fc2ブログ



2022年も今日でもう終わりですね。
なんだか今日で今年が終わるっていう実感が湧かないです。

今年の大晦日も紅白見てます。
笑ってはいけないがやらなくなってからはずっとそんな感じかな。

昨日のレコード大賞はSEKAI NO OWARIのHabitが大賞を受賞して感動しました。
年末の歌番組もHabitを見るのが一番の楽しみってところがあったし
曲買う位好きだったので発表の瞬間は興奮しました。
Habitは各音楽番組によって変わる演出を見るのも面白いです。

今年は13本のゲームをクリアしました。
RPGに関しては11本(まだブログにUPしてない記事もあります…)

過去に挫折した事が引っかかっていた「うるるんクエスト恋遊記」がクリア出来た事と
ときめきメモリアルGS4にハマった事が特に印象に残ってます。
やっぱり乙女ゲームは定期的にやりたくなるなぁ…。

11月の健康診断での体重の増加からは
カップラーメンの摂取を控えるようにしているので
旨辛ラーメン備忘録の更新は減ると思います。

コロナワクチンは4回目まで打ったけどもう5回目を打つつもりはありません。
インフルエンザワクチン程安全性が保障されてないし、
現段階ではオミクロン対応株を打ち続ける方が
感染するよりもリスクが高いようなのでこういう判断です。
まあ実際のところ何が真実なのかはわからないですけどね…。
どの選択をするにしてもそれが「絶対正しい」という事は無いと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2022122901.jpg

dアニにて「チェンソーマン」全12話完走しました。

有線で「KICK BACK」を聴いて、曲を買う程ハマり、
その流れでチェンソーマンに興味が湧き観始めました。
その頃には最新話が11話目だったので結構一気見した感じ。

OP好きで毎回飛ばさず見てるけど一瞬映るインテリパワーが特に好き。

毎話エンディング曲が違うっていうのも話題になっていましたね。
私は見始めたのが遅かったので「ああ、この曲有線でかかってたな~」って感じでした。
今週なんて「KICK BACK」「first death」「DOGLAND」の3曲も流れてますよ。



ポチタと共にデビルハンターとして暮らす少年デンジ。
親が遺した借金返済の為、貧乏な生活を送る中、裏切りに遭い殺されてしまう。
薄れる意識の中、デンジはポチタと契約し、
悪魔の心臓を持つもの「チェンソーマン」として蘇る。


…というストーリー。

一番泣いたのは1話でのポチタとの別れですね。
ああいうのに弱いです…。
話の内容を全く知らずにアニメを観ていたので8話は衝撃すぎました。

ゾンビ、コウモリ、ヒル、銃、未来など
人間が怖いと思うものが悪魔として力を増すっていうのが面白い設定だなと思った。

最後はゴースト&サムライソードとの決着、汚いレクイエム、3人の賑やかな晩餐で終了。
意味ありげな終わり方をしていたので是非続きもアニメ化して欲しい。
これから銃の悪魔とのバトルになってくるのかな。

マキマさんの正体が特に気になります。
一番怖いのは女…みたいな話ではないですよね?

コベニちゃんがなかなか怖い。





2022122801.jpg

ここのところ男梅サワーの無糖にハマってます

昨日「仕事納め」というワードがトレンドに入ってたけど
自分にそんなものは無く、大晦日も三が日も仕事です。
あの正月のTV番組込みのまったり感を満喫したい…。
ってかチューハイ飲みながら働きたいくらい(酷)

2022122802.jpg

来年用の日めくりカレンダーも用意しました。
ここ数年愛用している新日本カレンダーの日めくりカレンダー(6号)です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2022122702.jpg

dアニにて「SPY×FAMILY」全25話完走しました。
2クール目はデズモンドとの初接触(名前を覚えて貰ったくらい)まで。

フィオナ登場辺りが漫画の時のように気持ちが乗らなくて
暫く積んでたんですけど見始めたら大丈夫だった。
アニメになるとテニスのシーンも凄いな!
24話はヨルとロイドの話し合い(?)やアーニャとベッキーのお買い物回(友情)両方とも泣けました。
しかしSPY×FAMILYはヨルのキレッキレなアクションシーンにテンションが上がります。





先週からノドの痛みが酷くて、
ここ3日くらい血の混じった黄色い痰(汚い話ですみません…)が出るので
今日ついにのど特化型のかぜ薬「ベンザブロックL プレミアム」を買ってきました。

2022122503.jpg

1箱で約2000円はしたんですけど、これ凄いですね。
夕食後に服用したらノドの痛みが消えて感動しました!





