fc2ブログ



ブルトカル遺跡→エンディング(愛する者との日々)。
今回は進行ストーリー『48:邪竜との決戦、再び』&エンディングまで。


神々の遺跡でレベル上げをして、
お金が貯まったらビヤンコ村で買い物をして、
大量にもらった福引券を無心で回し続ける。
それを何度か繰り返してからブルトカル遺跡へ。

ブルトカル遺跡は以前に探索したので
魔法陣から最奥部まで直通でした(^▽^;

真・邪竜を倒した後、
謎の光がエイブラムに「ノゾミを言え」と語りかけてきた。

「愛する者との日々」を選択し試練の魂と一騎打ち。
竜堕斬のおかげで苦戦する事もなかった。

その後はメーティスに告白した。
ちょっと「やっぱりバーナードの方が…」とボケたかったけど(笑)

2018092801.jpg

メーティスとエイブラムが結婚し、
人間がエルフから奪った土地も返還され、人間やエルフの関係も良好になっていった。
3種族と邪竜の戦い&種族をこえた愛の物語は語り継がれていき
エイブラムとメーティスは3人の子供と共に平和に暮らしたらしい。

「愛する者との日々」エンディング良かったです!

もし「世界平和」を望んだら試練の魂はエイブラムの父の姿をしていたんだろうか?


ちなみにエンディングまでのプレイ時間は約21時間でした。

いつでも気軽に難易度変更できるし、
サクサク進行できるところもストレスフリーで良かった。

あと、ケムコRPGで初めてプレイしたクリスタレイノが
ギスギスしていて重かったという印象だったので
ドラゴンシンカーの仲間同士の会話には癒されました。

2018092802.jpg

チチウスの事が好きだったのでなんだかんだで最後までPTに入れてました。
キャラとしても好きだけど戦闘でも使いやすかったしね。
カナベラルはエンディング後はヴィオーラ城の騎士として国の立て直しに協力する中で
クラークといい感じになっていたらいいなぁと勝手に妄想しております(爆)


チーム1:エイブラム(Lv.64・人間の王15)
 カナベラル(Lv.64・ナイト10)/クラーク(Lv.61・剣聖6)/チチウス(Lv.64・狩人10)
チーム2:メーティス(Lv.64・エルフ女王15)
 クロイツ(Lv.64・導師10)/カテナ(Lv.63・菓子職人8)/オーロラ(Lv.64・レヴナント9)
チーム3:ボーエン(Lv.64・ドワーフ王14)
 ミミフク(Lv.58・森の賢者5)/キナコモチ(Lv.58・闇の大怪盗5)/ファラオ(Lv.58・森の大賢者5)


【加入した仲間】

・オマメ(ネコ♂・闇の怪盗・ふくびき)…シンプルなネコ。





ウルジュ火山→ビヤンコ村→古の遺跡→英雄の遺跡→崩壊したヴィオーラ城
→エンディング(ひとときの平和)。
今回は進行ストーリー『47:新たなる脅威』まで。


火山は普通にベージュの街のある島の北にある島だった

以前、邪竜との戦いにきた時のクラークは王国一の騎士で
エイブラムの剣術の先生だったらしい。

火山の道中でクラークを発見したが記憶を失っていた。
生きているだけでも奇跡のようなものだよ…。

ちょうど記憶の薬を持っていたのですんなりとクエストが進行した。


火山の最奥部では邪竜のけしかけてきたドラゴンには勝った。
エルフ王はなんとか生きていたが
神武器は修復不可能なレベルでボロボロにされてしまっていた。

エルフ王はエイブラムに最期のお願いをしてきた。
メーティスをエルフ王の跡継ぎとしてエルフの女王にしてほしいというものだった。

再び邪竜を倒す事を誓ったメーティス達


邪竜が飛び去った先はヴィオーラ城。
さっそく攻撃をしかけてきたな…。

けどベージュの街へ行く前に少し寄り道。
古の遺跡で5枚目の石板をGETし、英雄の遺跡へ。
英雄の遺跡は特に探索もなく、
古の英雄達が現れる&神々の遺跡(追加ダンジョン)に行けるようになるというイベントだけでした。

その後は素直に崩壊したヴィオーラ城へ行って邪竜と戦った。
最上階へ向かう道中には多くの兵士達の屍が転がっており
王様は屍すら残っておらず既にこの世にはいなかった。

邪竜は倒したけど邪竜の子供達が生き残った状態でエンディングに…。
皆それぞれの国へ帰っていきました。
ちなみに最後はメーティスに告白しましたw


そしてクリアデータから新たなストーリーへ。
エイブラムが王に即位した後の話。
邪竜の子供が新たな邪竜として暴れだそうとしているので
エルフやドワーフ達と再び協力して邪竜を倒しに行く事になった。

