fc2ブログ



太陽の洞窟(B20F)踏破。

B20Fの水に囲まれた場所に「なみのり」があって焦ったけど
ちょうどひきよせ玉を持っていたので無事に持ち帰る事ができたぜ!!

その翌日、ポケモン広場に旅のパッチールが現れた。
まぼろしのポケモンを捜して旅をしていたらしい。

2019010702.jpg

パッチールからとうめいな羽を貰った。
ネイティオにこれの使い道を聞く為に大いなる峡谷へ。

伝説のポケモンについてはよく知らないらしいけど3つの大地の
1つである炎の大地の事を教えてもらった。

…という事で炎の大地へ。
リーダーとして使用しているセラが炎に弱いので
パーティー構成を考えるのと、水タイプのポケモンを育てていかないといけない。



救助隊ランク:ゴールド

セラ(チコリータ♀/Lv.32)はっぱカッター/タネマシンガン/ギガドレイン/のしかかり
アノン(カラカラ♂/Lv.31)ずつき/かわらわり/ホネブーメラン/火炎放射


新規ともだちエリア

・変化の森
・おたまがいけ
・荒れた大地
・焼け野原


新たな仲間

・なし





嵐の海域に行くには「ダイビング」が必要。
ナマズンから貰ったダイビングを持っていくか、
ダイビングを覚えさせた仲間を連れて行くか…の2択。

B40Fでのカイオーガ戦はまたしてもセラのタネマシンガン頼りでした;

嵐の海域を踏破した後は依頼をこなしていたんだけど
セラをリーダーにしてアノンと活動していたら
アノンの「コースかくにん」を設定してなかったのも悪かったんですけど
思いっきり背後から火炎放射をやられてセラのHPが半分くらい減ったorz

そして会話は「さびしいけど かあさんのためにがんばるぞー!」

…主人公としてのアイデンティティすら完全に失われてるぞorz


ダーテングとの会話で地底遺跡にも行けるようになった。
『3つのパーツは3つのしもべが守る。
 3つのパーツを手に入れた時、その者は幻に出会うだろう。』


やっとゴールドランクになった!
昔赤の救助隊をプレイしていた時はブルーの問いに
「ノーマル」or「ゴールド」って答える辺りでゴールドランクにしていたと思う。
そう考えるとあの時の方が情熱は凄かった。



救助隊ランク:ゴールド

セラ(チコリータ♀/Lv.31)はっぱカッター/タネマシンガン/ギガドレイン/のしかかり
アノン(カラカラ♂/Lv.30)ずつき/かわらわり/ホネブーメラン/火炎放射


新規ともだちエリア

・ジャブジャブがわ
・甲羅の池
・キノコの森
・樹海の森
・飛翔の森


新たな仲間

・カモネギ(セイロ)





騒ぎの森(ソーナノの依頼)→遠吠えの森(ドーブル救助)
→マグマの地底(VSグラードン)→天空の塔(VSレックウザ)→エンディング。


2019010403.jpg

エンディングまでのプレイ時間は約15時間15分でした。
やっぱり最後は感動で視界がにじむ。。


↓ はプレイ中のメモほぼそのままです。


今のサーナイトは実体がなく精霊の使いをやっているらしい。
けどサーナイトはその役目に誇りを持っていて、
自分を見捨てて逃げた人間の事も恨んでいないと言った。

栗の実をお給料としてマンキー達に救助基地改築の手伝いをしてもらった。

キャタピーちゃん、ソーナノ、ソーナンスも手伝ってくれた。

フーディン達があまりにも地底から戻ってこないので
たくさんの救助隊が集まりその中から特別チームを編成し地底へと向かった。
カメックス、オクタン、ゴローニャ。


そしてその数日後にハーベスト救助基地が完成!

2019010402.jpg


また、その数日後には特別チームが地底で敗北して帰ってきた。
ゲンガーはどうせ無理だとみんなを諦めさせようとしていたっぽいけど
セラの語った「救助隊の誇り」でみんなの心に火がついた。
みんなで地底へ挑めば突破口が見つかるかもしれない!

グラードン戦もセラのタネマシンガン様様だった。


FLB救助後にポケモン広場でセラ達が喜んでいたのも束の間、
ネイティオからのテレパシーで空から星が接近していると告げられた。

星の衝突を防ぐためにはレックウザに頼まなければならない。

ついにアノンがポケモンになった理由である使命を果たす時がきた。


アノンの夢を盗み見たゲンガーは泣きながら走り去って行ったようだ。
まだ「かけがえのない友達」と思ってもらえている事に罪悪感があったのかな…。


天空の塔攻略中はとにかく眠くて眠くてウトウトしながら進めた;

途中でルナトーンが仲間になってついてきてくれた。
最近のポケダンだと「今は大事な冒険中なのでパラダイスに帰ってもらった!」みたいな表記が出て
「ええ~!!?むしろついてきてよ!!!」って思ってたけど
救助隊は普通について来てくれるんだね。忘れてたよ…。

