fc2ブログ



2023010304.jpg

「コズミック・ファンタジー 冒険少年ユウ」をクリアしました。
2023年最初にクリアしたのがこのソフトという事になる。
正確なプレイ時間は不明ですがスイッチのマイページを見ると
「15時間以上プレイ」となっていました。

ラストダンジョンの要塞母艦はそこまで複雑な構造でもないのでストレスフリーでした。
なのでサクサクと進んでバッカスのところに辿り着いたんだけど
ノーグ征服もモルガンの復活も真の目的ではなく、
全てはユウ抹殺の為だったなんてどんだけ狙われてんの…
っていうか巻き込まれた人達の事を思ってユウが涙するのもよくわかるわ。。

バッカス撃破後、要塞母艦の爆発に巻き込まれそうになったが
今まで関わってきた皆の助けによって要塞母艦を脱出。

王からはノーグ救世主の称号を戴いた。

最後のアルジャーノンで宇宙へと旅立つシーンはウルっときました。
ここでついにハッキリとサヤとユウの想いが通じ合った感じはある。

2023010303.jpg

スタッフロールの一枚絵は敵キャラを憎めなくなるタイプのやつでしたw

プロフィールによるとユウは14歳で156cm、
サヤは16歳で165cmというなかなかツボな設定。
この身長差と年齢差が萌えポイントですね。
もんもは2101年に地球で作られるみたいですよ!

2023010301.jpg

アルジャーノンにはユウと両親の映った写真立てがあった。
髪の色はつっこんじゃいけないんだろう。きっと…(^▽^;)
見た目的にユウと両親が離れ離れになってから
それほど時間が経ってなさそうな感じがするんだけど
ユウが命狙われてるくらいだから両親に何かがあったんだろうなとは思う。

ユウの両親の髪の色に既視感があったので調べてみたら
3の主人公&ヒロインと同一人物のようだった。
2をやってないうちからこんな事を言うのは失礼かもしれないけど
3と4もスイッチに移植して欲しい。切実に。
もし次もクラファンやるようだったらその時は是非参加したいです(`・ω・´)

2023010302.jpg

・ユウ(Lv.42) HP230/MP130 E:グランキャリバー/黄金の鎧/氷の盾
・サヤ(Lv.31) HP171/MP196 E:雷の杖/太陽のローブ/黄金の腕輪





聖なる谷→バハリの村→離れ小島の洞窟→モルガン城への洞窟
→モルガン城→要塞母艦。


聖なる谷でマイセンに力を示して長老に会いに行く。
そして聖剣グランキャリバーをGET!
マイセンがモルガンの城まで案内してくれる事になったのだが
反重力バリアが張られていて入れなかったので
ニャンに中和ビームを貰いにバハリの村へ。
けど時すでに遅しでニャンは魔物にさらわれてしまっていた。

ニャンを助けるためにオルメカの南の離れ小島の洞窟へ。
ニャンの見張りをしていたゴルゴンは正直めちゃ弱だった。

そのままモルガンの城に突入。
も、戻れない…;
けどニャンが宿屋の代わりをしてくれるのでなんとかなりそう。

モルガン城への洞窟に入った際にシルフが仲間に加わった。

シルフ、モルガン達のやり方が自分の美学に反するからといって
裏切るなんてかっこよすぎるよ…。気高いな…。

VSモルガンの像
VS妖姫モルガン

ロボットと不気味なゾンビにゾっとする…

シルフは自分が消える事をわかった上でユウに協力していたんだけど
強くなったユウと戦う事を望んでいたのに
それも叶わず消えたという事が悲しく感じたわ…。

モルガン撃破後は崩れていくモルガン城から脱出。
宇宙海賊バッカスが黒幕だった。
惑星ノーグを支配する為にモルガンを蘇らせて利用していたらしい。

だいぶ回復したアルジャーノンに乗って敵の戦艦に乗り込んだ。



・ユウ(Lv.41) HP227/MP127 E:グランキャリバー/黄金の鎧/氷の盾
・サヤ(Lv.30) HP165/MP195 E:雷の杖/太陽のローブ/黄金の腕輪





ニネヴァの街→賢者の家。


モルガンを封じ込めるたった一つの方法は
勇者ティタニスが手にした聖剣グランキャリバー。
その聖剣は聖なる谷の奥に住むドラゴンの一族が守っている。

賢者からは雷の杖も貰った。
これで戦闘がだいぶ楽になったと思う。

しかし聖なる谷の道中にバジリスクにサヤが石化されるとかなりキツイ。
宿屋やエリクサー、万能薬等でも治らないので
結局ジグラットまで戻って月の雫を買いました…。

聖なる谷付近の敵の経験値がしょっぱいので
海でしばらくレベル上げ。
とにかくバジリスクが怖かったので数日間レベル上げに費やしたけど
プレイしていた時期が年末年始だったので
レベル上げをする時間にはとにかく眠くてそこまでの時間がとれなかった;



