fc2ブログ



フォーマルハウトに挑む前にトモエの秘奥義を入手すべくイズミと戦いました。
以前と違ってこちらの耐久力も火力も上がっていたので
ゲームオーバーにならず勝つ事ができましたよ!
けどLv.81でも18ターンかかりました;
被ダメージが減った分リアクトが発動してくれなくなってしまったので
ちょっと時間がかかってしまった;
その割にイズミが2回攻撃してくると回復しないといけないレベルで削られるし。

やるべき事は終わったのでフォーマルハウトに挑戦。
1戦目は6ターンで勝利。
2戦目の神体フォーマルハウトには11ターンで勝利しました。
神体フォーマルハウトのカースリアクトや、
魔槍フォーマルハウト→呪い攻撃からのエクストラターン(リアクト効果)が
いやらしかったですわ(´・_・`)
多分呪い対策が出来ていればもっと苦労せずに戦えたと思う。
けどそんなに「ぐぬぬ…」ってなるような苦しい戦いではなかったです。
今回はハッカーの味方強化スキルがないから
苦しい戦いになるんじゃないかと思ったけど特に問題なかったなあ。
やっぱり、トモエの崩し払いで敵の状態異常耐性を下げて、
リンドウのフロストバーンで敵を麻痺させて手数を減らすっていうのが
安定した戦いにつながったなあ。
ミライはドライアイス+スルーリアクトでフィーバーどんどん上げていって
Sメロウタイム使ったり、癒しのバラードをしたりとサポート係になってくれてたし。

トモエが竜殺剣でフォーマルハウトにとどめをさし、
戦いは終わりを迎えました。
世界中からドラゴンや黒いフロワロが消滅したらしい。

2015120901.jpg

エンディングまでの時間は約46時間でした。
今回も難易度スタンダードで特に問題はなくクリアできたので一安心。

多分宴会の次の日から皆で東京の復興に力を注ぎつつ、
13班は大量のクエストをこなしていく日々って感じになるのかな?
とりあえず平和は79年後まで保たれるだろう。。
自分設定ではトモエとリンドウの曾孫がIIIの13班にいたミコト&ブラッドです。

結局2020-IIの方ではアイテルは大食堂での心霊話&
ダイゴの話の中でしか出てこなかったなぁ。
IIIでレイブンの言っていた「付けないといけないケジメ」って結局何の事だったんだろう?
ムラクモ総長としてドラゴンを狩るっていう意味で言ってたんだろうか?

2020-IIの感想としては2020と展開が似てる場面が多かったり、
2020と同じダンジョンをいくつか使いまわしてるとこが若干気になったけど
前作からプレイしたからこそかなり楽しめました!
救助した人達にこまめに話しかけていると
それぞれにストーリーがあるところも面白かったです。
最後の議事堂凱旋中のサスガとアオイちゃんの話題の時はウルっときた。
この二人の話題には弱いです。。
イヌヅカ総理は2020の序盤と比べるとだいぶ変わったなあと思う(良い方向に)。

amaz●nによると私は2011年の11月に2020を注文したようです…。
あの時は全然やらずに手放してしまったんだっけな。。
そしてしばらく経ってIIIを買うだいぶ前に「なんかRPGやりたいな~」くらいの気持ちで
2020-IIを買おうとしたんだけど結局やめて、
IIIの購入前に2020をやりはじめて……で今に至ります。
正直2020-IIからプレイしなくて本当に良かったと思ってます。
ある意味IIIからクリアしていって良かった気はする。
一番ベストなのはナナドラDS→2020→2020-II→IIIの順だと思うけども。

2015120902.jpg


・トモエ / サムライ♀(Lv.81) LF367/MN116
E:絶刀泉美・風魔胴衣改・リングオブサン・居合の心得

・リンドウ / サイキック♂(Lv.81) LF280/MN153
E:にゃんクロウ改・にゃんパーカー改・フェザーリングII・キングスガード

・ミライ / アイドル♂(Lv.81) LF367/MN153
E:ノラネコ☆メガホン・ネコのしっぽ・マインドガード・零式リング





マリナに竜殺剣を作って貰い、ついにチャプターXに突入しました。
東京スカイタワー奪還作戦決行!
ムラクモ(10班)、自衛隊、SKY、SECT11が
13班のために活路を開いてくれた。
スカイタワー内部はセブンスエンカウントの再現とほぼ同じでした。
BGMは違うんですね。
個人的にはナナドラIIIの2021スカイタワーBGMが結構好きだった。
スカイタワーをちょっとずつ攻略しつつ、クエストもこなしていった。
まさかダイゴが戻ってくるとは思いませんでした!(;;)
話によるとアイテルに助けられたっぽい。嬉しかったわ。。
そしてSKYとの決着のクエストも終わりました。

