fc2ブログ



ここまでのプレイ時間は約58時間。

2019072904.jpg

それでもまだまだやれる事はたくさんある。
クエストや探偵依頼はもちろんだけど、他にも…

・えんえんあぜ道(1日1回)
・バスターズ
・イカダで川下り
・マップの探索
・宝探し(地図のやつ)
・妖怪スポット
・ウォンテッド妖怪の捕獲
・ようかいの輪を埋める
・うたレコード
・音楽集め
・ゾンビナイト
・リズムゲーム

などなど。

けど他に気になっているゲームがあるのでここで一区切り付けようと思います。
一応クリアはしたしね。

妖怪ウォッチ3をプレイしてみて思った事は
第6章でケータとイナホが合流するまでが長く感じるという事。
あと1日1回とか1日に出来る回数に制限がかけられる事が多く感じた。
そういうストレスもあったけど、プレイ前に不安だった新たなバトルシステムに関しては
意外にも慣れてしまえばそこまで難しいっていう感じでもなかったです。

こちらが必殺技を発動させようとしている時に
相手側がスッと避けてしまうのが嫌だった。お互い様だけどw
そういう時にコタロウのまきびしが役に立つ場面が多かった。
この戦闘中に必ず起こってしまうタイムラグも戦略に組み込まないといけないのかね。

今思うと直感ですぐに行動に移せるタイプの
妖怪ウォッチ4の戦闘形式は遊びやすかった。
ラクなだけではなく妖怪もウォッチ使いも入れ替わりまくって白熱したバトルを楽しめるところが良い。

イナホに関しては真剣に探偵社の仕事をこなしているし、
あのテンション&メタ発言&オタク発言&全方位オタクっぷりが奇抜で面白かった。
その上クラスメイト達とも普通にコミュニケーションとれてるし。
USAピョンの短気さ&口の悪さとうまくバランスがとれてると思った。ナイスコンビ!

けど妖怪ウォッチ4ではあのポジションで良かったと思う(戦闘中の通販援護)。
イナホが仲間に加わらない理由、妖怪ウォッチなくしたっていうしかないよな。。
あとライバルとして不思議探偵社を自分達でがんばるっていう距離感が良い。
マックと組んでも良かったかもしれない。あの二人のわくわくしてる感じ好きだったし。


【解決したクエスト】

(↓へいく程、最近こなした依頼です)

・湯けむり客ばなれ事件(イナホ)
 風呂ずきんの力おそるべし…。

・私を合成に連れてって(ケータ)

・本家軍大将!大ガマの捜索(イナホ)
 大ガマが友達妖怪になってくれた。

・元祖軍大将!土蜘蛛の説得(イナホ)
 今度は土蜘蛛が不機嫌に…。
 しかしバトルで勝利したら友達妖怪になってくれた。
 大ガマと土蜘蛛はそれぞれ別のまんじゅうにハマってしまい喧嘩に発展したらしい。。
 微笑ましいけど大将2人がこれだと部下は困るだろう;

・妖怪ウォッチの故障ズラ!(イナホ)

・ウロタケ先生のゆううつ(イナホ)

・キララさん危機一髪!(イナホ)

2019072901.jpg

イナホによるカップリング論に同意!(ぇ
昔は今よりもマイナーカプにハマる事が多かったわ。

・激突!アオバレース(イナホ)

・どんちゃん祭りの招待状(イナホ)
 すごくウトウトしてる時に突然リズムゲームが始まってて驚いた。

・とび跳ねる大捜査線(イナホ)
 うさぎ捜し。

・ふるさとジャポンはダブル世界!?(ケータ)
 みんなが濃ゆいタッチのキャラに変わってしまった。

2019072902.jpg

正直、担任の先生のキャラの濃さが印象的だった。強そう。

・人とゾンビのはざまで(ケータ)
 チョッパーはとある国の王子に仕えていたらしい。
 彼が人間に戻れる時はくるのだろうか?
 1日1回バトル可能だけどまだ友達妖怪にはなっていません;


ケータ&イナホ(ウォッチランク:S)

カンフーマッハ(Lv.54/ポカポカ)素直で情け深い / E:鬼神のお守り
エンマ大王(Lv.65/王)超ずぼらで短気 / E:ルーンのお守り
カルラ(Lv.54/プリチー)素直で頭脳的 / E:加護のお守り

モテマクール(Lv.55/フシギ)素直で協力的
コタロウ(Lv.54/イサマシ)素直でいやらしい / E:アイラブメリケンT
かまいたち(Lv.66/プリチー)素直で頭脳的

2019072903.jpg

ずっとカルラが目の保養枠でした。
カルラといえば新桃のカルラのイメージだったから
最初にカルラを見た時は少し驚いたっけな…。





第11章に突入してからはずっとクエストをこなしています。

新作のファイアーエムブレムをやってるか聞かれて
「買ったけど積んでます」って答えたけど
「現在妖怪ウォッチ3絶賛プレイ中!」とは言えなかった;


