fc2ブログ



ニュータウンの開発も終了したので
あとはどうぶつ達の依頼に答えて家作りをしていくのみです。


れんにゅう:すずしく過ごせる部屋

2015081601.jpg

2015081602.jpg

見てるだけで頭がキーンとなるような部屋になりました…。
やたられんにゅうがコーヒー片手に過ごしてるけど
夏にわざわざクーラーかけた涼しい部屋の中で
あったかいものを飲み食いする贅沢感的なものを味わっているのか?


ドレミ:ホームコンサートを開きたい

2015081603.jpg

2015081604.jpg

町のピアノ教室の時とは違って
お客さんが聴きに来てます感が出るようにしました。


ジュリー:天から舞い降りた天使

2015081605.jpg

依頼を聞いた時点で土地は雪が降っている場所にしようと決めました。
天から舞い降りた天使といったら雪でしょう!
家具も夜空や星座モチーフの素敵な家具が追加されましたが
置きすぎて内装はごちゃごちゃしてしまったのでちょっと失敗(汗)
家具をみっしり詰めすぎてもダメだよなあ。
レイアウトのセンスがないとせっかくの家具の良さも活きてこないわ。。





今回は音楽ホールとホテルを作りました。
その後はニュータウン開発完了の式典、
そして式典が終わるとスタッフロールへ…。
これで一応エンディングって事だろうか。

2015081405.jpg

音楽ホールの製作に取り掛かったら一気に楽器系の家具が追加された。
別にどうぶつ達の依頼を受けてちょっとずつ集めていかなくても
その施設が作れるようには配慮されているんですね。
音楽ホール完成後、見に行くとちゃんとどうぶつ達が曲を演奏して
歌も歌っていてライブっぽくなっていたので凝ってるなあと思った。
オーケストラ系路線ではなくライブハウス的な雰囲気にして良かったb

ホテルはロビー、客室2部屋、広間。
高級感ある感じの洋風なホテルも家具の配置が楽しそうだと思いましたが
旅館路線でいくことにしました。
この前、ゲームセンターCXの最北端のゲームを探す企画を見たから
ロビーにちょっとしたゲームセンター的スペースを作ってしまった。

2015081403.jpg

2015081404.jpg


↓ 今回行ったどうぶつの家のコーディネート ↓


マイク:ボクシングジム

2015081401.jpg

アセクサのプロレス部屋の時と似たような部屋になってしまいました;
うーん…ボクシングジムの内装はよくわからないなあ。


ハカセ:ヒミツの研究室

2015081402.jpg

ビスの依頼で登場した実験系シリーズがここにきて活きてきました。
土地も雷雨のたえない場所を選んだので、
ハカセの研究所とマッチした雰囲気になったので良かったです。


デリー:カレーのある暮らし
→エスニックな雰囲気の家具をあんまり持っていなかったので
リゾート系家具をカラフルにリメイクして使いまくりました。
この部屋を作るときのBGMはナタラディーン。
カレーといったらナタラディーン!(ぇ


スタッフロールまでのプレイ時間は28時間ジャストでした。
早い人はもっと早くスタッフロールまで到達しそうですね。
しずえからの依頼をサクッとこなせば良いだけだし。

ペーターやまりもはいつ来てくれるかな?
パッチも町ではよく見かけるのに依頼はきてくれないんだよなあ。
シベリアやジュンとどうぶつの森で生で遭遇したことないんだけど
ハッピーホームデザイナーで会う時はくるんだろうか。





ニュータウン作りの集大成として二大プロジェクトを引き受ける事となった。
一つ目は音楽ホールで、もう一つはホテル。
音楽ホールは楽器系の家具が充実してから取り掛かりたいなあ…。
という事で今回はしずえからの依頼には手をつけず
どうぶつ達の依頼をこなし続けています。


↓ 今回行ったどうぶつの家のコーディネート ↓


アントニオ:100万ベルの夜景

2015081102.jpg

内装がうまくいかなかったので外観のみ。。
ワイングラスとかバスローブとか欲しかった。
ジャグジーあったり深紅のダブルベッドがリッチな雰囲気で良かったんだけど
それでも全体的にまとまらない内装になってしまった;


