fc2ブログ



2023012004.jpg

「邪聖剣ネクロマンサー」をクリアしました。
プレイ時間は確認する術はないが、クリアしたのは丁度FEエンゲージの発売日でした。
スタッフロールの短さが珍しい…。

ラスダンはダンジョン内のBGMも戦闘BGMもいつもと違うのでドキドキしましたよ。

VS ツァトゥグァ

VS ナイアラトテップ

VS ハストゥール

VS ヨグソトース

の後にまくうおうアザトースとの戦いが待っているんだけど
1体倒すごとに外に戻っても問題ないところがありがたかった…。

最後の方はダメージソースがエドモンのみなので
他の二人は完全にサポートに回ってもらったんだけど
マイストに魔除けの水を持たせておくととても便利だった。
ライムにはゼライルやバラムも使って欲しいからライムのラミールだけじゃ間に合わない…。

アザトースは1回攻撃を頻繁にやってくれる優しいパターンもある。
あとエドモンがめっちゃイーガスを外すので
その両方がうまくいくようにセーブ&ロードしたりとズルしてしまったのはすみません;

2023012003.jpg

アザトース撃破後は自動的にランダメリアに飛ばされてエンディングへ。

地の底深く埋めたネクロマンサーは掘り起こされてしまうのか?

剣の力を悪用したり、権力を欲さなかったエドモンが善人だったな…。
けど「さらばです!」であっさり国を去らずに剣については責任持つべきだったと思う。

ネクロマンサーを3つの聖杯に分けて、
それを元の剣に戻す方法を記した書物も別に存在したりと
あんなに厳重に封印されていたものをただ地中に埋めるだけではダメだろう;
せめてもう一度別の封印方法を考えるまでは
エドモンはランダメリアに残るべきだったのでは?
封印に関してはカオスやライムの魔力でなんとかなったんじゃないのか?
一応まだ各地に賢者や聖者も残ってるしさぁ…。
エドモン達は人の善意を信じすぎたのかな?

…こんな風に色々と考えさせられるエンディングでした。

それにしても、これをPCEでリアルタイムにプレイしていた方や
アーカイブスや互換機の便利機能を使用せずクリアした方は凄すぎる。

終盤、どこでもセーブ&ロードが出来る事がどれだけ助けになったか!!!
座標バグで強力な装備品を先行で手に入れたり、攻略見たりしたりと
かなりラクをしてしまったけど自分でイシュメリアを最後まで冒険出来たので満足です。

プレイする上で一番注意した事は
逃げたり、味方が殺されたりしないようにする事。
忠誠心が下がると後々詰む事になるらしいので…。

武器、防具、道具だけでなく魔法も仲間に渡せるのが便利だった。
コズミックファンタジーをプレイした後だと尚更そう感じた。
BGMは結構キャッチーで耳に残るものが多かったです。
ボンバーマンのBGMを担当した竹間さんという方が担当しているそうです。
実はプレイ中に街の曲を口ずさんでましたw

あと、この前書き忘れたけどカルムートも結構深刻な状況な筈なのに
町に入ってすぐに魔物の真似してる町人がいるのに関しては「なんだこいつ」と印象に残った。

もしかしたら前にも書いたかもしれないけど各商店の商人達の笑顔がとてもグッドでした



エドモン(Lv.37) HP713/MP121
E:ネクロマンサー/ゴルドアーマ/リストシルド/ジェルドヘルム/魔法のはね
グラレム/セルス/アイラル/ゼライル/ゲルニダン/イーガス/エルサーパ

ライム(Lv.36) HP629/MP308
E:ライトソード/ダーバローブ/ミゲルシルド/魔法のはね
ゼライル/サズンデス/サバリス/シリバ/バラム/ザリム/ラミール

マイスト(Lv.45) HP607/MP141
E:レジェルダー/ミゲルアーマ/リストシルド/シーマヘルム/ちからのしるし
ライル/ゾラザムバルーエマイカグフトフレアルト