【解決したクエスト】

(↓へいく程、最近こなした依頼です)

・USA横断!KKブラザーズの旅(ケータ)

・女の戦い(ケータ(フミちゃん))
 ナンバーワンヒロイン決定戦!
 この世界だとヨップル社を案内するロボットがワルボV5だった。
 じゃあゴゴゴ・ゴッドタワーを案内するのは逆にヨップくん?
 フウ2のフミちゃんへのデレデレっぷりが良かった。

2019072701.jpg

・Sランクへの昇進!(ケータ)
 ジャングルハンターでもんげ~ヒトダマを手に入れる為に
 しばらく早朝の釣りにいそしんでいた。

・妖怪評議会の極秘指令(ケータ)
 エンマ大王は少年の姿になって人間界へよく行っているらしい。
 ぬらりひょんの依頼でエンマ大王が人間界で何をしているか調査する事になった。

 エンマ大王は人間界で人間にまぎれて暮らしている妖怪達の話を聞いていた。
 部屋の中で書類と向き合っているだけじゃ閻魔大王は務まらないという立派な考えだった。

 平均Lv.45だったので推奨レベルにおよんでなかったけどそこまで苦戦しなかったです。

2019072702.jpg

・おキツネさまの祟り!?(イナホ)
 キュウビが友達妖怪になってくれた。

・ENMA NOTE(ケータ)
 エンマノートに名前を書かれてしまうと
 その妖怪の存在が人々の記憶から消えてしまう。
 エンマ大王が友達妖怪に加わるのも作戦のうちだった。

 黒幕達の言ってる事が完全にデスノートで笑う。
 夜行達はムゲン地獄送りの刑に処されました。


ケータ&イナホ(ウォッチランク:S)

カンフーマッハ(Lv.50/ポカポカ)素直で情け深い / E:鉄壁のお守り
エンマ大王(Lv.62/王)超ずぼらで短気 / E:ルーンのお守り
カルラ(Lv.50/プリチー)素直で頭脳的 / E:加護のお守り

モテマクール(Lv.51/フシギ)素直で協力的
コタロウ(Lv.50/イサマシ)素直でいやらしい / E:アイラブメリケンT
かまいたち(Lv.64/プリチー)素直で頭脳的





「妖怪ウォッチ3 スキヤキ」をクリアしました!
エンディングまでのプレイ時間は約45時間30分。

2019072602.jpg

結構クエストや依頼をスルーしちゃったけどそれでも50時間近いですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第9章はニュー妖魔シティにて妖怪ヒーロー達との共闘。
共闘する前にヨップル社でウォッチランクをAに上げておいた。

けど黒服たちが強くて苦戦する事が多かったので
やっと装備の見直しやら陣形、編成、性格やらを少し変えました;

ヒーローの「ザ・シャーク」がジョーズJrなところが良かったです。
あのツンデレがかわいい。

カミナラス五郎戦は大変だったけどBGMもノリノリだし
途中のドラムソロとか面白い戦いだった。

ゴゴゴ・ゴッドタワーが姿を現したところで第9章が終了。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第10章はゴッドタワー突入&ゴゴゴ・ゴッドファーザーとの戦い。

555年前、当時のエンマ大王によって妖怪ワールドを追放されたゴッドファーザーは
宇宙追放の刑に処されたが宇宙でUFOを強奪し、復讐の為に帰ってきた。

…というビデオを見せられたので
ゴッドファーザーは自分の夢の世界を作り上げるつもりだという事がわかった。

UFOストーンの話を聞いた時に
『もしかしてマックが持っているUFOストーンが
マックが「退屈したくない」為に願いを叶えているなんて可能性はないよね?』
とか思ってしまったがそういう展開ではなかったので少し安心しました。

第10章に入ってからすぐにイナホの探偵依頼をこなしてポケットうんがいを使えるようにした。

ビルを覆うバリアを破る為にYシャークにロケットエンジンを搭載する時に
ヒューリー博士に協力してもらった。
USAピョンが博士にやっとお礼が伝えられたシーンは涙腺にきました…(;-;)

ゴゴゴ・タワー攻略は面白かったけど
洞窟&火災スーパーがちょっと苦手だったかも;
ニャーKBのダンスの時はケータが女装していたのが気になったw

555Fについてからはあっという間に感じました。
もう1形態くらいあると思ったよ。

2019072601.jpg

妖怪ウォッチ3はまさにそれぞれの夢のぶつかり合いって感じだったかも。。

ゴゴゴGFの過去はイナホやマックにも共通点があるように思えたけど
今は世界を自分の思うように作り変えようとしているから野望を止めなければならない。

UFOを見た事を誰にも信じてもらえない経験から
捻じ曲がった結果の「おっしゃる通り」か。

ケータのお父さんが英語が話せなくなった事が原因で
再び天野家は日本のさくらニュータウンに戻る事に!
まさに一夏の夢だった。
けどこういうオチで安心しました。

スタッフロール後には第11章に突入。
USAのノランポニー峡谷に隕石が落下したとのニュースがあり、
うんがい鏡を使って再びUSAと日本とを行き来する冒険の日々へ!