実はまたほぼ日手帳の使用を再開したんですよ。
なんかほぼ日手帳って定期的に戻りたくなる不思議な魅力があります。

2022121804.jpg

9月から書き始めたので今はデイフリー版を使っています。
通常のほぼ日手帳よりも厚さが半分なのでコンパクトです。
まあ今は家置きで日記帳として使っているので重さはそこまで気にしてないけど…。

表に出せない日々のモヤモヤを吐き出したり
ブログに書くような内容でもない事を書いてます。

2022121802.jpg

そこそこ継続して書けたので2023年分も購入しました。

2022121803.jpg

想像よりもステッカーが大きかったけど2023が見えてるからいっか~

もうカバーも買わないでそのまま使ってますよ。

2024年版からはトモエリバーの書き心地が変わるようでおためし用紙が付いてました。
触った感じはしっとりざらざらって感じ?

文庫手帳やマイブックをずっと続けている人も凄いと思う。
ずっと同じ媒体で書いていれば見返す時に面白いんだろうなぁ…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2022121801.jpg

アマプラにて「ポプテピピック」の第2期を全12話完走しました。

第1話から某特撮感満載の実写で飛ばしていて度肝を抜かれましたw
第12話も某特撮感満載の実写でサンドイッチされていたので
「今期はずっとこれを見てきたんだ」と錯覚しかける演出あっぱれです
変身アイテムがとってもライドウォッチ!(ジオウは見てた)

最初から最後まで「何を見せられているんだ」感が強かったポプテピピック。
最後の「あるかもしれない未来」っていうのは
池田さん&古谷さんのポプテピって事ですか?
早速3期の予告ですか(ぇ

なんか12話は謎の感動があって泣けた。
自分でもなんでこれで泣けるかわからなかったけど
いくつもの時間軸のポプ子&ピピ美集結の辺りから涙が(;▽;)
あんな雑な戦闘シーンだったのにw

そして今回はポプ子&ピピ美が蒼井翔太を助ける側っていうのがエモいっすね。



2期のOPの映像も歌も好き。
「PSYCHO:LOGY」の方。

やっぱり第1期やSPよりも勢いは落ちてしまった感じはあるけど
毎週の声優当てゲームが楽しかったです。
7話のずっとAC部の紙芝居のみの回は技術面が凄かった!
あと11話の熟年コンビピピックの絵柄が可愛かった(The World of GOLDEN EGGSのやつ)






コロナワクチン接種4回目の副反応メモ


【当日】

12時頃 接種

14時頃 接種部位の痛みと腫れ(36.8)

19時半頃 解熱鎮痛剤服用


【翌日】

早朝 腕の痛みで目が覚める

7時頃 接種部位が結構痛い(36.5)

10時頃 接種部位は痛いけどそれ以外問題無し(37.0)

14時半頃 37.6

16時頃 解熱鎮痛剤服用(37.6)

21時頃 風呂に入ってから背中、腰、足首がヒリヒリ痒いけどただ単に乾燥のせいかもしれない

23時頃 接種部位の痛みはだいぶマシになった(36.4)


【3日目】

7時頃 接種部位の痛みはまだ残ってるけどだいぶマシ(35.9)

8時頃 朝食後(36.7)



今回はいつもと違って接種した翌日に高熱はでなかったです。
今までの中で一番副反応が軽かったなって感じ。
これはあくまでも私の例なので接種は自己責任でお願いします。






最新記事