この前、特に何もなかったブルトカル遺跡の最奥部に邪竜がいるみたい。


チーム1:エイブラム(Lv.59・人間の王子14)
 カナベラル(Lv.58・ナイト9)/クラーク(Lv.54・剣聖4)/チチウス(Lv.58・狩人10)
チーム2:メーティス(Lv.59・エルフ王女14)
 クロイツ(Lv.59・導師10)/カテナ(Lv.58・菓子職人7)/オーロラ(Lv.59・レヴナント9)
チーム3:ボーエン(Lv.59・ドワーフ王14)
 タダシ(Lv.57・森の王者9)/キナコモチ(Lv.45・闇の大怪盗4)/ケプラー(Lv.59・格闘家9)


【加入した仲間】

・クラーク(人間男・剣聖・ウルジュ火山)…王国一の騎士&エイブラムの剣術の先生。
・ミミフク(フクロウ♀・森の賢者・ふくびき)…ふわふわボディに恋愛小説。
・キナコモチ(ネコ♀・闇の大怪盗・ふくびき)…かわいい顔しているけど闇の大怪盗。
・ファラオ(フクロウ♂・森の大賢者・ふくびき)…百科事典と高級のど飴。かしこそう。





ブラウの街→ゲルプ牢獄塔→ローザ村→廃墟の館→どくぎりの洞窟
→ブラウの街→ブルトカル遺跡。
今回は進行ストーリー『39:ウルジュ火山へ』まで。


聞き逃していたけどエルフの平均寿命は300歳らしい(唐突)

エルフ王に報告に行ったら邪竜退治の前祝いをする事になった。

…で、目覚めたら神武器を全て奪われた状態で投獄されていた。

やっぱりなぁって感じ。

邪竜退治をしてエルフが世界の真の支配者になり、人間やドワーフのマウントをとるつもりの様子。


メーティスはエイブラム達を救いにゲルプ牢獄塔へ来てくれた。
クロイツはエルフ王の味方のフリをしていたがエイブラム達の装備を持ってきてくれた。
エイブラム達と旅をした日々が彼の考えを変えたらしい。

エイブラム達が牢獄塔を脱出している間に
エルフ王は部下を引き連れて邪竜に戦いを挑んでいた。
けど神武器の効果もなくまたしても敗北。。

100年前も手柄をエルフのものにしようとして他種族とは協力しなかったんじゃないか説(ぇ
またエルフ王は同じ事を繰り返すのか。

牢獄塔の最上階から出口を目指す時、ルナ2の事を思い出した。
あの時は白い仮面の騎士様が(以下略


再びブラウの街のエルフ王に会いに行く前に寄り道。

廃墟の館では女性アマルテアの願いで館のどこかにいる娘を探す事になった。
けど館を調べているうちにアマルテアの記憶を戻す旅のようになっていった。
アマルテアは全てを思い出して成仏してくれた。石板GET。
執拗に戦わせようとする選択肢に笑った。しつこいぞ!
中庭にお墓がいくつもあるっていうのが不気味だったな。
別の場所に墓地をつくればよくない…?

どくぎりの洞窟では精霊エアと戦い、石板をGET!

エルフ王を追ってウルジュ火山へ行く事になったけど
火山の場所を探している途中でブルトカル遺跡を発見した。
最奥部まで進んでみたけど特に何のイベントもなかった;

2018092702.jpg

メーティスかわいい。
メーティスはエルフの良心だと言おうと思ったけど
エイブラム達と旅をしているエルフ達はみんなエルフの良心だよね。


チーム1:エイブラム(Lv.56・人間の王子13)
 カナベラル(Lv.56・ナイト8)/ベイスン(Lv.56・盗賊10)/チチウス(Lv.56・狩人10)
チーム2:メーティス(Lv.56・エルフ王女13)
 クロイツ(Lv.56・導師9)/モーレン(Lv.56・商人9)/オーロラ(Lv.56・レヴナント7)
チーム3:ボーエン(Lv.56・ドワーフ王13)
 タダシ(Lv.55・森の王者7)/マウンテン(Lv.56・森の大王者9)/ケプラー(Lv.57・格闘家7)


【加入した仲間】

・ケプラー(ドワーフ男・格闘家・ゲルプ牢獄塔)…タイガーマスクのような格闘家。
・タダシ(ゴリラ♂・森の王者・ふくびき)…シンプルなゴリラ。
・カテナ(ドワーフ女・菓子職人・ローザ村)…関西弁。ぺこぽこお菓子。





