fc2ブログ



もう2017年も今日で終わりですね。
新しい手帳と日めくりの準備もバッチリですよ!
けど出来れば平成30年という言葉を聞きたくないな…。
自分にとっては現実を突きつけてくるパワーワードだわorz


今年はRPGを18本クリアしました(まだブログに載せていない分も含めると)
RPG以外にもひぐらしとかアウトランシリーズなどの名作にも触れられたので
ゲーム面では充実した一年だったと思います。

なんかゲームの事以外に今年の事をそんなに覚えてないんだよね;
昔からよく行ってた近所の飲食店やコンビニが潰れてしまったのはショックだったけど。
そういえば今年はドラクエ11もやったっけなぁ。だいぶ昔の事のように思える。

ポケ森はLv.37、Lv38になっても新しい住人(?)が現れなかったので
もう当分はやらないんじゃないかなと思う。
唯一のモチベーションが新規の住人がやってくる事だったので。。

キャンプ地やキャンピングカーのコーディネートにこだわる人くらいしか
楽しめないんじゃないだろうか。。
正直、動物達の求める物を持ってきて仲良しレベルを上げるしかやる事がないので
スマホでお手軽にどうぶつの森を楽しめるっていう感じでもない気が(汗)
今思えばなんだかんだでとび森って面白かったなぁと実感。

やっぱり私はスマホのゲームが長続きしないな(;´д`)
唯一続けているのが夢100くらい。アインツLOVE。
FEHはシステムがどんどん増えてきたのでもう付いていけてないが
ログボだけ貰いにいってる(ぇ



【読んだ本とか】

・魔王城でおやすみ(1)~(5)
→魔王城に連れ攫われた人間の国の姫が
 快眠する為に我が道を突き進んでいくコメディ。
 面白すぎて1巻から最新巻まで一気に読んでしまった!
 人間の国の人々も悪くないんだけど魔王城の人達が良い人過ぎて…。
 スヤリス姫も良いキャラしてるし毎回ジョブのイラストが可愛い
 個人的にはフローレンス&ビアンコがツボったwwサンデーなのに凄いぜ!(ぇ
 所々にわかりやすく他のRPGネタやパロディが仕込んであるのもイイ!

・犬マユゲでいこう ~はじめての犬マユゲ~
→いつのまにか犬マユの新刊が出ていたので慌てて注文。
 アラアラに何ページか割かれていたのが嬉しかった!!
 名前変更の仕方も面白かったですww
 ああすれば人員を増やした感が出るのか…
 ピクロスのルールとか漫画講座とかも良かったですb

・日常バグ報告(1)(Kindle版)
→ツイッターに掲載されていた漫画が主らしいけど
 あんまりツイッターを追ってないのでわりと新鮮な気持ちで楽しめた。
 面白かったので続きの巻が出たら是非読みたい!





11/21からついに『どうぶつの森 ポケットキャンプ』が配信されましたね!
今回はキャンプ場の管理人としてゲストを集めるみたい。

引越しとかないからキャンプ場に呼んだ住人の中で
好きな住人をずっとキャンプ場に滞在させる事ができる点は素晴らしい。
個人的にはサラ、まりも、ゲンジ、ジュリーは特に好きなので再会したいなぁ。

初日は通信エラーが凄かったけど音の気持ちよさは相変わらずだなと思った。

本家の方がやれる事が多いのでポケ森が新規ユーザーが
増えるきっかけになるかもしれないですね。
クリスマスシーズンの少し前にリリースしたというところも戦略…?

ちなみに自分は現時点でLv.23です。
来る動物はランダムでも良かったと思うよ(´・ω・`)


っていうかあと一ヶ月で今年も終わりかぁ;時間が経つのは早い!!
最近は外出が面倒になってしまってなるべく家で過ごしたりコンビニ飯を食べたりしている。
ヒトカラも全く行かなくなっちゃったな。
とにかく無気力。。



【読んだ本とか】

・おばあちゃんとゲーム(1)(2)(Kindle版)
→小学生の女の子しょーちゃんとおばあちゃんの
 ゲーム中の会話を中心としたほのぼの系(?)な話。
 扱われているゲームは幻水2とかポポロとか俺の料理とか初代PS中心。
 2巻はぼくのなつやすみ回が特に好きでした。
 この漫画は一人の世界で完結していなくて家族(特におばあちゃん)や友達と
 楽しみながらプレイしている様子がいい感じb

△杖ペチ魔法使い♀の冒険の書(1)(Kindle版)
→父が最強の戦士、母が最強の武闘家。
 だけどマオが目指しているのは可憐な魔法使い。
 魔法は使えず脳筋なマオと、職業と内面にギャップを持っているPTに面々によるコメディ。
 設定が面白いから読んでみたけど微妙なラブコメ&下ネタがだらだら続く。。
 何かの使命や目的を持って旅をしているとかそんな感じではなさそうな一行。

・金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿(1)
→金田一を読んだ事はないんだけどネット上で見かける広告が気になり購入。
 期待を裏切らず面白かった。2巻も出たら是非読みたい。





今月は健康診断に行ってきましたよ。
未だに検査着がマトモに着られない悲しい人間ですorz

あと、インフルエンザの予防接種をしてきました。
今年はワクチンの流通が少ないみたいなのでちょっと焦った。

…しかし焦ったせいなのか台風による気圧の変化のせいなのか
早速体調を崩してしまいダウンorz
ここまで酷いのはかなり久しぶりだったと思う。。

胃とか弱っていたみたいなのでやっぱり普段から体調管理は大事だなと思った。
毎回毎回体調を崩してから健康な事へのありがたみに気付くよ。



【読んだ本とか】

・女の友情と筋肉(6)
→エマも順調に成長したりイオリの周囲にもまた一風変わった後輩親子が登場したり…
 そろそろ展開も落ち着いてくるかと思いきや
 まだ色々と変化があり楽しませてくれる6巻でした。
 響のユイに対する愛が凄い。。一方通行なのに凄い愛。