ショー兄の遺品を捜してくるクエストはなんか悲しかったなあ…。

2015120701.jpg

クエスト、改修も全部終わり、救助者もMAXになりました。
シズカはアロマソムリエになるはずだったのにムラクモ秘書になったのか…。
なんかラウンジでの会話の感じがちょっとフレンドリー目なのが良かったですb

スカイタワー屋上ではフォーマルハウトの紋章と戦いましたが
2ターン目で勝利しました。
紋章を倒すと光の道が現れたので先へと進む事に…。
ラスダンの流れは前作とほぼ一緒ですね。

星に命の種を蒔いたのはドラゴンで、
文明が育った頃に「食事」をするっていう話をフォーマルハウトに聞かされた。
この話ってナナドラIIIでも聞いたんだっけかな?
記憶が曖昧になってきた^^;

道中にザトウドラグが2体くっついているところがあるんですけど
そこの1体だけこっちにおびき寄せて先に倒すという事をやりたいのに
なかなか遠くへおびき寄せる事が出来なくて逃げるのと、
バックアタックをくらうのを繰り返した結果イライラがピークに達したので
放置して先に進む事にしました;

…で、スカイタワーの3つめのワープゾーンを発見した辺りで今回は終了…。
もうフォーマルハウトも近そうですがまだ狩っていないドラゴンがいるので
そいつらを駆逐してから先に進もうと思う。

ザトウドラグが本当に腹が立つんですよ!(ぇ
ポイズンブレス&スリープブレスと通常攻撃のクリティカル率の高さがなぁ…。
ポイズンブレスはベノムカットやベノムガードでちょっとは防げるけど
それでも手強いことには変わりない。


・トモエ / サムライ♀(Lv.75) LF271/MN101
・リンドウ / サイキック♂(Lv.75) LF215/MN144
・ミライ / アイドル♂(Lv.75) LF271/MN144

残りのD:3





帝竜にエネルギーを供給している3体のドラゴンを倒したので
帝竜ジャバウォックと再戦。
17ターンで勝利しました。
ブラッドリアクトを使ってきたので出血対策が出来ていれば
もっと良い戦いになったかも…。
帝竜の心臓を手に入れたので皆で議事堂へと帰還。
マリナがトモエ達のために竜殺剣を作ると言いにきてくれた。
マリナが夢で見た、海のお城とか13班じゃないけど13班みたいな存在
っていうのはウラニアの記憶なんだろうなあ…。

そしてチャプター7へ突入。
最後の帝竜がいるという首都高の湾岸天楼へ。。
なんか最初は四ツ谷みたいなダンジョンかと思っていたんだけど、
実際は幻覚を引き起こす量子波が満たされたダンジョンでした。
狂った雰囲気の住民や仲間達の言葉が13班を追い詰めていくような
心が不安定になりそうな場所だった。
幻覚を見せられた13班は最終的に議事堂へとたどり着き
どんどん先へ進んでいくマリナらしき人物の後を追っていった。
そこで13班を救ってくれたのはエメルだった…。
エメルはずっと13班の事を見守っていてくれてるんですね。。
肉体を失ってもヒトの意志を見届けようと…。
…うん、やっぱり2020と2020-IIの後にナナドラIIIであの展開はキツいな。
ヒュプノス戦が終わってだいぶ経つのに悲しくなってきたわ(´;ω;`)

帝竜インソムニアと一回戦ってみたら
死の宣告やらエグゾーストブレスやらで殺されたので
一回リセットしてデッドガード&デッドカットで即死対策をしてから再チャレンジ!
そうしたら15ターンで勝利する事が出来ました!
デッドカットはリンドウに装備させて、デッドマンズリアクト。
トモエやミライにもリアクトを使わせた。
前作はリアクト使わなかったけど今作ではかなり頼りにしてます。
トモエに崩し払いでインソムニアの状態異常耐性を下げて、
リンドウのフロストバーンでインソムニアをなるべく麻痺させて
行動させないようにしつつ戦いました。
あとはトモエの不動居→十六手詰めでじわじわ削ったり…
かなり緊張感のある戦いになりました;

Lv・65になったのでリンドウ、ミライの秘奥義は覚えさせたんだけど
トモエの場合はイズミと一対一で勝たないといけないから
今は秘奥義は習得できていません;
イズミが強すぎる!!
刀下のリアクトと練気手当は必須だね。
けどリアクトが切れるとボロボロになって回復が追いつかなくなるし、
攻撃する隙もなかなかない状態なので現段階では私には無理だわ(´・_・`)

帝竜の心臓を3つ入手したので
次は会議で竜殺剣を作ってもらうようお願いするとこから再開しよう。


・トモエ / サムライ♀(Lv.65) LF244/MN90
・リンドウ / サイキック♂(Lv.65) LF194/MN129
・ミライ / アイドル♂(Lv.65) LF244/MN129