ダガル島の洞窟→カルムートの町→カルムート北西の洞窟→カルムート北東のほこら
→カルムート西の洞窟→ベルリオーズのほこら→デサムートの町(廃墟)→魔の島。


ダガル島の洞窟の隠し通路からユーフォニア地方へ。

洞窟を抜け、カルムートの町に到着。
デサムートの町は全滅し、
生き残った人達はこのカルムートの町に移ったのだと聞かされた。
けどデサムートに聖者マリオスが隠れ住んでるらしい。
しかもあの噂の勇者ホークはもう魔物の大群にやられてしまったようだ。

北西の洞窟で水晶の玉GET。

次はカルムートから北東のほこらで占ってもらう。
望むものは山中の泉のほとりにあるとの事。
それを見つけたら西の洞窟に行くべし。

2023012001.jpg

泉のほとりでレイドの聖杯をGET。

B5Fの老人のおかげでようやくネクロマンサーGET!!
聖杯が圧迫していたアイテム欄もスッキリ…

2023012002.jpg

洞窟を抜けた先のほこらでアブラメリンの子孫のベルリオーズに
神の魂を注いでもらいネクロマンサーは本来の力を取り戻した。
隠し通路でレジェルダーも手に入れたのでかなり戦力が安定した…。
ここまで長かったな…。

聖者マリオスに会いにデサムートの町に行った。
魔王の島に渡る為にバーンの杖の真の力を引き出して貰った。
この大陸の北西の岬でバーンの杖を使えば魔の島への道は拓く。