ルーフス村→ロセウス鉱山→アルプスの港町→アスワド遺跡→ネーロ漁村→サカニー洞窟。
今回は進行ストーリー『33:エルフ王への報告』まで。


サカニー洞窟へ行く為には海の魔物を倒しにいかないといけない。
その魔物はアスワド遺跡にいるらしい。

…という事で、ついに船をGET!
海の一部が真っ赤なのは不気味だった;

アスワド遺跡は1000年以上も前に栄えた遺跡で
人間、エルフ、ドワーフが共同で作った神殿の跡らしい。

アスワド遺跡の奥で、海を荒らしていた魔物を倒した。
これでサカニー洞窟へ行けるようになった!
そしてイベント会話を見ているとメーティスもかなり素直になったなぁと思った。
素直なメーティスもかわいいです


ジョブレベルがMAXになったから転職させてみたんだけど
これって自動発動スキルしか引き継げないのか…。
通常スキルも引き継げるものかと思っていたのでちょっとガッカリした;

ジョブが変わると見た目も全然別キャラになってしまうので
基本は転職せずに進める事にしました。
クロイツは導師姿でも違和感なかったので転職させた。

サカニー洞窟の奥で勇者の杖を手に入れたので一度エルフ王の元に戻る事に。

2018092501.jpg

クロイツもバーナードに負けず劣らず主至上主義だった。


チーム1:エイブラム(Lv.38・人間の王子11)
 カナベラル(Lv.37・ナイト4)/リム(Lv.38・吟遊詩人10)/チチウス(Lv.38・狩人10)
チーム2:メーティス(Lv.38・エルフ王女11)
 クロイツ(Lv.38・導師5)/リシテア(Lv.38・踊り子9)/オーロラ(Lv.40・レヴナント3)
チーム3:ボーエン(Lv.38・ドワーフ王10)
 アリエル(Lv.38・魔法拳士8)/マウンテン(Lv.31・森の大王者4)/モレーン(Lv.38・商人6)


【加入した仲間】

・モレーン(ドワーフ男・商人・ルーフス村)…各地を旅していた商人。
・レダ(エルフ女・導師・アルプスの港町)…M?ちょっとオカマかと疑ったが女性だった。
・カナベラル(人間女・ナイト・アスワド遺跡)…仇の盗賊を倒し、両親の無念は晴らした。
 王国騎士に返り咲きたいらしい。方向オンチ。
・マウンテン(ゴリラ♀・森の大王者・ふくびき)…リボンをつけたかわいいゴリラ。
・オーロラ(エルフ女・レヴナント・ネーロ漁村)…邪竜の仲間に魂を奪われていた少女。妹属性?





ヴェルデ山→レウムの街→アーテル鍾乳洞→滑り落ち鍾乳洞→溶岩の流れる洞窟。
今回は進行ストーリー『23:ロセウス鉱山へ』まで。


この世界のドワーフの寿命は180年らしい。結構長いんだね。

やっぱりドワーフの王はボーエンだった。
お約束な展開ですな。
勇者の剣の修理の為に必要な材料を採りにアーテル鍾乳洞へ行く事に。
オリハルコン、スターサンド、ミスリル光石のうち、
ミスリル光石さえ手に入れば勇者の剣の修理は可能らしい。

2018092201.jpg

やっぱりメーティスはツンデレかわいい

ボスを倒した先でミスリル光石GET!
レウムの街で勇者の剣を修理してもらい、残るは勇者の杖だけになった。

ロセウス鉱山へ行く前に寄り道。
保留にしていた滑り落ち鍾乳洞を進んでいくと奥で精霊アクアと遭遇。
倒して英雄の石板を入手。

溶岩の流れる洞窟では精霊ファイとバトルし、石板入手!

ボス戦でリムの「攻撃のマーチ」で攻撃力上げて、
チチウスが「狙いをさだめる」からの「急所ショット」やると大ダメージ与えられて楽しい。


チーム1:エイブラム(Lv.28・人間の王子9)
 バーナード(Lv.28・僧侶9)/リム(Lv.28・吟遊詩人8)/チチウス(Lv.28・狩人8)
チーム2:メーティス(Lv.28・エルフ王女8)
 クロイツ(Lv.28・魔法使い9)/リシテア(Lv.28・踊り子6)/アリエル(Lv.28・魔法拳士5)
チーム3:ボーエン(Lv.28・ドワーフ王8)
 ラクス(Lv.28・戦士8)/ベイスン(Lv.28・盗賊8)/バルジ(Lv.28・村人8)


【加入した仲間】

・アリエル(エルフ女・魔法拳士・レウムの街)…種族に縛られない考えの持ち主。






最新記事