マリオ&ルイージRPG2をクリアしました。
エンディングまでのプレイ時間は約22時間40分。

リアルな期間的にはほぼ1週間で終わりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マザーシップの続きから。
今までピーチ姫だと思って追っていたのはなんとゲドンコ姫だった…。
けどこっちにも心強い味方がいたので気持ち的にはイーブン(ぇ
今度のノコディは「美人スパイ」なのね。
マザーシップから落とされたマリオ達が着地した先はキノコタウンだった。
ここもゲドンコ達に酷くやられており、
残っている住人はキノばあさんシスターズのみ。
コバルトスターが「スターの丘」という信号を送っているらしいのでそこへ向かう事に。
スターの丘ではゲドンコボム地獄のラリーが待っていた。
一番左の作業員が残るようにしてボムの転がる位置を変える事に
気付くまでにだいぶ時間がかかってしまった…。
だがここでコバルトスターが一気に揃ったかと思いきや
そうではなかったのでまだ欠片を集めなければならない。
スターの精の事をベビィルイージが怖がっているのが気になったけど先に進むことに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
星の神殿。
オーロラブロックを叩けばルイージも資格を得て一緒に進める。
それかルイージを置いて3人で進むか…。
そう言われたけどフツーにオーロラブロックを叩く事を選びました。

やっとオーロラブロックを叩いたと思ったらスターによる酷い言葉責めが(ぇ
スターも選択肢の中に答えを用意しないとかズルくない?
泣いちゃうルイージがかわいかったし、
本気で怒るマリオ達(特にベビィマリオのハンマーの本気度がヤバいw)も
みんなかわいかった!!!
4つ目のコバルトスターの欠片はすんなり手に入った。
そして記憶を取り戻したキノックルが
「コバルトスターが手に入ってもゲドンコは倒せない」と言っていたが
ゲドンコキノコに変えられてしまったので言葉の真意もわからないまま…。
キノックルの持っていた5つ目の欠片を入手し、過去のキノコ城へと向かった。
絵の汚れを取った時には「実はゲドンコ姫は偽物に成り代わられてるのか!?」って
思っていた時期が私にもありました…。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過去のキノコ城では「このダンジョンやたらに長いな~」とか思って進めていたんですけど、
ゲドンコ姫の像の途中でスーツケースが「やり残した事がないか」と念を押してくるから
そこで「もしかしてここがラスダンなの?」って気づきましたw
ゲドンコ姫の像の最上階のUFO戦で初めてゲームオーバーになりました;
けどその後のラスボス連戦の方がキツかったですorz
姉ゲドンコ姫が強すぎて負けそうだったけど
もう引き返したくないところまできてしまっていたので粘りに粘って
2時間ちょっとの死闘の末なんとか撃破しました。。

深夜だったし地獄のように思えた。倒したのを確認したら速攻寝ました;
もうアイテム不足だったので毎ターンキノコでちまちま回復し、
カウンター攻撃でダメージを与えていった感じです。
マリオシリーズだし子供にもクリアできるようになってるだろうと思って
舐めてかかった自分も悪かったと思う。
っていうかこれ子供クリアできるのか??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベビィの涙の成分がゲドンコに有効だと判明したので
オヤ・マー博士がスーパーポンプで涙の雨を降らせ、キノコ王国は救われた。
現代に戻った時のルイージのスルーされっぷりが
さすがにかわいそうになってきた…。留守番してろとか、迎えにきただけとか。
ピーチ姫もそういう芸風なんですか?
マリオが弟思いなのが救いだよ。
ちなみにゲドンコクッパ戦は1回目はゲームオーバーになりましたorz
直前にセーブポイントがあって良かったけどここは気持ちよく1回目で勝ちたかったなあ…。
ベビィやキノじい達とのお別れの時のルイージの「バイバイ」からの
ベビィルイージの「レッツゴー」の繰り返しでちょっと泣けてきた。
正直マリルイRPGやっていてヒロイン枠でもおかしくないくらいルイージがかわいすぎてヤバかった;
マリオ、ルイージ、ベビィマリオ、ベビィルイージは台詞がない分、
仕草がとてもかわいらしかったです。
何気にノコディやキノックルも好き。
今回、マリルイシリーズをプレイするのは初めてだったんですけど
謎解き系は全く攻略見ないで自力で解決できるレベルなのが嬉しかった。
アクションRPGの「アクション」部分はジャンプとかハンマーとかマリオシリーズならではって感じだった。
そこがうまくできればかなり有利に進められるんだろうな…。

マリオ(Lv.27) HP123 / E:パタパタズボン/カウンターバッジ
ルイージ(Lv.27) HP137 / E:スターズボン/ゲンキバッジ
ベビィマリオ(Lv.26) HP81 / E:ロケットパンツ/オサイフバッジ
ベビィルイージ(Lv.26) HP96 / E:星屑パンツ/イージーバッジ
最新コメント