fc2ブログ



今回はのんびりと寄り道。
(2章に入ったら敵が強くなりそうだし…)

バトルジョブが使えるようになって面白くなってきた!

各キャラの2章エリアからのバトルBGMもカッコイイし。

2018073101.jpg

基本、プリムロゼ、テリオン、先生、バーグさんで旅してます。

町の酒場に行くとPT外のキャラがランダムで居て、
「また誘ってね」的な事を言ってくれる。
PT外のキャラ達もパーティー組んで旅してるんだろうなぁ(経験値入ってないけど)

アーフェン、ハンイット、オフィーリア、トレサのチームの方が和気藹々としてそうな気がする。
なんかFF5みたいですよね。
ファリス枠がハンイットで、レナ枠がオフィーリアで、クルル枠がトレサって感じ?


とりあえずは碩学王の祠(学者)、聖火神の祠(神官)、狩王女の祠(狩人)、紳商伯の祠(商人)、
盗公子の祠(盗賊)、舞踊姫の祠(踊子)、雷剣将の祠(剣士)、霊薬公の祠(薬師)で心得を入手。

プリムロゼは学者、テリオンは商人、先生は神官、バーグさんは狩人にしてあります。
テリオンは商人のフリをしながら盗賊をしてる感じになったな。

他のキャラはハンイット(剣士)、アーフェン(盗賊)、トレサ(薬師)、オフィーリア(踊子)
っていう感じにしていく予定。

回復手段を増やす為にトレサを薬師、オフィーリアを踊り子にしようと思うんだけど
正直逆にしようか悩んでる…。
先生スタメンだから無理に回復手段増やさなくてもいいし。

また続きをプレイする時に考えようかなぁ。。

次のプレイまでしばらく間が空くと思う。
今度は小ダンジョン探しでもして満足したら2章をやっていこうかな。
Y:フィールドコマンド / バトル中のR:ブースト


プリムロゼ(Lv.22/踊り子+学者) HP1201/SP177
テリオン(Lv.22/盗賊+商人) HP1441/SP100
サイラス(Lv.21/学者+神官) HP1052/SP214
オルベリク(Lv.19/剣士+狩人) HP1543/SP82

アーフェン(Lv.14/薬師) HP1376/SP91
オフィーリア(Lv.7/神官) HP423/SP89
トレサ(Lv.7/商人) HP568/SP67
ハンイット(Lv.10/狩人) HP528/SP63





この前から続けて各キャラの1章を進めています。


ハンイット1章の次は神官オフィーリア1章。

戦災孤児だったオフィーリアは15年前に聖火教会のヨーセフ大司教に引き取られた。
ヨーセフ大司教の実の娘リアナも優しい女の子で、
二人ともオフィーリアにとって大切な家族になっていった。

20年に一度の式年奉火の儀式に旅立つ予定だったリアナ。
だけど父が倒れてしまい、気が気でなくなってしまった。
そんなリアナの様子を見て、オフィーリアは自分が儀式へと旅立つ事を決意する。
…で、たまたま町に立ち寄ったプリムロゼ達と共に種火を採りに「原初の洞窟」へ…。

オフィーリアの優しさを知っていた父とリアナはオフィーリアを咎めず、
温かく送り出してくれた。

なんかプリムロゼの逆の境遇って感じです。
聖火騎士よ、一人くらいはオフィーリアの旅に付いてこいやぁ!!(ぇ


次は商人トレサの1章。
港町リプルタイドのよろずやの看板娘。
海賊に奪われた商品を取り戻す為に一人で海賊のアジトに乗り込もうとするトレサ。
あまりに無謀すぎるっていうか薄い本のネタにされそうっていうか…(ぇ
そんなトレサを心配したプリムロゼ達はトレサの作戦に協力する。

実は商船船長の正体は『大海賊レオン・バストラル』だった。
海賊達から商品を取り戻した後、レオンはトレサを自分の船に招き、
トレサの気に入った品物を一つくれると言った。
トレサが選んだのは大陸中を旅した男の手記。
名無しの旅人の後を追うように、トレサの一人前の商人を目指す旅は始まった。


次は剣士オルベリク(バーグ)の1章。
ついに最後の主人公のエピソードです。
8年前まではホルンブルグの『剛剣の騎士』と呼ばれていたが
今は国と君主を失い、自らが剣を振るう意味も失い、山の中の小さな村で用心棒をしている。
山賊から子供を救った後、旅立つ事に。
突然国を裏切ったエアハルトに真意を問いただすため、
そして一度は見失った剣を振るう意味を再び取り戻す為に。