ケータ&イナホ(ウォッチランク:A)

エル・シャクレロ(Lv.43/ゴーケツ)素直で慎重 / E:ぴかぴかバッジ
カンフーマッハ(Lv.43/ポカポカ)素直で情け深い / E:鉄壁のお守り
カルラ(Lv.43/プリチー)素直で頭脳的 / E:加護のお守り

モテマクール(Lv.44/フシギ)素直で協力的
コタロウ(Lv.43/イサマシ)素直でいやらしい / E:アイラブメリケンT
かまいたち(Lv.59/プリチー)素直で頭脳的





今回は第9章突入まで一気に進みました!

結局、第6章に入ってすぐにイナホとケータが出会い、
友達妖怪、お金、ウォッチランクなどもまとめられたので
2重に時間がかかるという事もなく章がスムーズに進むようになりました。

第6章はヨップル社見学。
人間代表として呼ばれたケータとイナホが、
妖怪の代表達と共にヨップル社を見学したり職場体験したりなお話。
ヨップくんの^^がいい味だしてましたw
ずっとあの調子だと逆に不気味なのが面白い!

第7章は古い屋敷のポルターガイスト調査&「ヘーゼルタイン邸」での冒険。

2019072502.jpg

マックから出された試練も突破し、イナホもケータ&マックと共に冒険する事になった。
イナホのハイテンションっぷりが凄かった。本当に好奇心旺盛だなあw
どんどん冒険に行きたがるマックと、好きな事には全力で突っ走るイナホのコンビもなかなか良い。
けど間にケータがいないとチーム的には成り立たないかもしれない;
マックとドロシーの血縁関係はこの章で明らかになったけど
ミーフーの時と話が前後しちゃっているような気がしないでもないなぁ。

第8章は荒野と口笛と西部劇(銃撃戦ないけど…)な雰囲気でした。
こういうのもアメリカンだよね。
暴走ポニーで気持ちよく町までそのまま行けると気持ちがよかった。
アンジーの事をずっと見守ってきたバッド坊やの話が心温まるいい話だった。

しかし、第8章の最後にはインジャネーノがUFOの中でゴッドファーザーと再会してしまった。
555年ぶりの再会らしい。
そういえば天外IVの666の謎は解けないままだった事を思い出してしまった(^▽^;
あれもアメリカを舞台にしたRPGだったな。。

次の第9章ではニュー妖魔シティへ行けるみたいなので楽しみです。


ケータ&イナホ(ウォッチランク:B)

カンフーマッハ(Lv.27/ポカポカ)素直で情け深い
USAピョン(Lv.28/ウスラカゲ)まじめでいやらしい
カルラ(Lv.27/プリチー)素直で頭脳的

モテマクール(Lv.27/フシギ)素直で協力的
コタロウ(Lv.27/イサマシ)素直でいやらしい
かまいたち(Lv.52/プリチー)素直で頭脳的





今回は第6章に突入したところまで進んだ。
第6章からはケータもイナホも同じ章で話が進んでいくようです。
けど妖怪メダルとかアイテムは共有されないみたい。
…これって今までと同じように2重に時間がかかるパターンなのか…?

もう今の時点でプレイ時間が30時間も経過してるんだけど;


第5章ではついにうんがいネットワークが解禁されたので移動がラクになりそうです。
これは本当に嬉しかった!!
ケータ編では「妖怪ドリル」で岩を壊せるようになったのも便利だった。

ケータ編の第5章では墜落したUFOの調査、
イナホ編の第5章では不思議探偵社の仕事、巨大ロボVS怪獣、
ワイザップは結果にコミットする…という感じの内容でした。

面白い試みが多いんだけど切り替えつつ進めていくうちに
先にやっていた方の内容が記憶から薄れていくんですよね…。

ケータ編をやり続けている時は「ケータのまま進めていきたい!」って思うのに
イナホ編を進めていて気付くと「イナホ編も面白いなあ」って感じになっていくんです;

ちなみにマックラーナ洞窟ではスカイシャリマンを選択しました。

第6章ではそれぞれ時計屋からヨップル社の工場見学へと向かうみたい。


ケータSIDE(ウォッチランク:C)

エル・シャクレロ(Lv.18/ゴーケツ)素直で冷静
ミーフー(Lv.24/プリチー)ずぼらで頭脳的
カルラ(Lv.18/プリチー)素直で頭脳的

ペラペライオン(Lv.19/フシギ)真面目で冷静
カンフーマッハ(Lv.18/ポカポカ)素直で情け深い
かまいたち(Lv.50/プリチー)素直で頭脳的






最新記事