法家) 1才8ヶ月 口癖:恐縮です(母:椿姫ノ花蓮・父:力朔)
15:勇弥丸(男/薙刀士) 1才10ヶ月 自慢:本番に強い(母:那由多ノお雫・父:勇大)
16:璃紅(女/槍使い/6代当主) 1才8ヶ月 得意:値切り(母:愛璃・父:おぼろ幻八)
17:朋華(女/弓使い) 1才11ヶ月 日課:庭掃除(母:智華子・父:鳳あすか)
18:望美(女/拳法家) 2才0ヶ月 信条:腹八分(母:朔乃・父:大隅爆円)
19:弥七(男/薙刀士) 1才10ヶ月 自慢:本番に強い(母:春野鈴女・父:勇弥丸)
20:璃々杏(女/槍使い/7代当主) 2才0ヶ月 風評:見かけ倒し(母:璃紅・父:稲荷ノ狐次郎)
21:朋博(男/弓使い) 1才10ヶ月 こだわり:挨拶(母:朋華・父:孔雀院明美)
22:華音(女/大筒士) 1才9ヶ月 こだわり:裏地の色(母:朋華・父:孔雀院明美)
23:望武(男/拳法家) 1才8ヶ月 趣味:凧あげ(母:望美・父:餅乃花大吉)
24:一弥(女/薙刀士) 1才9ヶ月 信条:一日一善(母:愛宕屋モミジ・父:弥七)
25:璃久(男/槍使い/8代当主) 1才7ヶ月 好物:湯漬け(母:璃々杏・父:大隅爆円)
26:華燐(男/大筒士) 1才8ヶ月 得意:指笛(母:華音・父:石猿田衛門)

27:魅月(女/拳法家) 1才9ヶ月 趣味:山歩き(母:地蔵堂円子・父:望武)
28:弥土(男/剣士) 1才9ヶ月 口癖:バカばっか(母:一弥・父:鎮守ノ福郎太)
29:八宵(男/薙刀士) 1才8ヶ月 信条:一日一善(母:一弥・父:鎮守ノ福郎太)

30:翔璃(男/槍使い/9代当主) 1才8ヶ月 愛称:動物博士(母:五月川山女・父:璃久)
31:風雅(男/大筒士) 1才3ヶ月 自慢:字が上手い(母:印虎ひかる・父:華燐)
32:氷月(男/拳法家) 0才10ヶ月 趣味:バカ騒ぎ(母:魅月・父:鷲ノ宮星彦)
33:十弥子(女/薙刀士) 0才6ヶ月 前世は:ネズミ(母:下諏訪竜実・父:八宵)
34:剛璃己(男/槍使い) 0才2ヶ月 口癖:後生だから(母:万珠院紅子・父:翔璃)

2016012702.jpg






最新記事