fc2ブログ



マナの神殿→マナの聖地→マナの要塞→エンディング。

2018022101.jpg

プレイ時間は約18時間。
そんなに急いでプレイしていた訳じゃないんだけど
発売してから1週間以内に終わってしまった(^▽^;)
とにかく面白くて夢中になって進めてしまったんだと思う。


マナの神殿にてジェマやクリス、パメラ、レジスタンス達の無事を確認した後は
世界の外れにある「マナの聖地」へと向かった。
剣をマナの樹そのものと共鳴させて聖剣を完全に甦らせる為に。

マナの聖地に足を踏み入れた途端、
普通の敵の強さが半端なくて何度も危険な目にあったよ;
逆にボスラッシュは敵の弱点もハッキリしていたので戦いやすかったかも。

マナの樹にたどりついた時の景色は達成感と喜びがあって良かったんだけど
そのあとの展開がショッキングであり、ドラマティックでもあった。
やっと樹にたどりついたというところで要塞の攻撃によって
マナの樹は破壊されてしまった。

2018022102.jpg

ここで明かされたランディの出生について、両親の事、
マナの樹の正体、最後の母の愛情とかボロ泣きでした。゚(゚´Д`゚)゚。
父から託された聖剣を、母が最後の力をふりしぼって全ての種子を共鳴させるところも。
母を失った事で落ち込むランディが仲間達の言葉で立ち直るところも。

マナの要塞は途中からウトウトしてしまってどこから来たのかわからなくなったりと
若干迷子気味で攻略(汗)
けどさすがにディラックのイベントからエンディングまでは目が覚めましたよ。

やっとプリムはディラックと再会できたのに、二人には永遠の別れがまっていた。。
ディラックは何十年かに一度の闇の血の持ち主で、
タナトスが乗り移るにはピッタリの人間だった。
幼い頃に何者かに闇の力を封じられ、その反動で正義感が強くなったらしい。
ディラックは最後の力を振り絞ってタナトスの正体を暴き、ダークリッチ戦へ!
プリムのセイントビームが大活躍!!

2018022103.jpg

2018022104.jpg

↑個人的にはこのシーンこそムービーが欲しかった!!(ぇ

急激なマナの減少によって暴れている神獣。
世界の滅亡を回避するためには神獣を倒さないといけない。
けど神獣はマナを回復する事のできる唯一の存在。
倒すとポポイが消えてしまう事を知っているランディは神獣と戦う事をためらっていた。
けどポポイは自分に構わず戦うように言った。

たくさんの人々の想いや覚悟を背負って神獣と戦うところは燃えました。
プリムとポポイがマナの魔法をかけてランディがマナの剣で神獣と戦うっていう、
3人の力が一つになったもので戦うところがいいですよね。

2018022105.jpg

消えてしまったわけではなく会えなくなってしまっただけ…。
けど突然の別れだったし淋しいね。
この前のFF外伝の方でも思ったけど、聖剣のストーリーって切ない。


・ランディ(Lv.58) HP602/MP0
【剣】7 【槍】5 【手袋】6 【スピア】6 【ブーメラン】3 【弓矢】3 【鞭】6 【斧】6

・ポポイ(Lv.58) HP475/MP64 【地】2 【水】3 【火】3 【風】1 【月】1 【木】0 【闇】0
 【剣】2 【槍】7 【手袋】0 【スピア】4 【ブーメラン】6 【弓矢】6 【鞭】6 【斧】3

・プリム(Lv.58) HP480/MP64 【地】6 【水】7 【火】1 【風】2 【月】0 【木】0 【光】5
 【剣】0 【槍】6 【手袋】5 【スピア】3 【ブーメラン】6 【弓矢】6 【鞭】7 【斧】4 





月の神殿→山頂の祠→レムリアンの城(タスマニカ共和国)→山頂の祠
→試練の回廊→マナの神殿→古代遺跡→大神殿。

今回もかなりストーリーが進行しました!
帝国側に先手を打たれてしまいマナの要塞が復活してしまったので
これから神殿に取り残されたジェマ達の安否を確認しに向かいます。
もうフラミーBGMも予感なのでクライマックス感がありますねぇ…。

月の神殿で精霊ルナの力を得て、聖剣と種子を共鳴させた。
マナの神殿では精霊ドリアードの力を得る事は出来たけど聖剣と種子の共鳴が出来なかった。

2018022001.jpg

皇帝や親衛隊は捨て駒にされ、実際はタナトスが黒幕だったみたい。
タナトスは「ディラックはもうすぐ私の生まれ変わりになる」と言って要塞に行ってしまった。。


タスマニカ共和国では王の暗殺阻止に成功。
昔、15年前の大戦で活躍したセリンという騎士がいたらしい。
お城のおばあさんには「……お前の顔、どこかで見たような気が……」と言われたので
もしかしたらランディの父がセリンで、滝で聖剣まで導いたのもセリンだったのかも…。

