fc2ブログ



今回はエルハルトエンディングまで。2周目終了です。

最後の時点で好感度のハートが一つ埋まらなかった。
ハート全部埋めるにはプロローグからやらないとダメなのかなあ?

エンディングは常夏海岸でのデートと、
夕日のビーチでのエルハルトからのプロポーズと
メリーの隊長への想いの告白でした。

「エルクローネの赤い衝撃さん、
 あなたは誰よりも人間らしいひと。
 あなたは、わたしが好きになった人なんです」

というメリーの言葉が良かったです。

2周目をやって思った事だけど
かなり話の流れは先生の時と同じでした。
終盤の精霊祭辺りも先生がエルハルトに置き換わっただけ
って感じでちょっと寂しかったかも。
2周目を進めていて面白かったのはレイドールとの戦い辺りかなあ。

あとハイディも仮面の男(オズワルド?)に作られた
ホムンクルスのようだったけど結局深くは立ち入った話はなく
そのままいつもと同じようにエンディングにいってしまった。
攻略対象全員の話を見る事で謎が解けていくのかな。
仮面の男と仮面の少年のその後は語られないにしても…。





今回は2周目の6/23終了まで進みました。


6/3「今日は開港祭!」
開港祭絡みの依頼を受けなくても見物は出来るんですね。
今回は、王国騎士団の剣舞と教会での古着リメイクバザーを見物。
あと、エルハルトとポポットとメリーで船出の踊りにも参加。
開港祭のあとは騎士団本部のかくし芸大会。
メリーの日記に書いてあった隊長の即興劇がかなり気になるところ。


6/4
定期船の座礁&シャルロッテの登場。
今までシャルロッテの事を「シャルロット」と間違えていました;
けどシャルロッテ=ロットで正解だったみたいです。


6/5~6/8は隊長、ポポット、メリーでの馬車の旅。
三人でカードゲーム大会で遊んだり。


6/9
ヴィンスシュタインに到着。
今回は隊長が王国軍に入ると嘘をついてルッツ補佐官との面会にこぎつけた。
そして霧の魔人の退治を引き受けて一人で退治までしてしまった。
今更なんだけど、ヴィンスシュタインの「アレクサンダー王」って
アレクセイとは全く無関係なのかな?
名前が似ているのは単なる偶然?


6/10
結局ベイジルは登場しなかった。
アイススケートをして遊んだ。


6/14
エルクローネに到着。


6/15「赤い悪魔」(エルハルト)

6/16「手紙の仕分け」(エルハルト)
ディルクからの依頼はメリーと二人きりで話すための口実だった。
メリーはディルクにレイドールの事を知っていると話し、
レイドールの件に巻き込まれる事に。
ディルクがロットの知恵を求めてメリーとお屋敷に行ったり、
三騎士の会議に参加したり。

ヴィンスシュタイン軍が束になっても勝てなかった
霧の魔人を隊長一人で倒してしまったんだから
正直レイドールにはヴィンスシュタイン軍の力があっても勝てないだろう。

6年前にロットを守ることが出来なかった一件で
騎士団に失望した多くの隊員が冒険者へと流れた。
フレンもその一人のようですね。


6/17
ヴィンスシュタイン軍がレイドールと接触してほぼ全滅した。
ベイジルとディルクとメリーでエルハルトの捜索へ向かった。
エルハルトはレイドールを倒したが完全にとどめをさせていなかったから
メリーが捕まってしまった。
レイドールに捕まったメリーの記憶は失われていったが、
メリーの記憶を見たレイドールはもう自分が戦う必要がないと気付いて
永遠の眠りについた。メリーの記憶も返してくれたしなんか良心的だなぁ。

レイドールは千年前の古代王国時代に錬金術によって生み出されたらしい。
この一件で隊長はメリーの事を特別に愛してると気付いた。

2014102203.jpg

2014102204.jpg

2014102205.jpg

うーん…予想が外れましたね。
予想が外れたことも衝撃だったけどやっぱり
エルハルトがホムンクルスだという事も驚いたわ。


6/23
メリーは一週間近く眠っていたがやっと意識をとりもどした。
エルハルトの話によると昔、隊長は
レイドールからヨハンとマティアスに救出されたようだ。
だから定期船が座礁した時もヨハンに
「兄貴ヅラしやがって」みたいに言っていたのかね。

メリーへの気持ちに気付いたとか言ってすぐに
「もう自分が戦う理由がなくなったからエルクローネの街を去る」
とか言うってどういうことよ;(引き止めることはできたけど)

レイドールから救出されて言葉すら持たなかったエルハルトを
エルクローネが暖かく迎えてくれて色々なものを与えてくれたから
隊長はエルクローネをとても愛しているんだなあ。





今回は2周目の6/2終了まで進みました。

メリーの人気がMAXになった時点で、
必要そうな依頼だけ受けていけばいいかなあ…。


5/23「目利き求む」(エルハルト)
窃盗団逮捕のおとり調査。

仮面の男が言っていたホムンクルスという単語が気になりますね。
でかい硝子の容器で生み出すらしいけど…。
隊長のイベントでこの流れになったという事は1周目、2周目関係なしに
隊長がらみのイベントとして知性の夜明け号での
「完全に私の所有物」話だったようだ。


5/24「騎士団の秘密」
エルハルトは健康診断の注射が苦手らしい。
教会の健康診断でのエルハルトはいちいち面白かったです。
しかし笑いのあとにはシリアス。
デーモンガーゴイルが街に向かってきているという情報を聞き、
隊長は一人で戦いに行ってしまいました。
エルクローネの怪物はレイドール。
デーモンガーゴイルという名はその暗号だと判明。

