fc2ブログ



メシスの森→フィアモーヌ→プラブルーム→魂の町→闇魔城→幻のこくぶ町→エンディング。


プレイ時間は不明ですがクリアしました!
グダグダしていた期間を省くと実質1週間くらいかな?

2018101203.jpg

普通にプレイしていても最後は37になってしまいました。
前の所有者のレベル32で埋まってたデータも全部上書きしてしまったから
もう確かめられないんだけど前の人は32でクリアできたんだろうか??


今回の大体のストーリーは、

まずメシスの森でダンシングレオ撃破。

久々にフィアモーヌへ行ったら宿屋に王子がいて、
「自分達には空中戦艦が作れなかったので浮遊宝石はサンドマンに預けた」と言っていた。
城では姫が突然「人間は神々の怒りに触れた」とか悟ってしまったようで、
そのまま現れた魔王についていってしまった。
姫を助けようとした王子は魔王の攻撃を喰らってしまい、
それを庇おうとしたサンドマンも黒コゲになってしまった。

パワーアップしたプラブルームで新防具を購入し、
サンドマン達の協力で闇魔城へと向かうナオト達。
王子は闇魔城突入まで同行してくれました。
魂の町の『ゴーストウィザード』の名前の仮面ライダー感ハンパないっすねwww


話が脱線しますがここ数年ライダーシリーズを見ていなかったんですけど
『平成最後の仮面ライダー』という事でジオウは1話から見ています。
武器の文字の切り替わりのデザインが凄いと思いました(ぇ
ゲイツがツンとしている割になんだかんだ憎めないいい奴なので掴みもバッチリ!(個人的には)
毎回アナザーライダーを見るのも楽しみです(各ライダーを意識したデザインの怪人なので)

ちなみにまともに見ていた仮面ライダーは555、響鬼、電王、鎧武、ゴースト。
ちょっとだけ見た&記憶が超薄いのはブレイド、カブト、キバ、ドライブ、エグゼイドです(汗)


めっちゃ話が逸れましたが魂の町で魔王の封印を解いた後は
闇魔城にて地、水、火、天の玉を集めて最終決戦へ…。

途中でカーン&ラーとのバトルがありましたが
強敵2体との同時バトルっていうのは結構緊張しますね;
けどナオト達もかなり強くなったので普通に戦って勝つ事ができた。
こういうのって成長を感じられてイイね!
ヒラヤマさんも無事救出。


魔王は『ファントム』の魔王ではなく、宇宙人(?)らしい。
その目的は地球人が宇宙のガンなのか試す事。

ナオト達は魔王を倒してファントムの世界も救い、
未知の生命体の試練もクリアし地球を救った。


元の世界に戻ったら次元通路も消えてしまい、ナオト達は普通の夏休みに戻った。

ゲーム開発を再開した後のヒラヤマさんがかわいかったです

そして半年後にはついにファントム完成!!

最後の『また あえたね・・』でウルっときました。
やっぱり印象的だったのはアネット姫、サンドマン、スピーカース王子だったしね。

完成版のファントムはきっと元通りミカ、ブトゥール、マージルが活躍するんだろうなぁ。


ファントムという平行世界が元から存在していたわけではなく、

オリジナル版の副題が『ファンタジー世界の誕生』だから、

宇宙人(?)の雷によってファントムの世界が実体化してしまったんですね。


「小学生の頃にこのRPGをプレイしていたらこの設定にワクワクしていただろうな」
という内容のRPGでした。

さすがコナミなだけあってBGMも良かったです。
特にプラブルームのBGMが好きだな。


今調べてみたら金額がアマ最安4200円くらいに高騰していたんだけど、
自分の購入履歴を調べてみたら2016年に2800円で購入していた。
最近はレトロソフトの値上がりがえげつないですね;



・ナオト(LV.37) HP274 まふう:アイスカット(ダブルアタック)
 E:勇者の剣/勇気の鎧/勇気の盾/勇気の靴/力のお札

・ケンスケ(LV.36) HP304 まふう:サンダーカット(サンダゴン)
 E:英雄の棒/正義の道着/正義のこて/正義の草履/まもりのお札/白い羽

・ミキ(LV.37) HP238 まふう:マグニカット(ディフェンド)
 E:奇跡の弓/ラブリィローブ/ラブリィリング/ラブリィブーツ





かわだ村→洞穴→ゆたか町→廃工場→タンカー→海中→しょくにんの村→メシスの森。


ゆたか町ではUFOの目撃情報があったり、
工場の方から子供の声がするという情報もあったり…。
もしかしてUFOってこの前の空中要塞かな?
それとも王子が空中戦艦を完成させたとか…?

