fc2ブログ



エンディング後、スタート画面にSpecialが増えていたので選択。

ヒイロはグェンに青き星へ行く方法を調べてもらい、
古文書に記されていた2つの竜の眼の宝石を求めてルビィと共に再び旅立った。

カーニバル、古代遺跡、ヴェーン、ラクラルの村で再び仲間達が集まり
ヒイロが青き星へ行く手がかりを探す旅を助けてくれた。

ルーシアのメダリオンが立ち寄った場所へ再び行けるというルーラ的なアイテムだったので
最初から場所を登録していくのが楽しかったです。

テミスでは「悪人を退治する仮面男」の話が多くて楽しかった。
レオは真面目でまっすぐすぎて不器用なところが良い。

仲間を集めつつ、ノートの結婚式イベントも解決し、

竜の遺跡で左眼のサファイアをGET。
次に水の遺跡で右眼のオパールをGET。

そして星見の森にある竜の顔に宝石をはめこみ、星竜の塔へ。

2018041902.jpg

ルーシアと共に青き星を再生させて
いつの日かルナの人々と青き星の人々が手と手を取り合えるようになる事がヒイロの願い。
ルーシアの戦いはヒイロの戦いでもあるっていうところが素敵だった。。

ルーシアが自分の使命に対してどれだけの責任感を持っていたか
このシーンになってようやく気付きました…。ごめんルーシア…。

星竜との戦いはまさか一騎討ちだとは思いませんでした(^▽^;)
けど精霊の護符を装備していたおかげで初見でも勝てたので良かったです。

真エンディングまでの総プレイ時間は約35時間。

仲間達に見送られてついに青き星へ…。

寂しそうに眠るルーシアの目覚めと笑顔、そして涙を流すところで感動。
とてつもない困難に立ち向かい、星を越えて愛する人の元へ行ったヒイロ。
ヒイロの想いの強さにも胸がうたれるストーリーだった。

プレステ版のパッケージはエンディング前って感じだけど、
セガサターン版のパッケージは最初のエンディングの後の旅立ちを感じさせるイラストですね。
クリア後は寂しい気持ちになるけど、楽しい冒険をしたなぁという満足感が残るRPGでした。
キャラクターの魅力も大きいが、BGMも凄く良かった。
特に通常戦闘曲、ボス戦、ゾファー戦、町の曲、バルガン船内(入手後)、
アルテナ神団の支部の曲が好き!

2018041901.jpg

後日談のドラマパートが入っているルナティック・パレードも聴きました。
レオは勿論だがマウリやルーシアも良いキャラしてるなぁと思いましたw
(特にマウリは本編よりもはっちゃけてるような…)

ロンファは本編でもルナティック・パレードでもマウリの尻に敷かれてますね。
レミーナはボーガンをいびってて凄かったw
義理の父になれる日は来る……んですかね?

意外だったのがレオとジーンがこの先良い関係になりそうな事。
本編でも二人のイベントをいれて欲しかったな。くっつける予定だったらしいし。
ジーンがレオを振り回してレオもだんだんその気になってきちゃうところとか良いデート回でした。
ちゃんと「レオ」としてジーンとデート出来る日も遠くないんじゃないかな。レオが頑張れば!
仲間達は皆「仮面の白騎士」がレオだという事がわかった上で
「仮面の白騎士」として接してくれているところに優しさを感じました。

ナルとルビィはお互いに素直になりきれない部分があるけど両想い感があって微笑ましかった。


・ヒイロ(Lv.57) HP456 / MP195 アルテナの剣/剣匠の盾/竜神のカブト/竜神のヨロイ
 守護の指輪/精霊の護符/女神の紋章/戦士の紋章

・ロンファ(Lv.57) HP393 / MP280 聖なるメイス/退魔の腕輪/守護のバンダナ/聖者の礼服
 星くずの指輪/三連リング/青竜の紋章/チロの紋章

・ジーン(Lv.57) HP393 / MP184 鬼神の爪/虎のコテ/聖鈴の髪飾り/拳王の道着
 フレッシュリング/バリアリング/白竜の紋章/戦士の紋章

・レミーナ(Lv.57) HP331 / MP406 業火の杖/封印のリスト/聖鈴の髪飾り/賢者のローブ
 レミーナのガマグチ/ゴンちゃん人形/チロの紋章/チロの紋章