グレオ:おれたちのアジト

2015081101.jpg

アジトのイメージといったらコンクリートむき出しの床や、
ボロボロのソファーに座りながら
仲間とピザ食べてたりトランプやってるイメージだったんだけど
ボロボロのソファーもピザもなかったのでそういう感じには出来ませんでした;
酒とかピストルみたいな家具ってどうぶつの森になかったっけかな…。
まずグレオが用意した家具がアタッシュケースと札束な時点で
アンダーグラウンドなアジトを求めているのかと思ったんだけど。


アセクサ:プロレスごっこ用リング

2015081103.jpg

はい!ジャブ!ジャブ!トントントーン!(リズム天国的な掛け声)


ビス:環境にやさしい工場
→環境に優しい工場っていうリクエストの割には
新規追加の家具があきらかにヤバイ施設にありそうな
実験椅子とか実験代とか危険な香りのする機械ばかりで
思うように部屋作りはできませんでした;

クリス:ゲームざんまいの部屋
→ここでピザくるんですね…。
グレオの前にこっちからやれたら良かったかも;
ファミコン本体や本体系の家具は別のどうぶつの依頼で追加されるんだろうか?
小出しで家具が追加されるので淡い期待を抱いてしまいます。





今回は学校増設(廊下&教室)と、
デパート(エントランス、売り場2つ、フードコート)を
作成したところまで進みました。

学校増設の際には理科室っぽい教室を作りました。
まだまだ音楽室とか職員室とか体育館とか色々作れそうだなあ。

やっと施設の改築も行えるようになりました!ケントに頼めば良いらしい。
なので早速定食屋(飲食店)の改築を行いました。

2015080902.jpg

壁掛けの家具を設置しなおすのが何気に面倒ではあった;

デパートを作るのには色々と家具があったほうが良いなあと思い、
家具集めのためにもお客さんからの依頼をなるべく受けてからにしようと思ったので
ウェンディの依頼まで終わってからデパート作りに着手しました。

デパートの売り場は悩んだ結果、バッグ・宝石類の売り場と
メンズ服売り場にしました。

2015080903.jpg

2Fフードコートはデザート系でまとめました。
もう中華料理店も定食屋も作っちゃったしね。

2015080904.jpg

エントランスはなんかデパートの裏側みたいな殺伐とした感じになってしまった。
うーん、少しでも華やかさを増すためにシャンデリア足しとけば良かったかも。。
いざ出来上がってみると物足りない部分が見えてきたりしますね。


↓ 今回行ったどうぶつ達の家のコーディネート ↓

7ごう:コンビニエンスストア
ゆきみ:雪見せいかつ
パティ:おかしなお家
ウェンディ:ファストフード店


2015080901.jpg

結局、711に行って配信キャラ&アイテムを受け取ってきました。
一応買い物して、店員さんに声かけてからやりました(^▽^;)
レジ、陳列棚(ホットスナック・肉まん)、おでん、コーヒー棚などなど
魅力的なアイテムが多すぎるんだもの。。

あと、amiiboカード(第1弾)を2パック買いました。
中身はジェーン、ヒョウタ、まめきち、あんこ、アマミン、ローランでした。
やっとamiiboカード流通し始めたのかな。





今回、施設はオフィス、レストラン、お店(ブティック的なやつ)まで作りました。

レストランは中華レストランっぽくしました。
北京ダックとか酸辣湯麺とかエビチリとか食べたいよー!!

2015080403.jpg

2015080402.jpg

アジアンレストランが出来ても定食屋もお客さんで賑わっていました。

2015080404.jpg

一度コーディネートした店って内装いじれないのかなあ?
リメイクも出来るようになったし定食屋の内装をもっと和風にしたいんだけど…。

どうぶつ達の家のコーディネートはこれだけ ↓

ルーシー:お人形の館
サントス:南国のパラダイス
ジャスミン:アジアンリゾートスタイル
→ジャスミンがかわいすぎてヤバかった!(ぇ

ためこ:みんなのメインバンク
→みんなのお金を守らなきゃ!って、どんな使命感だよ…;
  まさにブタの貯金箱の擬人化って感じですね。

2015080401.jpg


ジャン:海賊のアジト

セブンイレブンの配信アイテム欲しいけどコンビ二で3DS開きづらい。
配信アイテムもらいにいく人ってどこで3DS開いてるんだろう。
結構堂々とやってるのかなあ。

あと、近隣のお店はどこもamiiboカードが売り切れてます。。
amiiboカードなくても普通に楽しめるけど
300円で気軽にカード買って何が出るかわくわく感を味わいたいですよ。






最新記事