深夜にメリーの元を訪れてまで健康診断の時に切られた
自分の髪を取り戻しにきた隊長。

5/25朝には急にベイジルが王都騎士団に転属になったという事を聞きました。
新しい戦い方を学んでエルハルトと肩を並べて戦えるようになりたいらしい。
メリーの髪をお守り代わりに貰っていったベイジル。
ここだけ見るとベイジルとメリーがイイカンジに見えてしまうぞ。

2014102201.jpg

2014102202.jpg

もしストーリーの流れが先生の時と同じなら、
6月前半にはヴィンスシュタインへ行く事になるから
ベイジルと再会する可能性もありそうですね。


5/25「冷たい神様」(エルハルト)

5/26「錬金術ってなに?」(ポポット)
その他項目3つ目の依頼。
マリーにとっての錬金術は「希望」、
エリーにとっての錬金術は「夢」、
メリーにとっての錬金術は「絆」。

中和剤ってどう使い分けているんだろう?
そういう事もアカデミーで学ぶんだろうけど…。


5/27「アップルチーズ戦争(アップル党)」(アレク)

5/28「神か女神か」(アレク)

5/29「狩りは好きか?」(ラルフ)


5/30はお休み(強制)。

6/1、6/2は店番。





今回は2周目の5/22終了まで進みました。

5/22まで進めた現時点では興味がだいぶ隊長よりも
黒の学会側に逸れています(汗)
1周目の時点で謎が多かったし今後の展開がかなり気になる!


5/14「ある場所の飾り付け」(シュテファン)

5/15「教会の飾り付け」(アレク)

5/16「噂のシンソーカイメー」(ポポット)

5/17「花のパレード(べリンダ)」
今回はべリンダの方に行ってみました。
春の女神役にメリーが選ばれ
しもべ役は隊長、アレク、シュテファンでパレードを行いました。
ミランダの時はひっそりと春のおとずれを告げていたけど
こっちは公の場で「春がきたー!」って感じ。


5/18はお休み(強制)。


5/19
ハイディから手紙を貰い、あおいわっかっかを調べるためアカデミーへ。
1周目と違って仮面の少年が仮面の男に対して、
「メリーにペンダントを返して欲しい」と頼む描写がありました。


5/20「精霊の心をとかして」
精霊の光の採取には隊長に同行してもらいました。
エルハルトはポポットと一緒に泣いてくれた。
隊長って情に熱い人だ。

5/21「森の工房」
2周目だからなのかエルハルト狙いだからなのか
森の工房に行った後、黒の学会側のエピソードが増えていました!
実験器具に入っているハイディ(?)のスチルも有り。
仮面の男が仮面の少年に言っていた
「これでお前は完全に私の所有物。
 いや――もはや、私自身だ――」ってどういう事なんだ…。
仮面の少年も「ハイ、マスター」って言っていたしすんごく気になります。

…それとも精霊の光採取前に潮風テラスで
ハイディに会ったのがフラグになっていたりするのかな?
1周目にはハイディに会いに行かなかったし…。


5/22「険しきかなチーズケーキ道」
噴水広場の「???」選択で発生。
疲れた様子の隊長に差し入れする為に、
エリーにチーズケーキの作り方を教わるメリー。
10回もの作り直しを経てエリーが認めるケーキに仕上がりました。





今回は2周目の5/13終了まで進みました。

2周目は隊長かアレクにしようか悩みましたが
終盤の青い光の時に隊長が「懐かしい」と言っていたのも気になったので
エルハルト狙いでいってみようと思います。
なんとなく予想だけど、最後の最後まで女の子は皆大事だから
一人なんて選べないとか言いそうだと思う。

スケジュールは1周目を参考にすると大体5/7~5/17が花祭り期間、
5/22~6/2が開港祭期間、6/15~6/28が精霊祭期間かな。


5/7「騎士団本部の飾り付け」(エルハルト)
花飾りは赤く塗りました。

5/8「騎士団の新人研修」(エルハルト)
特別講師として騎士団の新人に採取の基本を教える事になったメリー。
新人のベイジル君は1周目に先生メインでプレイしていた時には
1回も見かけなかった初めて見るキャラでした。

隊長とディルクのノリを見ていたベイジルは拍子抜けしたような
期待はずれというような態度を取った挙句、
メリーには「妖精になんでもやってもらえるし、祖母は有名な錬金術士だし
ラクできていい」みたいにメリーの努力をないがしろにしたような
発言をしたので隊長に殴り飛ばされた。

エルクローネの三騎士の「ロット」ってもしかしてシャルロットの事?


5/9「黒茶紅茶戦争(黒茶党)」(エルハルト)

5/10「ローゼンドール」(ラルフ)

5/11「武器屋の飾り付け」(ヨハン)

5/12「腕相撲大会」(エルハルト)
工房はお休み(強制)でしたがエルハルトのお誘いで
常夏海岸へ行くポポットとメリー。
そこでは騎士団メンバーと冒険者側が潮干狩りの場所取りで揉めており、
流れで腕相撲大会をする事に。
メリーの声援もあったからなのかエルハルトは全勝でした。
勝負の時に机が壊れてエルハルトの腕にザックリ切り傷が出来ていたけど
短時間ですぐに塞がってしまいました。
身体が丈夫とかいう以前にこれは逆に心配になるよ!! (゚A゚;)
エルハルトには一体どんな秘密があるんだろう…。

2014102001.jpg

2014102002.jpg


5/13「研究室の飾り付け」(クレメンス先生)
採取勝負で負けてしまいました。
今回は先生の助手一筋じゃないからかな…。






最新記事