っていうかやっぱりジーコ自身が賢者ジャッハだったんですね。
二度くらい騙されてしまった(笑)
ランディ達に勇者としての自覚が生まれるまで待っていたらしい。

今回はシーク(メガゾーン)戦、ファウナッハ(ラミアンナーガ)戦、
ゲシュタール(マシンライダー3)戦とかたくさんのボスとの戦いがあったけど
特に古代遺跡でのスコーピオン団のデスマシンが特に手強かったです。
ティンクルバリアでカッチカチ!
けどポポイのボディチェンジが役に立ってくれました。

補助魔法も便利だからやっぱり魔法レベルは上げていきたいなぁ…。


・ランディ(Lv.49) HP515/MP0 【剣】6 【槍】5 【手袋】6 【スピア】6 【ブーメラン】3 【弓矢】3 【鞭】6 【斧】6

・ポポイ(Lv.49) HP405/MP46 【剣】2 【槍】6 【手袋】0 【スピア】4 【ブーメラン】5 【弓矢】6 【鞭】6 【斧】3
 【地】2 【水】3 【火】3 【風】1 【月】1 【木】0 【闇】0

・プリム(Lv.49) HP410/MP46 【剣】0 【槍】6 【手袋】5 【スピア】3 【ブーメラン】6 【弓矢】5 【鞭】6 【斧】4
 【地】4 【水】7 【火】1 【風】1 【月】0 【木】0 【光】0





皇帝宮殿→マタンゴ王国→亀の甲羅島→カッカラ王国→黄金の町→マンダーラ村
→マンダーラ寺院→闇の神殿→山頂の祠→黄金の町→帝国サウスタウン
→黄金の塔→山頂の祠。


2018021801.jpg

今回は皇帝の罠にまんまと嵌められてピンチのところを
成長したフラミーに助けてもらったり、
フラミーに乗って行動できるようになったので賢者ジャッハに会いに行ったり…。
とは言ってもまだ一度もジャッハに会えてないんだけど
実は弟子のジーコがジャッハ本人だったりしないよね…?

よくよく考えたらゲシュタールだけ「マシンライダーのゲシュタール」って紹介されてたけど
もっと何かなかったんだろうか。。
他の人は「紅一点のファウナッハ」とか「魔法剣士のタナトス」とかカッコイイのに(´・ω・`)
けど皇帝宮殿で戦ったマシンライダー2は手強かったですよ。

あの後、クリスとか他のレジスタンスメンバーは助かったんだろうか?
パメラもどこに行っちゃったのかも気になるわ(パンドーラの実家にもいなかった)

マンテン山の闇の神殿にて精霊シェイドの力を得て、聖剣と種子も共鳴させた。
その後は黄金の塔にて精霊ウィル・オ・ウィスプの力を得て、聖剣と種子の共鳴も完了。

昔、うちにあった聖剣2のデータが黄金の町でセーブされていて
そこからフラミーに乗ると要塞が宙を飛んでいる感じだったので
黄金の町は個人的には馴染み深いところです。
まああれは自分のデータじゃないんだけども(汗)

次は賢者ジャッハを追って月の神殿へ向かおうと思います。
魔法レベルも上げていきたいんだけどあんまり出来てないです;


・ランディ(Lv.38) HP408/MP0 【剣】5 【槍】5 【手袋】6 【スピア】4 【ブーメラン】3 【弓矢】3 【鞭】6 【斧】4

・ポポイ(Lv.38) HP320/MP30 【剣】2 【槍】4 【手袋】0 【スピア】4 【ブーメラン】5 【弓矢】5 【鞭】4 【斧】3
 【地】2 【水】3 【火】1 【風】1 【闇】0

・プリム(Lv.38) HP325/MP30 【剣】0 【槍】4 【手袋】5 【スピア】3 【ブーメラン】4 【弓矢】5 【鞭】4 【斧】4
 【地】2 【水】4 【火】0 【風】0 【光】0





カッカラ砂漠→サンドシップ→カッカラ王国→火の神殿(△)→トド村→クリスタルフォレスト
→南国村→クリスタルパレス→火の神殿→帝国サウスタウン→下水道
→レジスタンスのアジト→帝国ノースタウン→古代遺跡寺院。

今回は古代遺跡寺院でバンパイアを撃破したところまで。
レジスタンスのアジトへ戻ったら、皇帝から和解しようという申し出があったらしく
クリス達は先に城に行ってしまった。
次はクリス達と共に皇帝に会いに行ってみようと思います。
明らかに罠っぽいけどね…(汗)
南のサンゴ礁に沈んでいる何かっていうのも気になるなぁ。


南国村でスコーピオン団の商売道具として利用されていた精霊サラマンダーを助け、
クリスタルパレスでは火の種子を取り戻した。
そして火の神殿の祭壇に種子を戻して聖剣と共鳴させたけど
カッカラ王国のオアシスの水は干上がったまま…。
アメフラシのシッポがあれば井戸に水を呼び戻せるらしいんだけど手がかりはまだない。

その後は大砲屋に帝国まで飛ばしてもらい、レジスタンスのアジトへ行く事に。
サウスタウンのマリクトが持っている小箱の中身が気になるぜ。
怪しいものはみんなアメフラシのシッポなんじゃないかという気持ちになってしまう今日この頃(ぇ