・レオ(Lv.57) HP501 / MP178 マスターソード/剣匠の盾/獅子のカブト/聖騎士のヨロイ
 レジストリング/フォースリング/シロの紋章/チロの紋章





ゾファー城→ヴェーン→エンディング。

エンディングまでのプレイ時間は約31時間でした。


一度ゾファー城に出発したらもうどこにも戻れないとは…(((( ;゚д゚)))
そしてゾファー城は暗黒神の本拠地(体内?)という事もあって女神像もない…。

最初は油断しまくっててゾファーとの戦いが急に始まったので驚きましたよ;
「えっ!?もう本番!!?」って思った。

ゾファー(第二形態)との戦いはルーシアの語りがあって時間がかかるので
またやり直したくなくて必死に戦いました(仲間一人一人に言葉をかけるの名シーンなんだけどね…)
1回は全滅しちゃったけどそれでも1時間もかかった(´・ω・`)
2回目は前回の失敗を生かして隊列を組んだり、紋章を装備させたりしたので
なんとか勝つ事ができました!それでも1時間かかt(ry

2018041801.jpg

隊列は範囲攻撃の巻き添えを出来るだけ食らわない為にもバラバラに配置。

ヒイロはとにかく飛翔天舞斬を。
グラントアームズを2回くらいかけとけば1ターンに3000ダメージくらい与えられる。

レミーナはチロの紋章×2で行動順が一番なので
ヒイロの攻撃力を上げた後はアイテムで回復、復活等を援護。
魔法の右手を最後の方に残しておいて、余裕が出来たらカタストロフorトライフリーズを連発。

ジーンは行動順が二番目なので毎ターン白竜の守りに徹してもらいました。

ロンファは「青竜のいやし」や「やすらぎの祈り」等でとにかく回復。

レオは行動順が一番最後なのを生かして白銀の光などで援護。

…という感じで皆がヒイロのサポートにまわる感じで戦いました。

↓ その時のステータスがこんな感じ ↓

・ヒイロ(Lv.52) HP415 / MP175 魔剣ガルシオン/剣匠の盾/剣匠のカブト/剣匠のヨロイ
守護の指輪/精霊の護符/女神の紋章/戦士の紋章

・ロンファ(Lv.52) HP357 / MP254 聖なるメイス/退魔の腕輪/守護のバンダナ/司祭の礼服
星くずの指輪/三連リング/青竜の紋章/チロの紋章

・ジーン(Lv.52) HP357 / MP170 闘神の鉄拳/虎のコテ/聖鈴の髪飾り/虎の道着
ミヅチの指輪/クリアリング/白竜の紋章/戦士の紋章

・レミーナ(Lv.52) HP300 / MP364 凍気の杖/光糸のリスト/聖鈴の髪飾り/光糸のローブ
レミーナのガマグチ/ゴンちゃん人形/チロの紋章/チロの紋章

・レオ(Lv.52) HP460 / MP159 聖剣ホワイトファング/剣匠の盾/剣匠のカブト/剣匠のヨロイ
レジストリング/フォースリング/シロの紋章/赤竜の紋章


ゾファーとの戦いに勝利した後はヴェーンへ。

ナルから受け取ったルーナの手紙には
ルーシアに青き星の為ではなく自分自身の為に生きて欲しいと綴られていた。

仲間達とお別れした後、ルーシアと共に家へ帰るヒイロ。
家へ向かう道中はヒイロがとにかく楽しそうだった。
ルーシアとの新生活に思いを巡らせてわくわくしている感じや、
ルーシアと一緒にバルガンに乗って世界中を旅しようと言うところとか…。

けど待っていたのはヒイロの思い描いていた幸せな結末ではなかった。

青き星の為に自分の想いを犠牲にするのは何故?
涙を流すほどルナやヒイロとの別れを悲しいと思っているはずなのに。
人と共に過ごす温かさを知ったのにまた青き星で一人きりになるって辛いだろうな。

