fc2ブログ



『女神転生外伝ラストバイブル』をクリアしました。
思い出きろく帳によるとプレイ時間は約22時間。


ルシフェル戦ではヌエのラクカジャやキシュのタルカジャが役に立ちました。
アモンやウラノスは回復で役に立ってくれた。
そして何気にキシュの物理攻撃が一番強かったというね…;


ポイントの振り方がよくわからなくて最終的に

エルノート:体力21/知力26/攻撃22/素早さ25/運10
キシュ:体力18/知力24/攻撃16/素早さ25/運10
ウラノス:体力18/知力25/攻撃11/素早さ30/運8

↑こんな感じになりました。


ルシフェル戦後に全回復したからもう一戦あるかと思いきや
そのまま各地にオリハルコンを戻しにいったので若干拍子抜けしました;


ルシフェルは魔獣を見捨てられないから人間を犠牲にするつもりだったの?
自分達が造り出した生命だから。
まさに「神になったつもり」だったんだろうか…。

そう考えるとキシュがコンバック使えるのって凄いですね。
まぁ0から1を生み出す事は出来ないけども。。


最後にフォースの女神が

『ガイアとフォースのお互いがひとつになって新しい世界を生み出してゆく。
 それが世界にとってどれだけの悲劇であっても』

というような言葉で締めくくっていたけど
その悲劇ってもう過ぎ去った事(この物語であった戦い)なの?
魔獣、ガイアマイスター、ゾードなどによってたくさんの血は流れたしね…。



エンディング後にノヴァラムーに行ってみたらミカエルが仲間になった。

パラメータを見て尚更

「え、これから何と戦えと??」状態になりました(^▽^;)

けどフォースの女神様も何も言ってなかったしもう終わりなのかな?

ミカエルとルシフェル(オアシスにいた)を連れてモイラやレムリア辺りに行っても何もなかった。
せっかく連れて帰ったのに(´・ω・`)

2018111202.jpg

↑クリア後はこんな感じです。
ルシフェル戦の時はシヴァが頑張ってくれていたけど合体でアシュラになりました。





地上絵(VSベリアル)→魔獣のほこら(テラ)→ルシフェリウム(△)
→ペテルの洞窟→賢者のほこら・南→賢者のほこら・北→魔獣の巣
→ラムーの町→ノヴァラムー。


テラのルシフェリウムまで行ったんですけど道中の敵が強すぎるので
ウラノスの口説きである程度の魔獣を仲間にして下山。


その後は延々とレベル上げしたり、方舟でぐるぐると世界を周ったり…。


ペテルの洞窟でゾンビ状態の魔獣に魂を入れてもらったり、
賢者のほこらでは魔獣化したメフィストと戦ったり(結構驚いた;)。
ペテルの洞窟ではウラノスがサマリカーム(全体蘇生)を習得したのも大きかったな。


魔獣の巣の伝言を見たけどハータってミカエルだったの!?
だから「懐かしい感じがする」とか言っていた人がいたのかな。。


ノヴァラムーではフォース装備を手に入れたり、
オルトロスとケルベロスの強化イベントがあったりした。
フォースの魔法を教えてもらったりもした。
「ザンマ」はガイアの魔法か。
エルノートがスターダスト覚えたり、キシュはランカインを覚えた。


レベルも上がって、装備も整ったしもう一度ルシフェリウム登ってみようかなー。



・エルノート(Lv.51) HP402/MP127 E:フォースの剣/フォースメイル/フォースの盾
・シヴァ(Lv.70) HP600/MP192
・ソルレオン(Lv.60) HP700/MP196
・アモン(Lv.60) HP600/MP137
・キシュ(Lv.50) HP384/MP144 E:アルファの剣/アルファメイル/フォトンの盾
・ウラノス(Lv.48) HP360/MP146 E:オメガの剣/オメガアーマ





魔獣の巣→魔獣のほこら→妖精の洞窟→ケルベロスの洞窟→ヒプノス神殿
→クロトナ→ダロの町→アトランティス→アトランティスの地下水路
→ダロの町→アトランティス→クロトナ(ラピス入手)→ゾード本部
→アトランティス(方舟入手)。


今回もだいぶストーリーが進行しました。

ガイアマイスター達がゾード本部も壊滅させたり、
その上ゾディア(私達が倒したけど)にオリハルコンを奪った罪と
ムーの神官殺しの罪をなすりつける非道っぷり。

魔獣を作ったのはメフィストとべリアル、バアル、ルシフェルらしい。
そして魔獣が生き残る為にはオリハルコンが必要。
けどハータはガイアを捨ててでも魔獣の事を救おうとしている。
ハータとガイアマイスターもまた思想が違うみたい。

ゾード本部でのゾディア戦後のメフィストとの連戦は緊張しました;

両方とも戦闘の時のグラフィックに驚きましたけどね。
小さいドットだと人間っぽくなかったのに戦闘の時は
ちゃんと人間の姿(しかもかっこいい)をしていたから。

メフィスト戦後に宿屋に泊まったら天使(?)が語りかけてきた。
「エルノート、フォースを求めなさい。
 ミカエルが導いてくれるはずです」と。

2018110902.jpg

「あなたのまわりにどれだけのともがいたか…
 どれだけの魔獣がこころをひらいたか…」

↑この台詞が結構ジーンときました。

ルシフェルはガイアマイスター達と組んで魔獣を作りだした方だけど、
ミカエルは一体どこにいるんだろう?
っていうかこの天使はルシフェルでもミカエルでもなかったんですね;


魔獣の巣でハータにマグネタイトを渡す事ができたんだけど
あれには後々意味がでてくるんだろうか?


