fc2ブログ



2000年前のカオス神殿へ突入。
唐突にカオス達(マリリスやクラーケンなど)との戦闘に入る事に驚く。
けど皆経験値500と1ギルという報酬のしょっぱさ…。

カオス(ガラ)には1回負けてしまいましたがレベルを上げてLv52で勝利しました。
ストーリークリアまでのプレイ時間は21時間33分。

2014062401.jpg

ウォルフの防御力が紙で打たれ弱いのでせっかく強化してもすぐダウンする…。
1戦目にウォルフを生き返らせて強化してを繰り返していたら
回復が上手くいかなくてパーティーも全滅したので
今回はウォルフはかわいそうだけど倒れたら眠っていてもらって
ほぼ3人の戦いでカオスを倒しました。
ミレイユはずっとラヒーラで回復(賢者の石係的な)、
レイヴンはシェイドとレイヴンをヘイストとストライで強化して、
大体良い感じの攻撃力になったらひたすら2人で殴るという戦い…。

FF1はループものだったんですね(ストーリーが)。
というかガーランドがラスボスだったのか…。
ガーランドは光の4戦士に敗れた、野望を阻止されたという憎しみで
何度も同じ事を繰り返していたっていう事で合っているんでしょうか?
2000年前の世界でガーランドを倒すことでその連鎖を断ち切った4人だけど、
2000年後の世界に戻ったら全てが元ある正しい姿に戻り、
今までの光の4戦士の戦いもなかったことになっているという切ない感じ。
ガーランドも普通に存在するみたいだけどガーランドはまだ野心を持っていて
セーラ姫をさらったりするんだろうか?
もし助けにいくとしても次は同じ過ちを
繰り返さないような助け方をしたほうが良さそう。。

元の世界へ帰還したらジェーン王妃やセーラ姫が待ってる、と書かれていたけど
光の4戦士はコーネリアの住人なのか?
旅人だったら会っても誰だかわからないんじゃないか?と思いましたが
説明書には「長い冒険の末、4人の若者がこの地にたどり着いた」と書かれているので
やっぱり忘れられちゃってそうですね…。
心の奥底に記憶されているようなので
「あなた達を知っている気がする…」位にはなるかなあ。

世界観はエルフ、ドワーフ、人魚、ドラゴン、ロボット、
天空人、滅んだ過去の高度な文明などファンタジー要素満載でした。
チョコボとかモーグリとかはまだ登場しないんですね。
戦闘は急いで攻撃する必要もないターン制でした。
最初はちょっとそれに気付いてなくて、
敵が攻撃してくる前に攻撃しようとしていました;

個人的にはエンカウント率低ければもっと良かったと思いました。
なんとなくダンジョンでダッシュを使わなかったなぁ。すぐ敵に当たると思うとね;
あと、トクレセン タジュシッダってなんだったんだろう…。





ウネにルフェイン語を教えてもらい、
ルフェイン人の町でチャイムをもらいました。
そしてミラージュの塔から浮遊城へ行き風のカオスのティアマットを倒しました。
さっくさく!

浮遊城でアダマンタイトを手に入れたので
早速ドワーフの洞窟へ行ってエクスカリバーを作ってもらいましたが
残念な事に装備できる人が誰もいませんでした;

全てのカオスを倒したら来るようにクレセントレイクの老人衆にも言われていたので
クレセントレイクへ行きました。
とりあえずカオス神殿へ行けば良いみたいですね。
一番最初に行ったダンジョンに再び終盤(?)に行くっていうのがいいですね~。

カオス神殿へ行く前にまだ行ったことがなかったドラゴンの洞窟へ行ってきました。
敵が強いんじゃないかと思いきやモンスターがでない
ドラゴンの集落的な洞窟だったんですね;
バハムートにも会い、クラスチェンジしてもらいました。
ネズミの尻尾も結構前に手に入れていたしもっと早く来れば良かったです(汗)

2014062202.jpg

スーパーモンクかっこいいですね…。生足出していてもかっこいい!!(ぇ
皆ゴージャス感が増して良い感じですね。
シェイドはシーフの時と比べてだいぶ雰囲気が変わりましたが…。
あと、クラスチェンジ後は今まで買えなかった魔法を買ってまわってきました。


【 情報整理 】

・トクレセン タジュシッダ


・ウォルフ(Lv.47/スーパーモンク)
・レイヴン(Lv.47/あかまどうし)
・ミレイユ(Lv.47/しろまどうし)
・シェイド(Lv.47/にんじゃ)




タル船に乗って海底神殿へ。
海底神殿へと潜っていく時の演出が良かったです。
水のカオスのクラーケンも倒しましたが
オンラクの町の人の話をもう一度聞きなおしてみたら
海底神殿にロゼッタ石がありそうな気がしてきたので
もう一度海底神殿に戻って探索し直しました。
最初はただ適当に奥に進んでいただけだったので今回はマッピングしつつ。
人魚の居住地とかたくさんの宝箱とかあったんだなぁ;
ロゼッタ石もゲットする事が出来ました!