廃工場ではケンスケがおしょうから『カーッ!』を教えてもらった。
そして『攫った子供達をモンスターに改造する』計画を阻止してミキも救出した。
誘拐事件も解決し、おしょうさんは子供達を連れて村に帰っていった。

その後はヒーラーを追ってタンカーへ。
闇魔最強の殺し屋達とのバトル!!
ヒーラー戦では『カーッ!』がカギでした。
ヒラヤマさんは会社に雷が落ちた後からの記憶がないみたい。
けどそんなヒラヤマさんに「お前はモンスターとして生きるのだ!」と言う闇魔。

カーンはヒラヤマさんを攫って闇魔城へ行ってしまった。
ナオト達も後を追いアクアラングを使って海へ…。

海から次元通路を通って地上に出ると近くにしょくにんの村があった。

村で買った闇魔のぬいぐるみを着てメシスの森へ。
メシスの森では闇魔達がアネット姫誘拐計画を企てていた。
美しいアネット姫を改造し、ナオト達の世界へ送り込むつもりらしい。

メシスの森の洞窟で手に入れた鉱石をしょくにんの村に持って帰って
まふう武器パワーアップ&新装備購入をしました。
防具が最終装備っぽいところが興奮する!

次はメシスの森を抜けてアネット姫の元へ行ってみようと思います。


・ナオト(LV.27) HP167 E:勇者の剣/神秘の鎧/神秘の盾/神秘の靴/力のお札
・ケンスケ(LV.27) HP192 E:英雄の棒/千年道着/千年こて/千年草履/まもりのお札/白い羽
・ミキ(LV.27) HP146 E:奇跡の弓/マジカルローブ/マジカルリング/マジカルブーツ





オアシス→英雄の墓→プラブルーム→砂漠の山→空中要塞→かわだ村。


今回はミキが離脱したところまで。
次はミキが連れて行かれた穴を塞いでいる岩をなんとかする為に『こくりゅうじ』へ向かいます。


英雄の墓では三人分の『まふう武器』をGET。
これがないと破壊の王は倒せないらしい。ミカ・アルダンの敗因もそれが理由。

あと、このまふう武器に宝石をセットするのが『まふう』らしい。
同じ宝石でも誰に装備させるかによって効果が変わる点が面白い。

砂漠の山ではスピーカース王子と合流して空中要塞に乗り込んだ。
目的は空中要塞を浮かせている浮遊宝石を手に入れて、
闇魔と戦う為の空中戦艦を造る事!
王子が道中の闇魔戦でも手を貸してくれるのが心強かったです。

魔王の右腕「ラー」が「2秒で始末する」とか抜かしてきたから
「2秒ってwww」って舐めてたけど2秒もかからずにノックダウンされた気がする。負けイベだった。

けど王子が浮遊宝石を取ったから要塞が傾いてラー達は落下していった。
…また戦う事になるんだろうなぁ。。

王子は浮遊宝石を持って国に帰った。
これで空中戦艦を造るらしい。

ナオト達は次元通路からかわだ村へ…。
そこでは子供達が行方不明になる事件が問題になっていた。
ミキもその事件に巻き込まれ、ヒーラーに連れて行かれてしまった。

仮面をつけたヒーラーのお姉さんはヒラヤマさんなんじゃないかと疑っています。


・ナオト(LV.22) HP124 E:まふう剣/鎖の鎧/木の盾/皮の靴
・ケンスケ(LV.21) HP132 E:まふう棒/百年袈裟/百年こて/百年足袋/まもりのお札/白い羽





見張り塔→フィアモーヌ王国→船(海賊戦)→シフグレイド→物知りじいさんの家
→コナミコマンドトンネル→静けさの里→静けさの森→無音の塔
→ひだか町→下水道→お化けビル→駅→こくぶちょう→地底都市プラブルーム。


なかなか進める気が起きなくて何日か放置していたんですけど
プレイし始めたらサクサク進んで現在はサンドマンの町プラブルームまで進みました。

ここまでの内容を大まかにまとめると、

見張り塔のボスを撃破して王に勇者として認めてもらった(ボスは姫のファンでブロマイドに弱い)。
フィアモーヌの隣の国「シフグレイド」の王子スピーカースに誘われてシフグレイドへ行く事に。
船旅の途中に海賊(闇魔)に襲われるがナオト達だけで倒す。
見張り塔&海賊の件もあり、スピーカース王子は強くなる為に一人で旅立った。