ヒイロの事を信じきれていない自分を許せなかったのかな…。

ルーシアと再会する為、青き星を目指す旅が始まりEND。

2018041802.jpg





魔法都市アルテナ→女神の塔→DISC3突入→ヴェーン・魔法ギルド。


かなり終盤感が増してきました。

もうちょっとで聖都ペンタグリアってところで
ルーシアが四竜を呼び出して四竜が聖都を攻撃するシーンのムービーでまたエラー落ちorz
大変なボス戦の後にムービーが流れてこのエラー落ちが発生したらと思うと恐ろしい…。
ちなみにエラーコードは「C1-2858-3」。
一応エラー落ちした後はVITAを再起動してからゲームを始めるようにしてます。

魔法都市アルテナは人が住めなくなった青き星から人々が移住してきた時の方舟らしい。
そして魔法都市アルテナの途中の部屋には
ルナの全ての魔法力を青き星へと送る為の装置があった。
そこでルーシアは『凍てついた青き星の再生の為、それがこの世界が存在する理由』と言った。

けど女神の塔の最上階で見た映像はルーシアにとっては残酷なものだった…。
もうアルテナはとっくの昔に最後の転生を果たして人間となり老いてこの世を去っていた。
この世界には女神は存在しない。

2018041601.jpg

この映像をルーシアに見せる事をルーナから託されたナルの涙、
年老いたけど幸せそうなルーナの声や表情…
それが前作をプレイした後だと結構涙腺にきます。。(;д;)

ルーシアは世界中からアルテナの力を集め、たった一人でゾファーを封印しようとしていた。
だけどいざ復活したゾファーと対峙するとルーシアに迷いが生じた。
アルテナの力を解放すると、かつての青き星のようにルナも滅びてしまうから。
ゾファーはルーシアの隙をついてバルガンを攻撃した。
そうしたらルーシアはヒイロ達をゾファーの攻撃から庇ってゾファーに取り込まれてしまった。
ルーシアが最後の力を使ってバルガンを転送してくれたおかげで生き延びたヒイロ達。

そしてDISC3に突入。

仲間達は希望を失っていなかったけど、ヒイロは落ち込んでしまっていた。
レオが「白の騎士レオ」としてではなく、
ただ一人の男として共に戦いたいと言ってくれたのが嬉しかったわ。
魔法ギルドの屋上でのガレオンとのやりとりも熱かったなぁ…。
ヒイロの火付け役っぽいと思ったらまさにその通りだったのでまたしても涙。。
ゾファーが与えたガレオンの仮初めの命はもう尽きようとしていたけど、
かつての過ちの償いが出来たからそれだけで蘇った意味があったんだろうな…。

2018041602.jpg

「共に戦うことはできぬとしても
 私の心は いつまでもおまえたちと共にある……」

ガレオンとの戦いの中で魔法力が復活したヒイロ達。
次はついにゾファーのところへ乗り込む感じかな?

それにしても今回のラムス商店は羽振りが悪いっスね(酷)
ご先祖様が草葉の陰で泣いてるぞ!

あと、女神の塔で偽アルテナがゾファーから
欲望に塗れた彼女にふさわしい「美貌」を与えられるシーンの
断末魔のような悲鳴が凄かったです。あれは怖い…。


・ヒイロ(Lv.49) HP390 / MP162
・ロンファ(Lv.49) HP335 / MP239
・ジーン(Lv.49) HP335 / MP163
・レミーナ(Lv.49) HP281 / MP340
・レオ(Lv.49) HP435 / MP147





ラクラルの村→セレカムの神殿→マウリの心の中→赤竜の洞窟。


今回は赤竜の封印が解け、
アルテナの四竜全てが復活したところまで。
ゾファーの復活も近づいているので次は聖都ペンタグリアへ向かいます。

ラクラルの村はロンファ、レオ、マウリの育った故郷。
昔、流行り病で村人が多く命を失った中、マウリだけ生き残ったらしい。
けどその時からマウリはおかしくなってしまった。