・斉木楠雄のΨ難(23)(Kindle版)
→過去改変話の結末にちょっとウルっときました。。
 明智の斉木の超能力について暴こうとする感じが今まではちょっと不気味だったけど
 斉木にお礼を言いたかったっていうのと
 真実を知った時の憑き物がとれたようなキラキラした目が…。
 あと、この巻でも斉木がさりげなく照橋さんの事を助けようとしていたところに萌え(ぇ
 勇者学は……コミックス持ってたなぁwwギロチンのまさゆきが特に懐かしかったわ。

×もう一度遊びたい懐かしRPGの書
→ロープレ大図鑑と謳っていますが大体ファミコン、スーファミ、ゲームボーイの
 有名どころなRPGが掲載されています。

 内容やラインナップされているタイトル的に普段RPGをやらない人や、
 『今までRPGに興味なかったけどこれから手を出していきたい』くらいな人向けに思えた。

 なんというか……売り物にするにはデータの粗が目立ちすぎていると思う。
 MOTHER2、天外魔境IIのメーカーが何故エニックス!?とか…
 ドラクエの特集ページでIXが『3DSならではのタイトル』って紹介されていたり。
 桃太郎伝説のページには『音楽はサザンオールスターズが担当』って書いてあったけど
 サザンの関口さんだからあの書き方だと誤解を招くと思う(細かい)

 ザッと読んだだけでもこれだけ気になる部分が目立ったし、
 内容量的にも買った事を少し後悔しました。





SupaBoy Sというスーパーファミコンの携帯型互換機を購入しました!

2017100401.jpg

大きさは大体ゲームギアと同じくらいだと思います。
カセットを挿すとなかなかの威圧感です(笑)

個人的には画面も広くて綺麗に映るし、音も良いので満足です。
スーファミのソフトを3本くらいクリアすれば元を取れるような気がします。

ちなみに約9900円で購入した新品です。
画面の明るさも変えられるし、充電式なところも良いですね(バッテリーの死が怖いが)。

自分で他に揃えたものは4.3インチのスマホ用保護フィルムと、
USBポートのあるACアダプタのプラグ。
(※4.3インチの保護フィルムで画面の表示面部分だけは保護される)

そして念の為カセットの端子部分にレトロゲーム復活剤(接点復活剤)を塗ってから
カセットを差し込むようにしています。
互換機はカセットを引き抜く時が怖いですからね;

これ以外には2011年にpokeFAMI DXっていうスーファミの携帯型互換機を買った事があるけど
正直あれよりも遥かにこちらのほうが出来が良く見えます。
あれは遊んだ感じがビミョーだったから即効売りに出したんだけど
ドット欠けのせいで某通販サイトで1円すらつかずに引き取られていった苦い思い出がありますorz
さすがにあの時は自分も馬鹿だったと思うわ。。


【追記】(17/11/6)

正常に動作しなかったカセット

・天外魔境ZERO
自分で電池交換したカセットを挿したら一番最初の世界の説明(?)の
「ふるくからしきたりにより…」から進まなくなってしまった。
初めて電池交換を自分でやったから基盤を傷つけてしまったのが原因だと思い、
電池交換品をa●mazonで購入して再チャレンジしてみたがやっぱり
「ふるくからしきたりにより…」の画面で止まってしまった。
3本足のカセットだからSupaBoy Sでは正常に動作しないのかもしれない(´・ω・`)
カセットに問題がある可能性もあるので今度実機でも試してみようと思う。





ついに『カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch』が配信され、
スイッチでもカラオケが出来るようになるみたいなので
かなりスイッチが欲しくなってきました…。

けどまだ転売が横行しており相場が定価の1万越えはしているので
当分は手を出せそうにありません。

この前たまたまタイミングよくマイニンテンドーストアでの予約に立ち会えたものの
結局怪獣エラーが起きて注文画面にすらいけなかったし、
次の予約日は普通に用事のある平日だったからサイトに行く事すら無理だったし
量販店に入荷するのは大体土日の昼間で、その時間帯はお店に行く事も出来ないし。

これは普通に流通するまでは無理ですねwww

スイッチで遊びたいゲームも聖剣コレクションとオクトパストラベラーズしかないし
のんびりと待ちますよ~~旦_(-ω- )


もうスイッチの購入は諦めていた矢先にPS3本体でもJOYのカラオケが出来る事を知って
早速JOY SOUND. TV PlusをDLしてUSBマイクも購入しました。
約300円で24時間歌い放題チケットが買えるっていうところが良い。
まぁ近所迷惑にならない程度に昼間にちょこっと歌おうかなって感じです。


■先日発売された閃の軌跡3がPS4版しか出ていないという事に驚きました。
私は1しかやってないけどVITAで1、2と追ってきた人は可哀想ですね。。
『PS4本体でPS2のソフトも遊べるようになりました』くらいにならなければ
自分がPS4本体を買う事はないだろうなあと思う。


■やっとUFOつけ麺を作る事ができました。
ちょっと前にTVでアレンジレシピを紹介していたんですけど
それとは少し違うネット上に載っていた公式(?)レシピの方で作りました。

2017092403.jpg

つけダレは付属のソース1袋、生卵1つ、すりおろしにんにく少々、ラー油小さじ1
を小鉢にぶっこんでよーく混ぜたものです。
麺は普段通りの作り方でOK。
このつけ麺はめちゃくちゃ美味しかったですよ!


今月は漫画も読まなかったし映画も全然観なかった;
『僕のワンダフル・ライフ』っていう映画は気になっています。






最新記事