残りのD:47





VS帝竜ジゴワット。
16ターンで勝利しました。
氷弱点だったのでアイシクルエデンが効いて良かったです。
正直、クエストで戦ったサンダードラゴンの方が手強かtt(ry

ジゴワットの心臓を入手した後、議事堂へ帰還。
アメリカの大統領との通信で、アメリカも今は最悪な状況にあり
皆で核シェルターへ避難するから「世界の未来を日本に託す」と言っていた。
もう国同士でどうこう言っている場合ではさすがになくなったようだ。
イズミは「自分の目を覚まさせてくれた」と
わざわざトモエの元へお礼を言いにきてくれました。
これからはイズミとも協力してやっていけそうなので良かったです。

そして、チャプター6へ突入。
チャプター6に突入した途端に議事堂に凄い揺れが発生。
震源はあきる野市。あの地下遺跡に行く事になった。
やっと久々の新ダンジョンですよ!メトロ大遺跡!
場所が遠いので今回は特例措置としてキリノとナビ達も同行。
アオイちゃんの事もあるからこの流れは非常に不安を感じたが
ナビ達はフォーマルハウト倒したあとに延命手術を受ける事を決めてくれたようなので
なんとか無事に済んで欲しいですよ…。

とりあえず情報収集の為に帝竜ジャバウォックと交戦。
今のままではやっぱり歯が立ちませんでした。
ナビ達が調べてくれた結果、帝竜にエネルギー供給をしている
3体のドラゴンを撃破する事でジャバウォックを弱体化させる事に。
あと、開発班3人とヒムロ率いる新人部隊が手伝いにきてくれた。
今の10班がこのヒムロ隊なのか…。

一体目のウォールスナッチと戦いましたが
10ターンもかかりました;
アイシクルエデンもイフリートベーンもあんまし効かない!!
けど、その後に最後のスキル開発を終わらせたので
これが戦力アップに繋がったらいいなあと思う。
本当にミライはサポート技が多くていいですね~。
欲を言えばドライアイスが全体効果だったら素晴らしかったと思う(ぇ


・トモエ / サムライ♀(Lv.57) LF219/MN82
・リンドウ / サイキック♂(Lv.57) LF173/MN117
・ミライ / アイドル♂(Lv.57) LF219/MN117

残りのD:91





山手線天球儀で電磁砲と戦ってる時に
モーフドラグが乱入してきて地獄をみましたorz
それからは電磁砲の周囲をうろついているドラゴンを倒してから
電磁砲と戦うように気を付けた。
SECT11が策もなしに天球儀を突き進んでいるようなので
道中にはSECT11が何人か倒れていた。
しかも「ヘルメットの中はドロドロに溶けている…」状態の遺体も転がってる。
こんなに犠牲が出ているのに「あたしには関係ない」と塞ぎこんでいるイズミ。
でも通信で13班に様子を聞いてくる時点で気にはなってるんだろうなぁ。

途中で負傷したSECT11を連れて議事堂で帰還した。

本編を進める前にクエストもこなしていったんだけど、
その中でキリノにスカイタワーで命を助けられた弱気な技術者が
キリノの為に作った「特殊義腕RYVN」を渡すクエスト。
これで「ああ!これがRYVN(レイブン)の由来か!!」って思ったんだけど
霧野礼文だから「レイブン」ですかね…。

シズカからSECT11の事について聞いたけど
SECT11は軍の中でも厄介者扱いされていて
大体激戦地の前線に派遣されて常に犠牲を強いられてきた
脳筋荒くれ集団だったらしい。
ショー兄がリーダーとしてまとめるようになってからは良い感じだったみたいだけど
リーダーがいなくなった途端に命知らずな戦い方をしたり、
ショー兄の言っていた「戦場を楽しもう」の言葉の意味を履き違えていたりな状況に。
あたしゃてっきり軍のエリート部隊だと思ってたわ。

議事堂で再度イズミを説得してみたもののまだ悩んでいる様子だった。
仕方がないので天球儀攻略を進めていると、
ドラゴンと戦うSECT11の元にイズミが駆けつけ的確に指示を飛ばしていった。
序盤で粋がってた頃と違ってかっこいいぞ!!

2015120201.jpg

イズミはSECT11のリーダーとして誰も死なせない事を誓ったようだった。
イズミがリーダーになるとすると新副リーダーはウィルになるのかな?

今回は天球儀頂上部まで進んだので
次はいよいよ帝竜ジゴワットとの戦い!!…になりそうです。


・トモエ / サムライ♀(Lv.55) LF212/MN81
・リンドウ / サイキック♂(Lv.55) LF168/MN114
・ミライ / アイドル♂(Lv.55) LF212/MN114

残りのD:105






最新記事