やっと古代遺跡寺院でディラックと再会する事が出来たプリムだけど
再びディラックはタナトスに連れて行かれてしまったので二人は離れ離れに…。
この、やっと会えたのにまた離れ離れになるところが
FF外伝のヒーローとヒロインを彷彿とさせますね。。

2018021604.jpg

プリムがディラックをどれだけ大切に想っているかを知っているランディが
ディラックを正気に戻すシーンがカッコよかったです。
ランディが旅の中で精神的にも成長していっているというところが感じられていいですねb

バンパイア撃破後、ノースタウンを探してもパメラが見つからなかった。
一体どこに運ばれたんだろう?
っていうかパメラはディラックの話を自分の前でするプリムの事を妬んでたの?
プリムが熱く語っていたディラックの話を聞くと
ディラックがたくさんの人から好かれているのも当然のように思えるけども…。

2018021603.jpg


ちなみに今回も戦闘中にエラーが起きて強制終了しましたよorz
クリスタルフォレストでオオカミ数匹と戦っていた時とか、
古代遺跡寺院でチビデビル3匹くらいと戦っていた時とか。
処理落ちのせいで強制終了してるのだろうか??
以前ルンファク4で部屋に家具を置きまくったらフリーズした時あったし…。


・ランディ(Lv.30) HP331/MP0 【剣】4 【槍】4 【手袋】4 【スピア】4 【ブーメラン】3 【弓矢】3 【鞭】4 【斧】4
・ポポイ(Lv.30) HP258/MP23 【剣】2 【槍】4 【手袋】0 【スピア】3 【ブーメラン】3 【弓矢】4 【鞭】4 【斧】3
・プリム(Lv.30) HP263/MP23 【剣】0 【槍】2 【手袋】3 【スピア】3 【ブーメラン】4 【弓矢】5 【鞭】4 【斧】3





地底神殿→古代遺跡→パンドーラ王国→水の神殿→キッポ村
→地底の秘密要塞→水の神殿(ゲシュタールと遭遇)→四季の森
→妖精村→風の神殿→マタンゴ王国→竜の穴→フラミー保護。

今回も面白くて一気に進めてしまいました!
上の大地の竜の穴でフラミーを保護したところまで進行。
地底神殿で精霊ノームの力を得て、風の神殿では精霊ジンの力を得た。

2018021601.jpg

ポポイはノームを子分にしてしまった。ポポイ的にはランディも子分らしい。
けどポポイは「プリムが攻撃魔法を使えなくて良かった(危険だから)」って感じなので
このパーティーの力関係がなんとなく出来上がってきている感じが(笑)

古代遺跡ではプリムの友人パメラとディラックがタナトスに連れていかれてしまった。
とりあえずパンドーラからタナトスは退ける事が出来たので人々に生気は戻ったよ。
ディラックの故郷であるキッポ村の存在には今更気付きました;

盗まれた水の種子をスコーピオン団というコミカルな3人組から取り戻したり、
今度は水の神殿がゲシュタール率いる帝国軍に制圧され封印が解かれてしまったり、、

帝国軍が各地の神殿の封印を解いて回っているようなので
ランディ達も神殿へ行って種子と聖剣を共鳴させていかないといけない。

その後は大砲屋に上の大地に飛ばしてもらい、
モールベアからモーグリの村を取り戻したり、
四季の森を春から季節順に回っていって妖精村へ行ったり。

もう帝国軍が来た後だったようで妖精村にはじっちゃんしか残っていなかった。
マナが消えた時、ポポイ達妖精もこの世界から消えてしまうと聞き、
ポポイは仲間達がこの村に戻ってこれるようにと決意し、ランディ達との旅を続ける事に。

そして、マタンゴ王国の先にある竜の穴で大ヘビを退治してフラミーを保護した。

2018021602.jpg

親は大ヘビにやられてしまったみたいなんだけど
トリュフォーに相談したらフラミーの面倒をみてくれる事になったので一安心。
ちなみに四季の森の上をずっと飛んでいる黒い竜は「神の獣」らしい。

あと竜の穴のボス戦で初めてフリーズしました;
オートセーブがあって良かった~…ε=( ̄。 ̄;A
ランディがサハギンの銛装備、ポポイがサンダーボルト発動という条件は同じだったけど
もう一回やり直したらフリーズせずに先へ進めたので良かったです。


次は南の森に戻ってきた大砲屋を利用して
カッカラ砂漠にあるという火の神殿に向かおうと思います。

ルカ様からは世界一の高山マンテン山の賢者ジャッハに会って
真の勇気を身につけるように言われたけどそこは後々に行くのかな?


・ランディ(Lv.20) HP234/MP0 【剣】3 【槍】3 【手袋】3 【スピア】2 【ブーメラン】3 【弓矢】0 【鞭】3 【斧】3
・ポポイ(Lv.19) HP175/MP15 【剣】0 【槍】3 【手袋】0 【スピア】0 【ブーメラン】2 【弓矢】3 【鞭】3 【斧】3
・プリム(Lv.20) HP187/MP16 【剣】0 【槍】0 【手袋】3 【スピア】2 【ブーメラン】3 【弓矢】3 【鞭】3 【斧】0






最新記事