fc2ブログ



今年も今日でもう終わりかぁ…。
1年あっという間でした。
でも今年に起きた出来事はだいぶ前の事のように感じてしまうなぁ。。

2016年は世間的には「ポケモンGO」とか「君の名は。」とかシンゴジラ、
PPAP辺りが流行ってましたね。
ポケモンGOは最初の頃は母と夜に散歩がてらに捕まえにいったりもしましたが
結局すぐやらなくなったなぁ…。「君の名は。」と「シンゴジラ」は観ていないです(汗)
PPAPは有線でずっとかかっていたからさすがに覚えてしまった。

SMAP解散も驚きのニュースでした…。
あの報道の後にだいぶ久しぶりに観たスマスマが変わりすぎててびっくりしましたよ。。
ビストロスマップでゲストとトークした後に階段を下りて調理の様子を見に行くのもなくなってたし
Pちゃんとか、バニラさん、ハリーポッチャリみたいなコントもなくなってたし…。
まあもしかしたらここ数年はそういうのやってなかったかもしれないですけど
昔にスマスマを見ていた身としてはその辺りの変化に驚きましたね;

個人的なニュースとしては、
十数年一緒に暮らしていた犬が亡くなったり悲しい事もあったけど、
思い出しても涙が出るという事は少しずつなくなってきました。
でも写真見ると今でも胸が苦しくなる感じ。大往生だから「悲しい」じゃなくて
「長生きしてくれてありがとう」と思うようになりたいですね…。

それに、うちにも運命のような縁があり、新たに子犬がやってきてくれたので
その子の事もたくさん可愛がっていきたいです!

色々な占いの本が出ていますが本屋を見ていて「0学」というものが気になりました。
調べてみたら私は「魚王星」で0学星座は「蛇座」だそうです。
そしてヤフーの占いの種類の豊富さも知りました(ぇ
たまにタロット占いとか何かに頼り行動したい時があるんですよね…。
行動する前の助言がないと不安っていうか…。

今年はおよそ20タイトルのRPGをプレイする事が出来ました。
その代わりに全く乙女ゲームをやらなかったですけどね…^^;


【 読んだ本とか 】

・ダンジョンのほとりの宿屋の親父(1)(Kindle版)
→ニコニコ静画で読んでいて面白かったので購入。
 わりと下品なネタ多めですが親父のつっこみ役っぷりや
 防具屋の親父の変態っぷりなど読んでいて笑えましたw
 宿屋をラブホにはさせねーよ!と奮闘するところとかも面白かったが
 途中からラブホにしてそうな冒険家カップルがちらほらいて「ん?」とは思った(ぇ

・刀剣乱舞-ONLINE-アンソロジーコミック「4コマらんぶっ」
→ほぼ4コマ漫画でコメディとかほのぼのとか。





11月の始めから急激に寒くなったので順応するのが大変でした(;´д`)
もっと秋を満喫させてくれよー。

結局、今期のアニメはタイガーマスクW、刀剣乱舞花丸、舟を編むしか観てないです。。
刀剣のゲームはずっとやってなかったけどアニメを観ていたらやりたくなってきたので再開。
文豪とアルケミストもちまちまと進めています。

もう9月の時点で購入していましたが来年の手帳もNOLTYのクレスト1(1801)にしました。
1年使ってみて使い心地がかなり良かったから。
軽いし、新書サイズで持ち運び易いし、ウィークリーは週単位でやる事を見渡せるのが良いですね。
以前ははりきって色々と書いていたから1日1頁欲しかったけど今はこのくらいが丁度良い。
紙もはっきりとした白ではなく目に優しいクリーム色なのも良いし、
全てが私の好みにピッタリですよ!

カバーは栃木レザーのカスタマイズ品を購入しました。
見た目はスタンダードなこげ茶だけど内側の色は…っていう感じのカバーです。
財布やバッグなどついつい身の回りのものを緑にしてしまい、
疲れてきてしまったので今回は目になじむ茶色を選びました。
色が心身に与える影響は大きいと思うので
いつも傍らに置いておく手帳は心を癒してくれるものがいい。

手帳に使うペンはスタイルフィットの0.38で落ち着きました。
裏抜けもしないし…。
数年前に使っていた手帳を見返すと油性ボールペンで書いていたところとか
染みてしまっているのでちょっと悲しいです(´・ω・`)


【 観たDVDとか映画 】

・クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃(レ)
→映画館に行こうと思うくらい見たかった映画なので早速レンタルしてきました。
 今回は敵と戦うにしても勧善懲悪系ではなかった。
 世界を不幸にしてでも娘を守りたいという父の気持ちや行動が
 結果的に現実でのサキちゃんも苦しめていたという。。
 子を想う親の気持ちを強く感じる映画でした。
 特にみさえがサキちゃんへ母親(サユリ)がどれだけサキちゃんの事を愛しているかを
 伝えてサキちゃんを救ってあげるシーンは泣きました(;д;)
 しんちゃんもかっこよかったし、ネネちゃんも良い女友達していて、友情面でも良い話でした!
 そしてエンディングでのケツメイシの歌で
 「何十年先も君を友達って思ってる」なんて聴いたらまた泣きますよ!!
 有線であんだけ流れてたのも今なら凄く納得できますわ(ぇ






友達へのプレゼントにギモーヴを選んだんですけど
自分が食べた事もないのにあげるのはよろしくないのではと思い、
先に自分の分を注文しました。

なんで食べた事もないのにギモーヴを選んだかというと
見た目がカラフルで綺麗だったからです…。

2016110801.jpg

2016110802.jpg

フランボワーズ、パッション、ライム、青りんご、マンゴー、白桃、
シークヮーサー、苺、アプリコット、ブルーベリーの10種類!