次はロゼッタ石をウネのところへ持っていこうと思います。
ウネは確かメルモンドの町にいたような気がする。


【 情報整理 】

・トクレセン タジュシッダ

・ドワーフの洞窟のスミス
 →アダマンタイトあれば幻の剣作れるかも

・全てのカオスを倒したらクレセントレイクの町へ行く

・クレセントレイクの町にダテレポ(白魔)

・ロゼッタ石でルフェイン語がわかるようになる

・ワープキューブ→浮遊城のティアマット

・ミラージュの塔→入るときチャイムの音


・ウォルフ(Lv.42/モンク)
・レイヴン(Lv.42/あかまじゅつし)
・ミレイユ(Lv.42/しろまじゅつし)
・シェイド(Lv.42/シーフ)


2014062201.jpg





とりあえずドワーフの洞窟へ行けば何かわかるんじゃないかと思い、
ドワーフの洞窟の近くへは行きましたがエルフの国の方が
ちょうど行きやすい位置にあったのでそちらへ先に行ったら
前回抱いていた疑問が解決しました(笑)
エルフの町で預言者から話を聞いたあと砂漠へ行き飛空艇を手に入れました。

そのあとはオンラクの町へ行きました。
進み方的にも良かったみたいで順調に進みました。
滝の裏の洞窟でロボットにワープキューブをもらったり、
キャラバンで妖精の瓶を購入したり…。

けど肝心な空気の水が手に入りそうになかったので
オンラクの町の事はひとまず置いておいて
山に囲まれているガイアの町へ行ってみたら
キャラバンで買った妖精のおかげで
空気の水を手に入れることができました。
なんて順調に進むんだ!

次はオンラクの町に戻ってタル船に乗ろうと思います。


【 情報整理 】

・トクレセン タジュシッダ

・ドワーフの洞窟のスミス
 →アダマンタイトあれば幻の剣作れるかも

・全てのカオスを倒したらクレセントレイクの町へ行く

・クレセントレイクの町にダテレポ(白魔)

・ロゼッタ石でルフェイン語がわかるようになる

・ワープキューブ→浮遊城のティアマット


・ウォルフ(Lv.38/モンク)
・レイヴン(Lv.38/あかまじゅつし)
・ミレイユ(Lv.38/しろまじゅつし)
・シェイド(Lv.38/シーフ)




カヌーで行けるところを探索していたら試練の城くらいしかなかったので
試練の城へ行き、おじいさんの言う通り勇者の証を持ち帰る事に。

「最奥部まで進んでネズミの尻尾を手に入れたけど
 これどうすればいいんだ…。
 持ち帰れと言った説明おじいさんはいないしさぁ…」

と若干途方に暮れていましたが、
クレセントレイクの町にたくさんおじいさんがいたから
何か手がかりがあるかもしれないと思って戻ってみたら
浮遊石があるという洞窟の情報を新たに得たのでそちらを目指すことに。

そして氷の洞窟で浮遊石をゲットしました。
ついにマップを書きながらダンジョン攻略しました;
まさか入り口に戻されるとは思わなかったしどこがどこだかわからないしで…。

浮遊石を手に入れたのはいいけど今度はどこへ向かえばいいのやら…。
肝心な飛空挺はどこかに埋まっているらしいし。。
あと、エルフの国の人はいつお告げをくれるんだ??


【 情報整理 】

・メルモンドの町から北方面に昔栄えた文明

・トクレセン タジュシッダ

・飛空挺がどこかに埋まっているらしい

・ドワーフの洞窟のスミス
 →アダマンタイトあれば幻の剣作れるかも

・全てのカオスを倒したらクレセントレイクの町へ行く

・クレセントレイクの町にダテレポ(白魔)


・ウォルフ(Lv.35/モンク)
・レイヴン(Lv.35/あかまじゅつし)
・ミレイユ(Lv.35/しろまじゅつし)
・シェイド(Lv.35/シーフ)





最新記事