fc2ブログ



砂のエンブレイス ~エディンの里のネーブル~砂のエンブレイス ~エディンの里のネーブル~
(2000/07/27)
PlayStation

商品詳細を見る

砂のエンブレイス、アースEND見ました。
「行こう、ネーブル。ボクがキミを守ってあげるよ。ボクを信じて。」という
アースの言葉とエンディング曲後のスチルが救いだったような…(ぇ

ネーブルが自分の気持ちに区切りをつけてスタート地点に立つための
RPGのような気がします。
ここから外の世界へ出て行くんですもんね!

エンディングを見る前の考えとしては、
「オババ様にもう一度会いたい」って言ってエディンの
掟というか時の流れを破ってしまう事にも若干罪悪感を感じましたし
アースを勝手に解放してしまったのも本当に良かった事なのか…。
私が解放する事を選んでしまいましたがこのゲームの事を考え出したら
少し悪い事をしてしまったような気がしてきました。。。
けどネーブルの目的の時点でもう自分の好きな道を選んで
エディンの止まった時を動かして世界を変えてしまえ!!くらいに
思ってプレイしたほうが良さそうですね。
逆にネーブルはエディンの中だけで留まらず、
オババ様も言っていたように外の世界へ出ていくべきかもしれません…。

ニューハとの会話~エンディングまでの流れをみたら
ネーブルのやった事もアースの事もこれで良かったんだと思えてきました。
ニューハや誰からも管理されずに自由に生きていくべきですね。アースもネーブルも。
ネーブルとアースはエンディング後外の世界へ旅に出たようですが
ネーブルがいつしか自宅へ帰る頃にはサイフォンの街も完成して活気付いてたり
外からの人間もやってきたりして色々とエディンも変化していそうです。

もしかしたらニューハの管理下から外れたエディンに外からの悪い勢力がやってきて
新しい支配者の管理下におかれたりするんじゃないかとかマイナスな
事も色々と考えてしまいます;

ニューハも、
「今回のことが、後にどのような結果をもたらすか、
 それは必ず、どのような形であれ、お前に返ってくる。
 ソイレもカノンも、そのことを承知していた。それを忘れるな…」
と言っていましたがあれは負け惜しみとかではなくて警告のようなものですし。

あと気になったのはエディンの祖父と父です。
全然話の中に出てきませんでしたがエディンは母を早くになくして
オババ様が母親代わりで育ったようなのでそこは
祖父や父の事はあまり深く考えずに
オババ様に育てられたとだけ素直に受け入れればいいんでしょうか。

なんか色々ともやもやが残りましたが良い経験になりました。
世界観は好きでした。砂漠と遺跡と洞窟!
プレイしていて「不思議の国の冒険酒場」というゲームを思い出しました。





今日も砂のエンブレイス進行中です。
今回はヒクイドリを倒してくだけた石を手に入れたりしたり、
ニューハの洞窟で魔神像2体を倒したところまで進みました。
あとひたすら穴を掘りまくって発掘レベルを穴掘り人外にしたので
今まで掘り出せなかったものを回収しに行ったりなど。

バハムート戦の時に台詞があったので期待していたのですが
他のボス戦の時には全然アースは喋ってくれないんですね。。。
ニューハの洞窟入り口でものいう岩とのイベントの時に

ネーブル「アースを助けるつもりだったけど、実は助けられてたんだなぁって。」
アース「ボクは君から、本当にいろいろなものを教わったんだ。
    お世話になったのはボクの方さ。」

という会話のあとに「お互いに協力してたからこそ信じあえた」とまとめていたけど
恋愛よりも仲間意識的なパートナーという風に感じました。
確かにネーブルがアースを助けて、アースがネーブルに協力するようになってくれた
ような気がするので協力しあう関係なんですかね。

旅の途中もイベントとしてはなかったけど二人で色々な洞窟や遺跡を巡って
会話もたくさんしたんでしょうね。
洞虫のいた洞窟ではアースが居たにも関わらず商人は「一人旅」とかネーブルに
言ってきた時はちょっとがっかりしました(笑)
あそこは一人旅の時にもっと早く行くような洞窟だったのかもしれませんが。

今のところボス戦で苦戦する事はあんまりないです。
とりあえず合体技と慈愛の祈りがあれば苦労しないのでありがたい。

2013080302.jpg
ネーブル
手:七宝珠の杖・服:星空のドレス・腕:戦乙女の小手・指:オニキスリング

2013080301.jpg
アース
手:神官杖・服:ムレるヨロイ・腕:光環の小手・指:聖霊玉の指輪

2013080303.jpg

パートナーの感情度は物を捨てても減らないんですよね?
牧場物語とかやっていたのを引きずっていて、物を地面に捨てたら好感度が
下がってしまうのではないかと気になっていました。
アイテム上限が150になっても結局物でいっぱいになってしまって
色々と捨てざるを得ない状況になりましたので;
慈愛の祈りがあれば回復アイテムを使う機会もあまりありませんね。
せっせとロイヤルゼリーを作り貯めしているのに在庫が貯まる一方です。