ギモーヴを初めて食べましたが食感はマシュマロの内側って感じでした。
味はフルーツの旨みが凝縮されていて美味しかったです(´∀` )

一番最初にギモーヴというものを知ったのはBLOOD-Cだったけど
これが内臓の感触なのかは謎です。
っていうかまずホルモンの類が苦手なのでよくわかりません。。





この前の記事にも少し書きましたが
十数年使用してきた枕がさすがにヘタってきてしまったので
新たな枕を注文して到着を心待ちにしていました。

そして、ついにラテックス高反発枕 ネックサポートピロー 小サイズ(30×50×7/9cm)が届きました!

2016110201.jpg

首の痛みもよくなり始めてきた頃に届いたんですけど
嬉々としてこの枕を使って寝てみたら翌朝首の痛みが悪化…orz
原因はもしかしたら慣れない枕を使ったからかもしれないしなんともいえないですけどね。。
寝心地的には自分には柔らかすぎる感じです…。

やっぱり合う枕なんて実際に寝てみなきゃわからんのだ。

これは勉強代だと諦めて別の枕を注文してみました。。

今度は高反発枕 ダブルウェーブまくら 35×50cm (高さ10cm/8cm)というやつ。
この枕の素材はウレタンフォーム(高反発素材)です。

ちなみにラテックス高反発枕の素材は天然ゴムの木から搾り取った樹液を加工したものだそうです。

2016110502.jpg

ダブルウェーブまくらは届いてから初めて触った時
「これラテックスのより柔らかくないか…?」と思いましたが
いざ頭を乗っけてみたらそうでもなかったです。

ダブルウェーブまくらにしてから何日か経ちましたが
まだ首は痛くても悪化した感じはありません。
首の痛みが治ったらこのまま使い続けるつもりですが
あまりにも治る様子がなかったら前と同じように綿+そば殻の枕を探そうかと思います。





今月はニンテンドースイッチの情報が初公開されたり、
PSVRも発売したりでゲーム業界にはかなり動きがありましたね。
ニンテンドースイッチは来年の3月発売予定らしいけど
据え置きと携帯機が一体化しているのは嬉しい!
これでどっちかでしかプレイできないゲームっていうのもなくなるだろうし。

あと、月末にインフルエンザの予防接種を受けてきました。
今年もインフルエンザにかかりませんように( ̄人 ̄)
春先まで油断できないですけどね…。
この前、自分の周りでは3月頃に大流行したからさ。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

既にうちには何匹かテディベアが住んでるんですがそれでも尚
たまにテディベアが欲しくてたまらなくなる時期があるんですよ…。

…で、またしてもお迎えしてしまいました。

2016102401.jpg

シュタイフの「ビッグティミー」という子です。
ふわふわな毛ではない&フォルムも若干珍しい感じで存在感があります。
顔もちょっとツンとすましているようにも見えてかわいいです

ちなみに今うちにいる40cmフィンは抱き心地がよくて気持ちよく睡眠がとれます。
ビッグティミーはどちらかというと観賞用かな。

テディベアを取り扱ってるショップのHPを見ているだけでも楽しいです。
値段は軒並み高価ですけどね;
ビッグティミーについては思い切って奮発しちゃいました(^▽^;)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぬいぐるみとは関係はないですが十数年使用してきた枕がさすがにへたってきて
ぺったんこ状態だったので、ある程度面積のある大きいぬいぐるみに替えてみたんですけど
高さがありすぎて首の痛みが悪化してしまったので急遽枕を新調する事にしました。

個人的に低反発というものが苦手なので

「ラテックス高反発枕 ネックサポートピロー 小サイズ(30×50×7/9cm)」

という高反発の枕を選びました。
高さは高すぎず低すぎずで丁度いいんじゃないでしょうか。
ネット通販で枕を買うのは賭けみたいなものですが良い枕である事を期待しています。


【 読んだ本とか 】

・斉木楠雄のΨ難(19)(Kindle版)
→照橋さんの誕生日プレゼント選びの話が特に好きでしたw
 兄が選んだ事になっているけど楠雄の選んだプレゼントに
 一番喜んでいるところとか堪らなかったです!
 爆笑したのは似顔絵を描き合う授業の話だけど。。
 おっふがいくつあっても足りねぇ!!!(ぇ
 海籐と燃堂と灰呂の3人組でつるんでる時の海籐の疎外感は複雑な気持ちになりましたね;
 まあ、あるある…?

・ダンジョン飯(2)(Kindle版)
→生ける絵画の世界での血生臭い出来事はこの迷宮の歴史と関係があるのだろうか?
 宝虫のジャムとか揚げたやつは見た目は綺麗そうだけど食欲をそそる感じではなさそうだ。
 ダンジョン飯はパーティーの仲間としての絆が暖かい感じなのも良いですよね。






最新記事