レックウザ戦もセラのタネマシンガン頼りでした;
アノンは遠くから火炎放射、クロユリとミカムンはマップの隅に逃げてもらった(爆)



救助隊ランク:シルバー

アノン(カラカラ♂/Lv.29)ずつき/かわらわり/ホネブーメラン/火炎放射
セラ(チコリータ♀/Lv.29)はっぱカッター/タネマシンガン/ギガドレイン/のしかかり
クロユリ(アブソル/Lv.27)電光石火/つるぎのまい+かみつく/10万ボルト
ミカムン(ルナトーン/Lv.25)たいあたり/ねんりき/さいみんじゅつ/サイコウェーブ


新規ともだちエリア

・サファリ
・かみなり高原


新たな仲間

・ドーブル(ペンテル)
・ルナトーン(ミカムン)





沈黙の谷(ワタッコ救出)→ライメイの山(ダーテング救出)
→大いなる峡谷(精霊の丘へ)→群青の洞窟→炎の山(VSファイヤー)
→樹氷の森(VSフリーザー)→氷雪の霊峰(キュウコンと真実)。


依頼をいくつかこなしてからダーテング救助に向かった。


6000ポケをはたいてセラの為にタネマシンガンを購入。
その後にダンジョンで2回程タネマシンガンを拾ったけど気にしない気にしない…。


ライメイの山のサンダー戦ではアノンのひらいしんが便利でした。


アノンがポケモンになった理由をネイティオに聞きに行った。
そして世界のバランスが崩れた事と
アノンが人間だったという事が関係しているという話を
ゲンガーに聞かれてしまった。

その翌日にはタイミング悪くポケモン広場ではキュウコン伝説が話題になっていた。

更にその翌日にはゲンガーがネイティオの話とアノンの秘密をバラした事で
町を追われ逃避行の日々が始まった。真実を見つけるまで…。


ファイヤーでこんなに苦戦した覚えが全くない…。
何度か負けたけど最終的に頭突き(ひるみが有る)とタネマシンガンでなんとかなりました…。

フリーザー戦もタネマシンガン様様でした。

っていうかセラはタイプ的に不利でもこなゆきの一撃を耐えたのに
アノンは即死だったところが気になった。


キュウコンがフーディン達やアノン達の前で
「サーナイトを見捨てた人間はアノンではない」と語り、アノンの疑いは晴れた。

2019010301.jpg

2019010302.jpg

ずっとアノンを信じて付いてきてくれたセラが凄く喜んでくれるところは
BGMも相俟ってこっちも目頭が熱くなりました。。



救助隊ランク:ブロンズ

アノン(カラカラ♂/Lv.22)ホネこんぼう/ずつき/にらみつける/かわらわり
セラ(チコリータ♀/Lv.22)たいあたり/はっぱカッター/タネマシンガン/めざめるパワー
クロユリ(アブソル/Lv.21)ひっかく/にらみつける/電光石火/かみつく


新規ともだちエリア

・つくよみ山(お礼)
・青空草原(お礼)


新たな仲間

・ジグザグマ(ザック)
・レディバ(ナナホシ)
・ビリリダマ(コウハク)
・ポチエナ(エイト)
・アブソル(クロユリ)





「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊」をやっていこうと思います。
赤の救助隊は過去に何度もプレイしたんですが青の方は初プレイです。

2018123001.jpg

救助隊と探検隊はドット絵がかわいくて凄く好きだった。
だからマグナゲートが発売された時、
3Dモデルが受け入れられなくてプレイできなかったんだよね。。


主人公はカラカラ♂のアノン、パートナーはチコリータ♀のセラにしました。
アノンはさみしがりやで、セラはちょっと背伸びしてる(?)イメージです。


ちいさな森(キャタピー救出)→でんじはの洞窟(コイル救出)
→ハガネ山(ディグダ救出)→イジワルズ登場→あやしい森(トランセル救出)


救助隊は大まかなストーリーは覚えています。
探検隊は長い時間をかけてプレイしたからか、
繰り返し遊んでいないのではっきりとは内容覚えてないなぁ…。


3DSでソフトが全然認識されないからDSLiteで遊ぶ事にした。
そしたら上画面の液晶の表示がおかしくなっている事に気付いた…。
アドバンスソフトを遊ぶのには問題ないけどもう寿命なのかね…。


救助隊のチーム名は実りのありそうな「ハーベスト」にしました。
本当はチョコミントっぽい名前にする予定だったけど
文字数制限的に無理だったので残念;

アノン君がなきごえとしっぽをふるしか使えない事にビックリした;
Lv.9にてようやくホネこんぼうを習得し一安心。



救助隊ランク:ブロンズ

アノン(カラカラ♂/Lv.13)ホネこんぼう/ずつき/なきごえ/しっぽをふる
セラ(チコリータ♀/Lv.13)たいあたり/なきごえ/はっぱカッター/リフレクター


新規ともだちエリア

・やせいの草原
・かげろうの森
・無人発電所


新たな仲間

・ビビ(コイル)
・ジロキチ(コラッタ)






最新記事