実はロンファがアルテナ神団から貰ってきた薬は
ゾファーの血だったので、その強い力によってマウリの心はどんどん壊されていった。
ロンファは今でもその事を後悔しているようだった。
レオももうマウリを止めるには自分がとどめをさすしかないと覚悟を決めている状態だった。

そんな中、「アルテナの涙」という宝石ならマウリを救えるかもしれないという
望みをもってセレカム神殿へ…。
ルーシアが「アルテナの涙」を使う事で村人は正気を取り戻したが
マウリは長い間ゾファーに心を蝕まれていたので簡単にはいかなかった。

2018041501.jpg

ロンファがマウリの心を開きにいくイベントは
ロンファが一途すぎて回想シーンで涙(´;ω;`)

ロンファがマウリの心を開き、元の世界に戻るシーンも泣けました。
マウリは心優しい娘なので、自分が今まで犯してきた罪を償う為には
たった一人でこの世界に残るしかないという気持ちでいたけど
ロンファの言葉に救われ心を開いた。
「おまえの罪は みんな俺が背負ってやる」とかカッコよすぎてヤバかった。

赤竜の力を入手した後はついに赤竜の洞窟へ。
洞窟の奥で赤竜の封印を解く時のルビィが思い悩むイベントも泣けた。
大人の竜になる事で永遠を生きる事になる事への葛藤。
「ひとりぼっちにしないで!」と言うルビィへのヒイロの言葉もなんか切ない。

ルビィがヒイロや仲間達と過ごした『いま』を
ルビィが覚えていてくれる限り、ヒイロ達はいつだってルビィの傍にいる。

前向きな言葉だとは思うけどこれを受け入れるって難しいと思う。。

でもルビィはその言葉を受け止め、心の迷いを解消し大人の竜になった。

ナルも赤竜の洞窟に入る時に心配してルビィに声をかけにきてくれたりと
凄く好意を感じるからこれからはナルと仲良くやっていくのが一番良さそうだと思う。


・ヒイロ(Lv.46) HP366 / MP152
・ロンファ(Lv.46) HP314 / MP226
・ジーン(Lv.46) HP314 / MP156
・レミーナ(Lv.46) HP263 / MP316
・ルーシア(Lv.--) HP268 / MP--





拳法家の街ホーン→武闘会場→青竜の洞窟→鉱山→鉱山の町ザバック
→ネオヴェーン→苦難の迷宮→新魔法ギルド→黒竜の洞窟。


ジーンは老師から「真の青竜拳」の使い手として認められ、
武闘大会に参加し優勝!
ライナスとの一騎討ちに勝利し、青竜の力を受け取った。
これで子供達やジーンの元同僚達も魔竜拳から解放されるね。

ここからジーンの衣装や戦い方も拳法家寄りになったけど
かっこいいし、手数も多いしイイ感じ!!

青竜の封印を解いた後は、
鉱山を経由してネオヴェーンへ。

魔法力がない者は死ぬまで鉱山で働かされ、
魔法力の高い者はネオヴェーンで下々の者を見下ろしながら生活するという
わかりやすい格差が生まれていた。
その様子をみたレミーナは再建する魔法ギルドについての在り方を考え直したみたい。
ボーガンは黒竜の力を失った事で魔法力のない元の自分に戻り、
「魔法力を失った自分は生きていても価値がないからとどめをさして欲しい」とレミーナに言ったが…。

レミーナの懐は深いなぁと思う一件でもありました。
人の上に立つ人間としてふさわしい器の持ち主だよね、レミーナ。

2018041304.jpg

黒の魔竜戦はギリギリで勝てたので良かったです。
黒の魔竜、全体攻撃とか強すぎてビビったわ。
もしかしたらこっちのレベルが足りてなかったのかもしれないけど;

残るは赤竜の封印か…。


・ヒイロ(Lv.41) HP326 / MP135
・ロンファ(Lv.41) HP279 / MP204
・ジーン(Lv.41) HP279 / MP144
・レミーナ(Lv.41) HP233 / MP276
・ルーシア(Lv.--) HP238 / MP--






最新記事