無音の塔の一連のイベントでは王様の被っていたメガホンが色々と役に立った。
このゲームで初めて上上下下左右左右BAを使った気がする…。

無音の塔で魔力人形の開発をしているドクトルドリルを倒したが
すでにナオト達の世界にかなりの数の魔力人形が送られてしまった後だった。
ドクトル戦の時は一緒に戦った王子も何か調べたい事があるというのでまた別行動に。

2018100402.jpg

スピーカース王子、せっかく強いしかっこいいからこれからも活躍していただきたい(´・ω・`)

ナオト達は次元の通路からひだか町へ。
ひだか町では「お化けビル」となったファントムのビルを探索。
雷の事故の時、モンスターデザイン担当のヒラヤマという女性が消えてしまったという。
ファントムの企画書にはナオト達が今まで戦ったボスが載っていたが
魔王の顔だけはナオト達が見たものと違ったらしい…。
謎が残りつつもパペットマスターを撃破し、ナオト達の世界への侵攻を防いだ。

その後は駅からこくぶちょうに戻り、
久々に各々の家に帰宅した後は町外れの小屋の次元通路から
サンドマン達の暮らす地底都市へ。

サンドマン達はファントムの世界の古代人らしい。
魔王が襲ってきて地底で暮らすようになってから地上に新しい人間が誕生した。
その間に地上とは異なる文明を持つようになったサンドマンは基本は地上の暮らしには干渉しない。

天の神々は世界の秩序が乱れることを嫌う。
世界を破滅に導くものが現れた時、天の神々は怒り、空から魔王を下ろす。
けどそれに負けてしまったら人間は存在する事を許されない。

サンドマンの長オーズから英雄の墓に行って欲しいと頼まれたので
次は砂漠の南東にある英雄の墓へ向かいます。


・ナオト(LV.16) HP81 E:バスターソード/鎖の鎧/木の盾/皮の靴
・ケンスケ(LV.15) HP85 E:ビッグハンマー/百年袈裟/百年こて/百年足袋
・ミキ(LV.16) HP71 E:アーチェリー/プリティローブ/プリティリング/プリティブーツ





だいぶ前に購入したゴッドメディスン復刻版
GBASPでプレイしていこうと思います。

2018100101.jpg

箱説なしのものを買ったのでゲーム内の情報が全てです;


夏休みがはじまった日にナオト、ケンスケ、ミキの3人組は
町はずれの小屋の中で魔王と勇者の戦いを目撃する。

『ええっ…うそ…
ファンタジーだよ…これ…』


しかし勇者ミカ・アルダン達は魔王に負けてしまい、
ナオト達はアルダン達からそれぞれ『英雄の魂』を受け継いだ。
ナオトは勇者の力、ケンスケは僧侶の力、ミキは魔法使いの力。

ナオトが発売を楽しみにしていたRPG「ファントム」は
隣町のひだかちょうにある会社「ファントム」が開発していたが
雷の事故で発売中止になってしまったらしい。

そしてこの世界の平行世界の名前も「ファントム」。

魔王は傷を癒した後にナオト達の世界へと侵攻しようとしていた。


アルダン達の意志を受け継ぎ、ナオト達は魔王と戦う為ファントムの世界へ。
後先考えずにファンタジー世界へ旅立てるっていうのも小学生の特権という感じがしますね。


こくぶちょう→フィアモーヌ王国。


魔王の手下のモンスターの事を「闇魔」と呼ぶらしい。
メニュー画面の「まふう」ってなんだろう?

武器防具を装備したらナオト達のグラフィックも変わっていて芸が細かいなあと思った。
自動的に装備が変わるのも便利だ。
レベルが上がると全回復するところもいい!

どこでセーブするかわからなくて焦ったけど無事セレクトボタンでセーブできました。
前の所有者のデータはLv.32だった。
どこまで進んだデータかわからないけど最後の目安になるかな?


次は王様に信用してもらう為に北の見張り塔を取り戻しにいきます。


・ナオト(LV.4) HP27 E:短剣/皮の鎧/皮の盾/布の靴
・ケンスケ(LV.4) HP31 E:棍棒/鎖かたびら/こて/無し
・ミキ(LV.4) HP22 E:弓矢/ミニローブ/ラビットリング/無し






最新記事