・ユウ(Lv.39) HP221/MP121 E:アイスソード/黄金の鎧/氷の盾
・サヤ(Lv.29) HP164/MP190 E:雷の杖/太陽のローブ/白銀の腕輪





ルクセイルの街→峠の洞窟→水の塔→バハリの村→ラムセウス神殿
→ニネヴァの街→氷の城。


ルクセイルでは西の塔が出来て以来
1ヶ月程雨が止まず、大洪水で農作物が全滅したりという被害を受けていた。

峠の洞窟でいかだを入手し、水の魔女の塔へ。

水の塔ではモルガン四天王の水のニーナとバトル!

この戦いの間だけサイキックパワーが発動したんだけど
結局とどめの一撃は魔法のはたきだった;

雨の上がったルクセイルの街でハインさんの形見の船を譲ってもらい、
いざ新大陸へ!

北西の進んでいくとすぐ見つかったバハリの村へ。

2022123002.jpg

そこにははよクリアせえおじさんがいたり、
サヤの入浴シーンがあったり、
宿ではしんみりする終盤感溢れるイベントがあったり…

2022123003.jpg

2022123004.jpg

モルガンを倒した後、サヤはどうするんだろう…
サヤはユウにこの星に残って欲しかったみたいだけどそれも無理っぽいしなぁ。。

バハリの村に来ていたニャンからハイパーバリアとビームランチャーを購入。

その後はすぐ近くのラムセウス神殿に行ったんだけど
この前倒した水のニーナが氷のニーナとして復活したらしく
手下のモンスターを召喚しまくって連戦が続いた。
あまりにも戦いが終わらないので流石に調べてしまったんだけど
どうやら負けイベだったらしい;

敗北後サヤはニーナに連れ去られ、もんもも酷くダメージを負い動けず、
シルフが傷ついたユウともんもを街まで運んでくれたらしい。

氷漬けにされてしまった街の様子を見たユウのサイキックパワーが目覚めた。

ここからは一人旅だったのでエンカウントしてもとにかく逃げまくって
ボスのところまで行くのに一番緊張したんだけど
ニーナ戦ではハイパーシールド貼ってからサイコボム連発で勝利。

2022123005.jpg

2022123006.jpg

次はニネヴァの街で話を聞いたりしてから
シルフの言っていた氷の城に南にあるという「聖なる谷」を目指そうと思う。



・ユウ(Lv.30) HP188/MP93 E:アイスソード/黄金の鎧/氷の盾
・サヤ(Lv.23) HP145/MP156 E:氷の杖/太陽のローブ/白銀の腕輪





南西の燈台→ニムルド→海の洞窟→ドランの館→ニムルド→ジグラットの村
→ルクソールの遺跡→ジグラットの村。


2022123001.jpg

バロンは元々王家に仕える側近の家系だったけど今は義賊をやっていた。
まず初見で思った事は射手座のアイオロスに似てr(ry

ニムルドに戻ると城はドランに襲われており、
王もドランに危害を加えられていた。
ドランは巨大なこうもりの化け物でリーナを連れ去っていったらしい、

なのでバロンと共にリーナを助けにドランの館へ。

ドランの館のデスドールとコウモリ男が睡眠やってくるのが鬱陶しかった。
そんな事もありちゃんと探索しないままドラン公爵と戦ってしまった;

ラキュアードを倒し、二人の結婚式で今回の一件は終了。
良い結果になって良かった。

しかしバロン国王という人がいたり、
リーナ女王という人がいたりするので
その辺は大丈夫なのかと思ってしまった。
これが二頭政治ってやつ?


次のジグラットの村では湖が干上がった事によって困っていた。
湖を元に戻すには乙女の涙という伝説の宝石が必要らしい。
乙女の涙はルクソールの遺跡のどこかにあるという。

ルクソールの遺跡の入り口で何の根拠もなしに
ユウはシルフがオアシスを枯らした犯人だと決めつけていたが
シルフが言うには水の魔女ニーナ(?)の仕業らしい。

ルクソールの遺跡の少し物悲しいBGM好きです。

遺跡で乙女の涙を入手し、再び村へ。
乙女の涙によってあっさりと村は救われた。
次は他の大陸に渡る為に
ルクソールの遺跡の南にあるルクセイルで船を手に入れたいところ。



・ユウ(Lv.26) HP170/MP80 E:眠りの剣/鋼鉄の鎧/黄金の盾
・サヤ(Lv.20) HP117/MP136 E:氷の杖/皮の鎧/白銀の腕輪






最新記事