次はヒラムに作ってもらった方舟でアトランティス北東の地上絵へ行ってみようと思う。


アトランティスって聞くと父が新しくうちに来る犬(超小型犬)に
アトランティスっていう名前を付けようとしていたのを思い出す。
もちろん別の名前になったけど…;



・エルノート(Lv.46) HP339/MP114 E:フォトンの剣/フォトンアーマ/フォトンの盾
・ゴモラ(Lv.46) HP384/MP0
・バラム(Lv.44) HP356/MP89
・スウ(Lv.49) HP380/MP144
・キシュ(Lv.45) HP326/MP131 E:ムラマサ/マグスアーマ/ブルシルド
・ウラノス(Lv.42) HP292/MP126 E:アーロンの杖/マグスの服





マガンの塔→ラムー→ハラッパ→ティルムン(△)→賢者の岩山(△)
→ゾードの巣→ハラッパ(ウラノス加入)→ラムー→ティルムン
→賢者の岩山→離れ小島→ティルムン→ゾードのアジト。


今回は結構ストーリーが進行しました。

2018110801.jpg

ウラノスも救出し、仲間に加わったし(一悶着あったけど)

ティルムンの神官の息子トリトンも救出し、
ケルベロスが仲間になったりボアズの杖を手に入れたりウハウハ(ぇ

ゾディアは魔獣を倒す為にゾードを作ったらしく、
ガイアこそ全て!と言っていた。
賢者の岩山でも「リカームー」の修行をしていたみたいだし
ガイア習得巡りの旅をしているのかな。

逆に命の短い魔獣について憂いているハータという人も途中の町にいたっけ。
ウラノスも「魔獣は本当は悪い動物じゃない」という事を確かめる為に仲間に加わったし。

あと、ラムーの神官ラファエル(ウラノスの父)が殺された。
ガイアマイスターがラファエルを殺したっぽい。。


様々な思惑の中、物語が進行していきますね。


魔獣の謎はガイアマイスターが握っているらしく、
ガイアマイスター達はアトランティスの神々の会議に参加するようなので
エルノート達もアトランティスを目指して旅をする事になりました。

ガイアマイスター達は魔獣の事に詳しい(全て掌の上状態?)から
魔獣調査に旅立つエルノートの事を小馬鹿にしていたのかね。


イルカで上陸した大陸の道中の宿屋に泊まったら
またあの天使(?)が語りかけてきた。

ガイアとフォースがひとつになった時はじめて真の力となる。
だから調和のフォースを求めるように言われた。


賢者の岩山に魔獣の骨を3つ持っていけば
ゾンビキャラにしてもらえるようなので覚えておこうと思う。



・エルノート(Lv.31) HP186/MP78 E:キンタルの剣/ブフアーマ/キンタルの盾
・オルトロス(Lv.40)
・クリーチャー(Lv.30)
・キシュ(Lv.30) HP178/MP95 E:クロスソード/ジオアーマ/キンタルの盾
・ウイングス(Lv.25)
・ウラノス(Lv.22) HP116/MP70 E:ダイアスター/オーラローブ





パロの岩山→レムリア→西のほこら→ハラッパ→メルッハ
→ヒプノスの神殿(夢の通路)→ラムーの町→ジャラワン。


パロの岩山でウイプリを倒し、子供達を助けた後
エルノート&キシュは魔獣調査に旅立つ事となった。

2018110701.jpg

ウイプリの事であんなにうろたえてたガイアマイスター達が
急にエラそうになったのにはイラっとしました(#^ω^)ピキピキ


魔獣の種族(性格?)によって仲間にする時の会話の法則性があるんですね。
この辺りは攻略サイトを参考にしました。
そのおかげでだいぶ戦力も増えましたよ( ・`ω・´)


ラムーの神官の娘ウラノスをならず者から助けたいがどこへ連れて行かれたかがわからない。
ラムーの町で「マガンの塔に魔獣が集まっている」という情報があった。

そしてラムーの神殿のオリハルコンが奪われ、
それを取り戻しに神官ラファエルがマガンの塔へ行って戻ってこないという情報も…。


なので次はラムーのすぐ東にあるマガンの塔へ向かおうと思います。


ムーの人々は動物の言葉がわかるらしい。
その上、一部の人は植物の声が聞けたり、テレパシーで人の心が読めたりもする。

メルッハの宿屋に泊まったら天使(?)が語りかけてきた。
『ガイアを追い求めてはいけない、力は力によって滅んでいくものなのです』と。
あれがミカエルかルシフェルなのかな?


今思うとぐるぐるガラクターズってラストバイブルの要素がかなり落とし込まれた作品だったんですね。
『トランパ』という魔法があったり、オリハルコンと星のかけらの役割が似ていたり。。



・エルノート(Lv.19) HP96/MP50 E:キンタルの剣/スカイアーマ/キンタルの盾
・キシュ(Lv.18) HP90/MP67 E:スピリット/アイアンアーマ/キンタルの盾
・ゴズキ(Lv.17)
・イクスオウル(Lv.22)
・アトラス(Lv.22)






最新記事