砂のエンブレイス進行中です。
パートナーを決めたり、バハムートを倒したりしたところまで。
今回でパートナー候補もミロクにも会ったので全員に会う事は出来ました。

2013080201.jpg
武装神父のミロク。

一応パートナー候補は出揃いましたし、
シャボン族の族長にも会いに行ったりしたので誰をパートナーにしようか悩みました。
アース、イフ、マイケルの三人で悩んだのですが、
アイディアファクトリー(IF)だから会社的にはイフ推しなんでしょうか?関係ないか。
マイケルは一番大変だった時期に最初に出会ったパートナー候補だけあって
結構気になっています。なんか話す事が楽しそうですし。
けど、あと一つ鍵を使えば自由になれるアースを放ってはおけないし、
考えた結果アースを選ぶ事にしました。
あんなにわくわくさせておいてそのまま放置するというのは…。
最後の鍵でアースを解放した際に、
「軽いよ!すごく心が軽い!ネーブル、これが自由なんだね?」
と凄く喜んでいたのでやっぱりアースを解放して良かったと思います。

とりあえずそのまま失われし聖域のバハムートをアースと二人で倒しました。
合体技と慈愛の祈りがあれば怖いものなしな気がします(今のところ)。
バハムート戦で、

アース「どうりで気分が悪いと思ったよ。
    近くにドラゴンがいたなんて…!
    この不快な空気を断つためにも、あなたを倒します!!」

と言っていたけど、ドラゴンも魔物のくくりだから嫌いなんですかね?

アースをパートナーにしてフィールドへ出たら
明るい音楽に変わっていて驚きました!
砂漠を一人で散策って結構寂しいし辛い状況だったしなあ…。

2013080202.jpg

水の上限も増えましたし、レベルも順調(?)上がってイイカンジです。
あともう少し穴掘りレベルも上げないといけないですね。




伊藤園 香ばしいそば茶2LPET×6本入×(2ケース)伊藤園 香ばしいそば茶2LPET×6本入×(2ケース)
()
伊藤園

商品詳細を見る


常備しているお茶がきれそうだったので注文しました。
次はコーン茶がいいかなと思っていましたがやすらぎ気分のコーン茶は
500mlしか売られていなかったので再びそば茶です。




今日、砂のエンブレイスはシャボン砂漠まで進みました。

あまりにも穴掘りレベルが上がらないので調べてみたら
穴掘り達人以降はイベントを進行しないとランクアップしないようですね。
知らずに延々と□ボタンを押し続けるところでした…;

イベント進行の為、死神の洞窟で束縛の愚者を倒しました。
ネーブル一人でもなんとかなるものですね。
ちなみにその時点でLv.24で装備は、
手:ぺシューカ・服:黒染めの服・腕:白銀の腕輪・指:オニキスリング。
束縛の愚者を倒した後に死神の洞窟の前の地面を黙々と掘り続けていたら
ネーブルの発掘ランクが上がりました。
異界へ続くツボを掘ってアイテム上限をアップさせる事が出来たので良かったです。

そして今日もパートナー候補と出会いだけしました。

2013080102.jpg
魔族と人間のハーフのイフ。

2013080101.jpg
トレジャーハンター(?)のミュール。

ミュールが結構会いにいくのがダルいところにいますね…。
なんか「ドロボウ?トレジャーハンターと呼んでくれ」的なセリフを見ると
どうしてもFFVIのロックを思い出してしまいます。

2013080103.jpg

今回はあんまりレベルが上がりませんでした。
石化攻撃をしてくる敵に遭遇するとかなり厄介ですね。
一人旅なので石化されると即効ゲームオーバーになってしまう。。

あとせっかくの砥石をかなり無駄にしました。
コハクの短剣を神官杖にしたところまでは良かったのですが
そこから欲を出してまた砥石を使ったらどんどん武器が弱くなったり、
装備できないものになったりして悲惨でした;
何回か砥石を使っていたらコハクの短剣に戻ったのでまだ良かったものの
もし戻らなかったら神官杖にする事が出来ないので危なかったです。




砂のエンブレイスですが、
先生の元に到着→オババ様が亡くなる→ニューハの洞窟で岩と話す。
…という所までは進みました。

2013073104.jpg
オネエ言葉で話すマイケル。

2013073103.jpg
警備隊長のアンクロワイヤー。

2013073102.jpg
囚われの天使のアース。

パートナー候補3人とは出会いだけはしました。
けどパートナー選び以前にアイテム上限が50とかなり少なくてキツイので、
穴掘りレベルを上げる為に必死で穴掘りしています。
穴掘り達人まではサクサク上がったのにそれ以上になかなかならないです;

2013073101.jpg

穴掘りレベル上げるのに同じところを延々と掘り続けていても
レベルって上げるものなんですかね?
アイテムは同じところを掘り続けていても色々出てきますが…。疑問。
穴掘りレベル上げに飽きたらダッシュして敵とバトルしています。
あんなにエンカウント低かったのになんで急にエンカウント率上がったんだろうと
思ったらダッシュするとエンカウント率が上がるんですね。





最新記事