現時点でもバーンの杖は現役だったけど
これからはMP節約の為にライムに持たせる事にした。
2回攻撃になったし。
本当はサバリス撃ちまくりたいですが。

魔の島にはミオネリア様の姉である水の女神のエルネリア様が。
命の水で全回復してもらえる(蘇生はしてもらえない)
この辺でのレベル上げは必要かもしれない…。



エドモン(Lv.35) HP686/MP116
E:ネクロマンサー/ゴルドアーマ/リストシルド/ジェルドヘルム/魔法のはね

ライム(Lv.33) HP551/MP279
E:ライトソード/ダーバローブ/ミゲルシルド/魔法のはね

マイスト(Lv.41) HP514/MP118
E:レジェルダー/ミゲルアーマ/リストシルド/シーマヘルム/ちからのしるし





ハルモニア西のほこら→ダガル島の洞窟→ハルモニア
→ハルモニア西のほこら→ガラマンティ。


ハルモニアから西のほこらでループスと会った。
ミランダはダガルの島にいるらしい。

ダガルの島でミランダの像を発見したので一度ハルモニアに戻ってみた。
ラインハルト様は娘の像を見て泣いていた。

解決法を教えてもらうべくもう一度ループスに会いに行ったら
北西に魔術師しか住んでいない町の存在を教えてもらった。

ガラマンティで売ってた味方全員HP中回復のゼライガスは使用できる人がいないので諦めた。
それ以外の魔法を買う為にお金稼ぎしてからイベントを進めました。

魔術師にガルドムラースという魔法でミランダを元の姿に戻してもらい、
その後はハルモニアに帰り、ラインハルト様からエギノスの書を譲ってもらった。

2023011901.jpg

神が創った邪聖剣ネクロマンサーは大魔術士アブラメリンが隠した。
ネクロマンサーを3つに分かち、その蘇生法がこのエギノスの書に記されている。

ここでミランダがダガル島の洞窟の隠し通路のヒントをくれてるんですね…。



エドモン(Lv.33) HP648/MP111
E:トルース/レジール/ドラゴンシルド/シーマヘルム/魔法のはね

ライム(Lv.31) HP516/MP252
E:ライトソード/ダーバローブ/ミゲルシルド/魔法のはね

マイスト(Lv.38) HP456/MP108
E:ライトニー/ミゲルアーマ/ドラゴンシルド/シーマヘルム/ちからのしるし





ブロアイ→ブロアイ北東のほこら→ブロアイ北の洞窟→パタゴニア地方への洞窟→ハルモニア。


次の町ブロアイではルオールとは打って変わって
町に入って早々門番に怒られた…

2023011301.jpg

度重なる魔物の襲撃で町人達は気が立っているらしい。
真の勇者の証「ごほうせい」があれば話は別だという。

通行料50000Gは厳しいので回り道してほこらでマジカルキーを貰った。
ブロアイ近くの洞窟でそれを使って魔術師に会う事に。

モズマによる力試しの戦いの後にごほうせいGET。
またアザトースが関係しているのかと思った;

ごほうせいを持ち帰ったら町の人達の態度も急変して
ブリムの聖杯を貰う事が出来た。

その後は北西の洞窟からパタゴニア地方へ。

ラインハルトの治めるハルモニアに到着。
ラインハルトの娘「ミランダ」が敵の手に落ちたらしい。
南西にあるダガルの島だと助け出すのが厳しいらしいけど
多分そこにいるのかな?

話題の勇者ホークの存在もここで知ったけど戻ってこないという。
この世界で一人旅は厳しいですよ、ホークさん…。

伝説の防具は座標バグで入手済みなので気にせずいこう(酷)

まずは周辺でお金稼ぎして必要な装備品&魔法を揃えてから次に進もうと思う。



エドモン(Lv.26) HP461/MP69
E:トルース/シュタール/ドラゴンシルド/シーマヘルム

ライム(Lv.23) HP341/MP170
E:ライトソード/ダーバローブ/ミゲルシルド/魔法のはね

マイスト(Lv.27) HP258/MP65
E:メトロスピア/ミゲルアーマ/ドラゴンシルド/シーマヘルム/ちからのしるし





シュルク→ダウルー島の洞窟→ルオール→ルオール南東の洞窟。


前回から約4ヶ月ぶりに再開…。

ずっと遊んでたいくらい夢中になれるゲームよりも
ちょっと大変なゲームの方が現実に戻りやすいと思っての再挑戦です(後ろ向き)
ちなみに数日前にエンディングを迎えたコズミック・ファンタジー2の事をまだ引きずってます;
クリアしたばかりの時はガラムとラーラの20年間とか延々と考えていた。。

座標バグでミゲルアーマとミゲルシルドを入手した後、
シュルクの魔法を一通り買う為にお金稼ぎ。

その後はダウルー島の洞窟の奥でヒルトの聖杯を入手。
シュルクの教会に持っていったらそのまま持っていていいと言われたので貰った。

ルオールはエドモン達の快進撃のおかげか着いたばかりでも明るい雰囲気でした。

ルオール南東の洞窟では魔物に連れられた子供を助けようとしたけど
それは罠だったみたいでアザトースの配下の騎士ゾラと戦う事に。
この一件でアザトースに名前を覚えてもらえたっぽい。
けどめっちゃ一方的に話す人だなあと思った。

その後に宿屋に行きたかったのでルオールに戻ったら
老夫婦がマジカルキーがこの大陸のどこかにある事と、
お店を安く使えるように皆に言っておいたみたいな事を言っていた。
マジカルキーがあればカギ使い放題らしいんだけど
具体的な場所を言ってなかったな…。

2023011203.jpg

現時点では装備的にもマイストの攻撃力が低いので
戦闘中は大体バーンの杖を使ってもらってます。



エドモン(Lv.22) HP377/MP56
E:トルース/シュタール/シーマシルド/ヘルム

ライム(Lv.20) HP294/MP124
E:ライトソード/ダーバローブ/ミゲルシルド

マイスト(Lv.23) HP211/MP53
E:トライデント/ミゲルアーマ/シーマシルド/ヘルム/ちからのしるし






最新記事