DQ11でいうところのグレイグがオルベリク、
ホメロスがエアハルトって感じのポジション?
回想からしてエアハルトは復讐の機会を窺っていた感があったなぁ。


プリムロゼ(Lv.17/踊り子) HP878/SP103
テリオン(Lv.16/盗賊) HP885/SP56
サイラス(Lv.14/学者) HP584/SP79
オルベリク(Lv.8/剣士) HP625/SP46

アーフェン(Lv.14/薬師) HP1376/SP91
オフィーリア(Lv.7/神官) HP423/SP89
トレサ(Lv.7/商人) HP568/SP67
ハンイット(Lv.10/狩人) HP528/SP63





結構前から楽しみにしていたオクトパストラベラーが発売されたので
プレイしていこうと思います。

2018072601.jpg


↓ちょっと批判的な意見を書いているので隠します…↓

8人の中から主人公を1人選んで旅立ち、自分だけの物語を…っていう感じなんだけど
「1周で全員のストーリーを見られますよ」という親切設計。

青の天外とかロマサガ1をプレイした後だと「きみだけの物語…?」と思ってしまう。
全員のストーリーが出来ますよって表示されていればなんとなくスルーできないので
結局全員分のストーリーを追っていったら全部同じ物語になる気がしないでもない。。

他人のプレイと変わるところがあるとすれば問題の解決方法と
ダンジョンの平均的な敵の強さ&ボスの強さくらいじゃない?

主人公それぞれにその目的の元に集う仲間キャラがいて、
そういうキャラとPTも組めるけど他の主人公キャラを仲間にすれば
その主人公のストーリーも追えますよくらいにしといてくれた方が個人的には良かった;



主人公は踊り子プリムロゼを選びました。
踊り子、ポニーテール、桑島さんボイスという俺得要素が詰まっていたからです。


1章は各キャラクターの旅立ちの理由が描かれている。

通常敵の堅さに驚きました(汗)
特にプリムロゼ1章はヤバかったなぁ…。
誘惑なかったらキツかっただろう。。

プリムロゼは幼い頃に父を失い、唯一の手がかりである劇場に仇が現れるのを待つ為
踊り子となり復讐の機会を窺っていた。
鴉の入れ墨の男を見つけ、友人との死別&支配人との戦いなど波乱の末、旅立った。
支配人戦は老婆の乱れうちが強すぎてちょっと楽できた。

次は薬師アーフェン1章。
幼い頃、命を救ってくれた旅の薬師に憧れて
世界中の人々を助ける為にアーフェン自身も旅立った。

その次は盗賊テリオン1章。
難易度の高い屋敷に盗みに入ったがそれは罠だった(変な商人の真似までして侵入したのに…)
盗賊にとっては屈辱である罪人の腕輪を付けられてしまった。
それを解除してもらう取引としてレイヴァース家の家宝である3つの竜石を取り戻してくる事に。
4つのうちの1つはヒースコートが取り戻したらしい。
ヒースコート戦はとっても長く感じました。っていうか実際時間かかったと思います;

次は学者サイラス1章。
楽しみにしていた「聖火教会史」を盗んだ犯人を追って地下研究室へ。

サイラスは王女様にも勉強を教えている。
しかし本人は鈍感だけどモテてしまうせいで王女とサイラスに嫉妬したテレーズ(女生徒)が
タレこんだ根も葉もない噂のせいで学院を追放されたサイラス。
しかしサイラスも15年以上前に無くなった「辺獄の書」の謎を追いたかったので
願ったり叶ったりで「調査」の旅に出た。

次は狩人ハンイット。
1年前に旅立った師匠ザンター。
聖火騎士団からの依頼で「赤目」と呼ばれる魔物を狩りに行ってから帰ってこない。
そんな中、師匠の身に何かあった事を魔狼ハーゲンが伝えにきたので旅立つ事に…。


プレイしていて気付いたんだけど
プリムロゼとアーフェンって中の人的に森村兄妹じゃないか…!
そしてイザフレ!なんという俺得(ぇ

しかし基本はプリムロゼ、テリオン、サイラス先生は固定になりそう。
…自分の好みの問題で;

正直言うとハンイットの1章をプレイしてみてハンイットも結構好きなタイプのキャラだったから
ハンイットもなるべく1軍に入れていきたい。


プリムロゼ(Lv.15/踊り子) HP820/SP99
テリオン(Lv.13/盗賊) HP666/SP51
サイラス(Lv.10/学者) HP422/SP72
ハンイット(Lv.6/狩人) HP408/SP44

アーフェン(Lv.14/薬師) HP1376/SP91






最新記事